ねこと はんこと もげりんちょ

消しゴムはんこと子供の記録

mogeはんこスクール

2008-01-22 | mogeはんこの作り方
今日は重ね捺しのはんこの作り方をご紹介。


重ね捺しが上手くできるようになると、消しゴムはんこはもっと楽しくなります♪
今日ご紹介する方法はちょっとコツがいりますが
確実に重ね捺しがキレイにできますので是非挑戦してみてください。


では、作ってみましょ♪
またいつものようにテキトーな説明ですので、何となく感じとってください


重ね捺しのバーツの下書きは、彫りあがったベースのはんこ
(線だけのクマのはんこ)から写します。
ここでは線の内側ではなく、ベースはんこと同じ大きさで書いてください。


まずは周りをくり抜きます。
ベースのはんこを作る時は、下書きのラインの外側にカッターを入れていきますが
重ね捺しのはんこを作る時は、ライン上にカッターを入れていきます。
正確に言えば、ライン上の中央よりやや外側にカッターを入れる感じ。
ちょっとわかりずらい

慣れないうちはラインの外側にカッターを入れて
試し捺しをしたあとに微調整すればOK!



で、余白を切り落とします。


余分な消しゴムを切り落としてスッキリ。


次はこの角度でカッターを入れていきます。



下書きギリギリにカット。



下はこんな感じ。
とりあえず、これで完成。

じゃあ、捺してみよう


捺すときのポイントは、横から見ながら赤い点3ヶ所がピッタリあっているかを
確認しながら捺すコト。
どんなはんこでも3ヶ所ハマれば、ずれることはなし。
アゴのきみどりの点まであわせれば重ね捺しは完璧♪



捺したらこんな感じ。ちょっと見やすい色で捺しました。
頭の上のトコみたいにはみ出した場合は、はんこを薄く削って微調整。
ちょっと削っただけで印象が変わってしまうのでうすーく、うすーく削る。
かつお節くらい

力加減によってもはみ出し方が違うので、軽く捺してみてぴったりハマっているのであれば
重ね捺しの重ね捺し(2度捺し)をしてみるのもいいかも。
キレイなパーツをつくれば、重ね捺しの2度捺しも
ずれることなく捺すコトが可能なのです


重ね捺しのはんこはベースはんこよりも小さいとカワイさが半減。
ピッタリといかなくても、ちょこっとはみ出すくらいでもカワイイかも。



重ね捺しのはんこの色によっては、ベースのラインが薄くなってしまうコトも。
重ね捺しをした直後にティッシュで軽くおさえると、ラインが強調されます。
(多少ね。。。

私の好きな捺し方は、ベースが半乾きぐらいの時に重ね捺しをしてティッシュオフ。
そうすると、ラインも重ね捺しの色もわりとキレイに出ます。


簡単な説明ですが、私の重ね捺しはんこの作り方はこんな感じです。
どうです?重ね捺し、やってみたくなりました



モゲっちょ写真館


お手伝いから脱線中。。。



  人気ブログランキングに参加しています
    ↑
コチラをクリックするとmogeに1票入ります♪
いつも応援ありがとう!