桜ノ宮から徒歩3分のメガネ屋「オプティコ モダ」のブログ

「見ること、見られることを大切に」をモットーに眼とメガネに関する情報を発信していきます。

片眼遮蔽用 新オクルーダーレンズ~東海光学「オクルア」

2011-12-15 12:34:58 | レンズ-東海光学

片眼を遮蔽することで良好な視界を確保し、自然にみられることにも重点を置いた新しいタイプのオクルーダーレンズ、東海光学「オクルア」


オクルーダーレンズとは…スリガラス状になっているレンズ。
斜視による複視のため、ものが二重に見えることで両眼単一視できない場合や、
片眼視(片目の機能を使っていない場合)の状態を両眼視に矯正する場合など 
片目を見えなくしたい場合などにオクルーダーレンズを使用します。

見え方の違い。

左側が「オクルア」を通して見た画像、右側が反射防止コートのレンズを通して見た画像。


見られ方の違い。

向かって、左側(右目側)が「オクルア(無色)」です。

従来のスリガラス状のオクルーダーレンズでは透明度が低く、人から見られた時に片方だけ目がハッキリ見えない状態でしたが、
「オクルア」は、有効な遮蔽力を保ちながら透明度を高める加工が施されているので、いままでのオクルーダーレンズより自然に見られます。

カラーやミラーを付けると見た目はもっと自然になります。
カラーはグレー、ブラウンの2色×2濃度。ミラーはシルバー、ゴールド、ブルーが可能。

東海光学「オクルア」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。