ひととき

オガタマノキ

オガタマノキ  モクレン科オガタマノキ属

カラタネオガタマ  モクレン科オガタマノキ属

オオデマリ  スイカズラ科ガマズミ属  ピンクは珍しいかも

キモクレン  モクレン科モクレン属  

大和五條 金剛寺にて

ご覧いただき有難うございます 

コメント一覧

ひととき
katakuri 様
おはようございます。コメントをありがとうございます。

淡いピンクのオオデマリは鉢が入口にあり気づかず住職さんが教えてくださいました。
オガタマノキは次に参拝した石光寺にもありました。
お寺にピッタリだと思いました♪

キレンゲツツジは周りに花が多かったこともありますが目立ず、そっと咲いている感じでした。
枯れたのは残念ですね。。
ひととき
らんたな様
おはようございます。コメントをありがとうございます。

らんたなさんのところで見たので、キモクレンとキレンゲツツジすぐにわかりました(^^♪
ピンクのオオデマリは住職さんが珍しいと思うよと教えていただいて(^^;
オガタマも教えてくださいましたが、まだ花が少なくて。
でもよい香りはしていました♪
みなさんのブログでいろんな花を見せていただいてるので、見つけると嬉しいです
katakuri
キモクレン
http://blog.goo.ne.jp/gs12018
おはようございます~

ピンクのオオデマリもキモクレンも初めて見ました(^^♪
控えめでいて可愛い色ですね。
オガタマノキはお寺にピッタリ
咲く姿も慎ましやかです。

↑キレンゲツツジは珍しいと思い植えていたのに
いつしか枯らしてしまいました。
らんたな
オガタマ
http://blog.goo.ne.jp/paso_mama_2005
お花が咲くのは、今頃でしたか?
こないだ山田緑地に行ったときに確認してくるのを忘れました(^^;
黄色のモクレンきれいに写っていますねぇ
優しい雰囲気が伝わってきます
オオデマリのピンクも所見です
珍しいお花にいろいろと会えてうれしい~~♪
ひととき
風さま
こんばんは。コメントをありがとうございます。

オガタマはどちらも未だ蕾が多かったです。
木も四角柱に剪定してあり花を探しました。
いろんな花があると感心しました。

キモクレンの花期は短いそうです。
モクレンとつきますが優しい咲き方でした(^^♪
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/chikako_k
カラタネオガタマ、よい匂いがしますよね。我が家にも挿し木苗からの、カラタネオガタマが有りますが、匂いで花が咲いたことがすぐわかります(笑)

オオデマリピンクもあるんですね。
キモクレンと共に、初見です。
高い木のようですが、綺麗に撮影されていますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る