ひととき

コガネタヌキマメ、カラスウリ

コガネタヌキマメ  マメ科タヌキマメ属

カラスウリ  ウリ科カラスウリ属

8月に道路わきで見つけたカラスウリの花。夜咲きですが午前10時ごろ撮りました。

カラスウリだと思い込んでいましたが、キカラスウリでした。

こちらも「風と友達」風さんに教えていただきました、ありがとうございます。

花弁の先がY字に分かれていて、果実は黄色です。葉も少し違うようです。

 

センニンソウ  キンポウゲ科センニンソウ属

ヒオウギ  アヤメ科アヤメ属

コムラサキ  シソ科ムラサキシキブ属

コガネタヌキマメのさやの紫がいいなと思いました。

緑肥として栽培されたものが野生化して帰化したそうです。

夏にカラスウリの花が咲いているのを見つけて、実が生ったら撮ろうと思っていました。

でも綺麗に草刈りされて無くなっていました。

牧野植物園で見つけた時、ヤッター♪ と思いました。

思っていたより大きく朱色でした。

       

10/21.22 高知県立牧野植物園にて

ご覧いただき、ありがとうございます。

コメント一覧

風さま
こんばんは
さっそく調べました、どっちでもよくないですね(^^;
カラスウリ、キカラスウリ、オオカラスウリがあるんですね。

キカラスウリの基本種のチョウセンカラスウリはエイズに効く薬として注目されているとありました。

キカラスウリの花びらの先はY字に分かれていて、果実の色も種の形も違いました。

来年は見たいです。
いつもお世話をおかけして、すみません。
楽しい検索ができました。ひととき
https://blog.goo.ne.jp/chikako_k
植物のおしゃれなセンスに、感心しますよねえ。
何もムラサキの筋がなくても、子孫を残すことには、関係はしないと思うんですが、ちゃんと律義に、どれもムラサキの筋ですね。

カラスウリの、朱色もきれいですよね。でもこれ室内に飾っておくと、段々色あせてくるんですよねえ。
花が、昼頃まであるのは、キカラスウリかもしれません。まあどっちでも、いいようなものですが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る