goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのくらし。~Mizuho's Kitchen~

“暮らしを楽しむ”がモットーな働く新米主婦が
パパッと作る簡単ごはんを中心に、日々の暮らしを綴ります・・・

簡単!牛肉とピーマンと筍のあんかけ焼きそば!

2007-01-18 10:27:29 | パスタ・麺系
■2007年1月17日(水) ONの日の晩ごはん
・牛肉とピーマンと筍のあんかけ焼きそば

今日は雨が降って寒かったですね~!
こんな少しブルーな日には、大好きなものを作って元気を補充したいとこです。

“あんかけ焼きそば”が大好きなわたし。
中華料理やさんに行ったら必ず頼むメニューです。
以前にも“中華野菜ミックスを使った、とろカリあんかけ焼きそば”を載せましたが
今日は、こちらも定番の焼きそばです!

チンジャオロースの要領で作ったものに中華スープを加えてあんかけにして、
カリカリに焼き上げた焼きそばにかけるだけの簡単焼きそば。
12時半過ぎに帰ってきた旦那も喜んで食べてくれた一品でした・・・!

■わたしの作り方は・・・(2人分)
<材料>
・牛肉      200g ※細切りにする
 →下味:醤油大1・酒大1・片栗粉大1 もみこんでおく
・ピーマン    中3個 ※細切りにする・今日は緑を2個・赤を1個に。
・たけのこ(水煮) 70g
・にんにく    1かけ
・中華スープ   200ml
・醤油      大1
・酒       大1
・砂糖      小1
・胡麻油     少々
※オイスターソース、今日は入れませんでしたが、入れても美味しいです!!

<手順>
①フライパンにたっぷり油をしき、中華麺を入れ、軽くほぐしたら円形に整える。
 焼き色がついたら、胡麻油をまわし入れ、裏返して、じっくり焼く。
 ※味の素をふりかけて焼きそばに味をつけておくと美味しいです!
 ※焼く際に混ぜすぎ過ぎると、カリッとならないので注意です!
②別の鍋に油をしき、牛肉を炒め、火が通りきる前に、ピーマン・筍を入れて
 更に炒める。
③ピーマンがしんなりしてきたら、中華風スープ・醤油・酒・砂糖・黒胡椒で
 味付ける。
④最後に水溶き片栗粉でとろみをつけ、胡麻油を少々回しいれ、
 ①の上にかけたら出来上がり♪


※ランキングに参加してます・・・ランキングが上がるとやる気もアップ!!
にほんブログ村 料理ブログへ  ←ポチッと・・・応援おねがいします。
←こちらもポチッと・・・





■【第3回ブロガル料理コンテスト】のWEB投票はこちらからです♪
みなさまの清き1票、よろしくお願いしま~す・・・
※投票期間は、開催中~1月27日(土)0:00までです。




■さて・・・
今日は“阪神淡路大震災”があってからちょうど12年でしたね。
当時、わたしは広島に住む高校2年生。
中高と、通学に片道2時間もかかる学校に通っていたため、
毎朝6時に起きて、6時半に家を出て学校にいく生活をしていました。
地震があったのは、忘れもしない午前5時47分。もうすぐ起きる、直前の時間。
広島でも震度4で、ちょっとの事では起きないわたしもさすがに目が覚めました。

ニュースで映像が流れる前に家を出たのですが、学校に着いたら、
友達から衝撃的な話しを聞き・・・。
当時、姫路・神戸から新幹線通学する人も多く、電車もダイヤが乱れていたので
結局学校は休校になり、帰ってテレビで見て驚いた事を思い出します。

イギリスに留学していた時に出会った神戸出身の女性(当時20代半ば)は、
「友達も沢山亡くなり、人生何が起こるかわからないから、やりたいことをやって
人生を大切に、悔いのないように生きていきたいからイギリスに来た。」
とおっしゃってるのを聞き、その力強さの裏の心中を察すると言葉が出ず・・・。
わたしも精一杯がんばって生きていこうと決意をしたのでした。
犠牲者の方のご冥福をお祈りいたします。

最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
決まりです! (オレンジ)
2007-01-18 13:49:14
ん~今日も美味しそうですね~、今日は仕事が休みなので夕飯は何作ろうかなぁ・・・と、mizuhoさんのところへ着ちゃいました

ウチの今日の夕飯は「あんかけやきそば」で決定ですね昨日のマーボー豆腐も気になるとこですが・・・ご飯を炊かなくていいのでやきそばにしちゃいま~す
返信する
Unknown (kukuroro)
2007-01-18 20:30:26
カリッとした麺とトロッとした組み合わせが
美味しそうですね~。

家で、かた焼きそばを作ったことないので
そのうち週末に試してみたいです


震災から12年もたったんですね。
あの時の記憶は薄れないです。
私は大阪でしたが、
幼馴染の家や近所の家が半壊になっていたり
道路に瓦が流れ落ちていたり、と
今までに見たことのない景色にとても怖くなりました。

沢山の方の犠牲の上に、生きていることを
忘れないようにしたいですね。

返信する
オレンジさん (Mizuho)
2007-01-19 22:34:22
ありがとうございます・・・♪
あんかけヤキソバ、ほんとに好きなんですよ・・・
簡単なのに、ちゃんと作ってる感がでるのも大好きです
美味しくできましたかねぇ・・・?
返信する
kukuroroさん (Mizuho)
2007-01-19 22:39:08
ぜひ作ってみてくださ~い!!!
そうですよね。kukuroroさんは大阪でらっしゃいますものね。
“沢山の方の犠牲の上に生きている”。ほんとにそうです。
日々を大切に生きていきたいですね。。。
返信する
あんかけ! (nina)
2007-01-20 10:48:19
あんかけ焼きそばおいしそ~
自分で作るなんて考えなかったけど、私もやってみたいな~。

ほんとmizuhoはあんかけ焼きそば好きで、五目焼きそばとかよく注文してたよね。
あのとろとろってところがいかにも好きそう

私もイギリスにいた時同じく神戸から来た子に話を聞きました。
圧倒的な自然の力にはどうすればいいか
わからないけど、小さくてもそこから立ち上がる力もすごいなあって思います。
返信する
食べたいな (yumiko)
2007-01-22 10:31:41
中華づいてるねえ☆
おいしそう☆
東京に住んでいたとき私もよく作ったな。
中華野菜の冷凍がとっても役に立ったよね。
中華ってごま油の香りと野菜がたくさん取れてなんとも大好きな料理です。
風邪予防にもよさそう。
返信する
nina (Mizuho)
2007-01-23 23:25:36
そうなんです・・・。昔から好きでしたが、今でも・・・。
あのとろとろ具合がたまらんのよ~。
イギリス懐かしいね。
世界各国の色んな人が色んな目的や感情をもって集まってたね。
わたしもがんばろう!!って思えました。
返信する
yumiko (Mizuho)
2007-01-23 23:28:11
そうなのよ~。なんだか中華が食べたい気分で・・・?!
冷凍野菜や水煮や缶詰は、今でもお世話になってます
胡麻油も最高だよね。
あの頃食べさせてもらったいろんなお料理を思い出すなぁ。
美味しかったなぁ・・・
返信する
kosan@kosan.matrix.jp (kosan)
2007-04-12 11:53:09
南九州で自生する、細長く超美味のタケノコ、
コサン竹の検索集を作っているkosanです。
タケノコ料理のレシピの検索集を作りました。
http://www.kosan.matrix.jp/kosan/recipe/
調理例の写真を2~3回クリックするだけで、
1460種のホームページに到達できます。
この連絡が不要の場合はお手数ですが削除下さい。
返信する