キツツキのおしゃべり


食べ物・旅行記・木彫り・ピアノ・日記

葦簀(よしず)(琵琶湖葦)(近江葦)すだれ

2014年07月26日 | 日記

我が家も夏仕様に模様替え、和室の軒先に「よしず」を吊るした

わざわざ「よしず」と書いたのは、天津すだれではなくタイトルに書いた近江葦製の1本1本が太い葦(よし)で編まれたすだれです。

10年?もっと前に買って、買い替えようと思った時には、もう店頭で見かけることができなくなり、仕方なく組み糸を補修しながら今日まで使ってきました。

今日も、3枚のうち1枚を補修して吊るしました。長年の使用で色がすっかり黒ずんでしまったのですが、すだれ越しの風の涼しさは、「よしず」なればこそのもので、天津すだれでは、この涼しさは望めません。

ネットで探し、今も近江葦で製造販売しているのを見つけましたが、高価で(葦の生産減・手仕事で手がかかるなど)とても手が届きません

今の「よしずすだれ」を大切に使っていこうと思っています

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅干し完成 | トップ | 夕立ちの効用 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿