三児ママみゆの節約貯金・住宅ローン返済ブログ

2019年7月、とうとう三児のママになりました!貯金に運用に繰上げ返済、子育て、ワーママ生活などなど、色々綴ります!

解体完了&土留め工事決着

2015-06-14 01:02:46 | 家のこと
以前ゴチャゴチャしてた土地の土留めの件ですが、なんとか決着。
ただ、80万円ほど余分に費用がかかることになりました。
80万円か…きっつー(´・_・`)

しかしうちの土地は道路より少し高い土地、土留めをしないわけにいかない。
うん、やりましょ、やりましょ。しょーがない。

しかしここを請け負ってくれた建設会社さんがとてもいいところで、色々よくしていただきました~*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*

今まで、うち(正確にはうちの母)の土地に接する歩道がとても狭く、小学校の通学路にもなっている道なので、安全面で、とても気になっていたのです。
以前、急に土留めが…という話をしましたね。
実は、この道路側の土地を、道路の持ち主(地方自治体)に寄附する代わりに土留め工費を分担してくんね?(土地を縮小=歩道を拡張する場所の舗装とか)と交渉してたのがけんもほろろに断わられたからなのです…(´・_・`)
しかし、その舗装の部分、おまけしてくれるって~!
こどもたちのためって言われたらね!て社長さんが。
いい人だ~!。・゜・(ノД`)・゜・。
この業者さんを紹介してくれた、解体の方の担当者さんも口添えしてくれたみたい。

で、工事の進捗ですが。
実は既存の建物の解体が終わり、おととい土留め工事も終了いたしました。
歩道も広くなって、これでこどもたちに安全に通ってもらえると思うと嬉しいです。



さて、その一方で、私たちとF住建の間では、ローン審査の件、スケジュール確認が着々と進んでいました。

審査の件は、ちょっと長くなりそうなので、別記事で。

スケジュールですが、大まかに決まりました。
地盤調査6月下旬、地鎮祭7月上旬、着工7月下旬。上棟が9月下旬、引き渡しがなんと、
11月下旬

あれ?12月じゃなかったっけ?( ̄▽ ̄)


↓ダメ主婦みゆに、激励お願いします!
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
↓良かったら登録いかがですか?





マクロミルへ登録



最新の画像もっと見る

コメントを投稿