カプコンは、東京ゲームショウ2011の同社ブース内ステージにおいて、3DS『レイトン教授VS逆転裁判』スペシャルステージを開催した. 3DS用AVG『レイトン教授VS逆転裁判』は、レベルファイブの『レイトン教授』シリーズとカプコンの『逆転裁判』シリーズのコラボ作品. プロデュースをレベルファイブ代表取締役社長/CEOの日野晃博さんが、シナリオを『逆転裁判』シリーズの生みの親である巧 舟(たくみ しゅう)さんが担当している. 本日のイベントには、日野社長と巧さん、そしてカプコンのプロデューサー・竹下博信さんの3人が出席. 『レイトン教授VS逆転裁判』についてトークを繰り広げた. これらの模様を写真とあわせてレポートする. 左から、日野社長、巧さん、竹下さん. 開発陣のトークを交えながら、さまざまな新情報が公開された. まず日野社長の口から、今回のコラボにいたった経緯が語られた. 『レイトン教授』シリーズを制作するにあたって日野社長が参考にしたのが『逆転裁判』だったという. それで『レイトン教授』と『逆転裁判』のコラボを思いつき、「ダメもとでオファーしたら快諾していただいた」とのこと. しかし、巧さんがOKを出してくれるかどうかすごく心配だったそうだ. 一方の巧さんは、「どんなゲームになるのか想像できなかった」と語っていた. 制作する際はパートごとに役割がきっちり分かれているとのことで、密に連携を取りながら一緒に作るという約束で開発しているという. 大阪・福岡・東京の3都市4カ所でTV会議をしながら、連絡を取り合っているそうだ. ここで、最新のプロモーションムービーが上映された. 映像では、3Dで描かれた成歩堂龍一や綾里真宵が披露され、ゲーム内で行われる魔女裁判の様子が映し出された. また、日野社長が「この作品を象徴した絵」と語る、レイトン教授と成歩堂による"ダブル異議あり"のビジュアルもお披露目された. 本日公開された新キャラクターは、魔女の容疑をかけられた謎の少女マホーネと、魔女を裁く検察士ジーケン・バーンロッド卿の2人. 舞台が異世界なので、成歩堂の敵となるのは検事ではなく検察士になるという. 本作では、魔女裁判の掟である"群集裁判"や、成歩堂が行う"群集尋問"という新たなシステムが搭載される. これらのシステムについて、巧さんは「魔法が存在する世界が舞台なので、普通の証拠などが通用しない. 『逆転裁判』本編ではできないような裁判になっていると思います」と説明した. "マホーネ"という名前について、日野さんから「名前に巧さんの味が出てますよね」と言われ、巧さんが笑いながら「おっ、それは皮肉ですか? 」と言い返す場面も見られた. この他、声優情報も明らかに. レイトン教授とルーク少年は、おなじみ大泉洋さんと堀北真希さんが担当する. ダウン 新作 成歩堂の声優には俳優の成宮寛貴さん、真宵はモデルで女優の桐谷美玲さんを起用. ブレイブルー コ菅野理ンティニュアムシフトII 成宮さんと桐谷さんは、実写映画の『逆転裁判』でも成歩堂と真宵を演じている. なお、10月15日~16日に東京ビッグサイトで開催されるレベルファイブ初の単独プライベートショー・レベルファイブワールド2011に、『レイトン教授VS逆転裁判』の体験版がプレイアブル出展されるという. 日野さんいわく「久しぶりに『逆転裁判』キター! っていう感じになっている」とのことなので、気になる人はイベントに足を運んでみよう. さらに、今年の10月12日で『逆転裁判』シリーズが10周年を迎えるにあたって、イベント"逆転10周年記念法廷(仮)"が開催されることも明らかになった. 詳細は10月12日に公式サイトで告知されるという. 最後に日野さんが「巧さんが作るモノを身近に見せてもらってすごくドキドキ楽しんでいます. 『レイトン教授』としても本物、『逆転裁判』としても本物ですので、楽しみにしていてください」、巧さんが「ゲームがどこに着地するのか、スリリングな感じで制作を進めています. いい作品に仕上げたいと思っています」とあいさつ. 竹下さんから発売時期が2012年であることが発表され、イベントは終了した.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます