SDN48公演観覧24回目。
現地に19時58分頃に到着。
チケット番号193番。
入場の抽選は
100→190で2巡目。
最近10回の平均入場 11.1 巡
(15→5→5→3→23→17→22→5→14→2)
この日も本当になんだかんだあって一人で緊急参戦。
本当は友人と観覧したいところですが、自分の休みすらよく分からなくて誘えません…。
この日はSDN48の2周年記念公演で1期生~3期生まで全員出演。
入場は2巡目でセンター最前。
セットリストは最初の3曲は1期生で、ユニットから1~3期生のシャッフルになり、
ユニット後の3曲は2期生と3期生メインでした。
3分映像は(SDN48?今の状況?忘れました…)漢字一文字で表すと
みたいなのを全員が数秒ずつ答える感じ。
その後はシングルの曲とそのカップリングで構成。
シングル曲以外だと「エロスのトリガー」が自分の好きな曲ですが、
「佐渡へ渡る」や他の曲も生で見るとなかなかよかったですね。
次の準備の為に合間にちょこちょこ入るMCもなかなか面白かったです。
「愛、チュセヨ」で本編が終わり、アンコール後はAKB48の「ポニーテールとシュシュ」
「淡路島のタマネギ」「MIN・MIN・MIN」。
そのあとに「2周年記念映像」をメンバー全員で鑑賞。
最後に全員で「孤独なランナー」をやって終了。
ちなみに「孤独なランナー」は10名~15名くらい?が最初から最後まで
舞台下に降りたままだったので、自分は目の前にいた「木本・大山・KONAN」の3名
しかほぼ見ることができずに終了。まぁこれはこれで面白かったので全然アリでしたけど。
最後に好きなメンバー1人と握手+直筆メッセージカード(誰が書いたかはランダム配布)
を受け取り終了。
開演が押したとは言え、公演終了時刻が23時25分頃で、
お見送りが始まったのが30分過ぎ。
自分は終電が危なかったので早めにお見送りを終わらせて
40分前頃に劇場を後にして秋葉原駅へ。
すると総武線が人身事故の為にダイヤが大幅に乱れていて、総武線から自分が乗り継ぎする
電車にはどうやっても間に合わないので秋葉原で一夜を過ごして朝帰ります…。
まぁ自分の仕事は午後から夜中までというシフトなので朝帰っても
6時間くらいは眠れるのでそんなに影響はありませんが、午前からの仕事をしている人は厳しいでしょうねぇ。
自分が劇場公演に参加した170回くらいの中でも1、2を争う公演時間だったかもしれません。
正直立ち見にならなくて良かった…というのが素直な感想ですね。
こんな公演をセンター最前で見られることなんて今後もないと思うので良い思い出にはなりましたが、
友人達と観覧できていたらなお良かったですね。
そういえば最後のお見送りは劇場扉から向かって左に1期生、右に2期生と3期生がいたので
2期生の方に行った自分は1期生をほぼ見ることなく終了。
たまたまかもしれませんが自分の時は圧倒的に1期生の方が混んでいて
2期生の方は空いていた印象を受けました。
自分は「たかはし」に行きましたが、隣の「津田」も交えて30秒くらい話して終了。
メンバーの人数が多いために?いわゆる剥がしは全くありませんでした。
もっともっと話せたでしょうけどヘタレな自分は終電も近いということもあり早々に退散してしまいました。
ただ、自分は一度もAKBも含めて握手会というものに参加していないので、
考えてみると劇場に通い始めてから今までで初握手ですね。
ただこの方式だと40名近くメンバーがいるわけだから1人もお客さんが来ないメンバーもいるかもしれないわけで。
握手も良いかもしれないけど自分としては全員とハイタッチで良かったかなぁ。
現地に19時58分頃に到着。
チケット番号193番。
入場の抽選は
100→190で2巡目。
最近10回の平均入場 11.1 巡
(15→5→5→3→23→17→22→5→14→2)
この日も本当になんだかんだあって一人で緊急参戦。
本当は友人と観覧したいところですが、自分の休みすらよく分からなくて誘えません…。
この日はSDN48の2周年記念公演で1期生~3期生まで全員出演。
入場は2巡目でセンター最前。
セットリストは最初の3曲は1期生で、ユニットから1~3期生のシャッフルになり、
ユニット後の3曲は2期生と3期生メインでした。
3分映像は(SDN48?今の状況?忘れました…)漢字一文字で表すと
みたいなのを全員が数秒ずつ答える感じ。
その後はシングルの曲とそのカップリングで構成。
シングル曲以外だと「エロスのトリガー」が自分の好きな曲ですが、
「佐渡へ渡る」や他の曲も生で見るとなかなかよかったですね。
次の準備の為に合間にちょこちょこ入るMCもなかなか面白かったです。
「愛、チュセヨ」で本編が終わり、アンコール後はAKB48の「ポニーテールとシュシュ」
「淡路島のタマネギ」「MIN・MIN・MIN」。
そのあとに「2周年記念映像」をメンバー全員で鑑賞。
最後に全員で「孤独なランナー」をやって終了。
ちなみに「孤独なランナー」は10名~15名くらい?が最初から最後まで
舞台下に降りたままだったので、自分は目の前にいた「木本・大山・KONAN」の3名
しかほぼ見ることができずに終了。まぁこれはこれで面白かったので全然アリでしたけど。
最後に好きなメンバー1人と握手+直筆メッセージカード(誰が書いたかはランダム配布)
を受け取り終了。
開演が押したとは言え、公演終了時刻が23時25分頃で、
お見送りが始まったのが30分過ぎ。
自分は終電が危なかったので早めにお見送りを終わらせて
40分前頃に劇場を後にして秋葉原駅へ。
すると総武線が人身事故の為にダイヤが大幅に乱れていて、総武線から自分が乗り継ぎする
電車にはどうやっても間に合わないので秋葉原で一夜を過ごして朝帰ります…。
まぁ自分の仕事は午後から夜中までというシフトなので朝帰っても
6時間くらいは眠れるのでそんなに影響はありませんが、午前からの仕事をしている人は厳しいでしょうねぇ。
自分が劇場公演に参加した170回くらいの中でも1、2を争う公演時間だったかもしれません。
正直立ち見にならなくて良かった…というのが素直な感想ですね。
こんな公演をセンター最前で見られることなんて今後もないと思うので良い思い出にはなりましたが、
友人達と観覧できていたらなお良かったですね。
そういえば最後のお見送りは劇場扉から向かって左に1期生、右に2期生と3期生がいたので
2期生の方に行った自分は1期生をほぼ見ることなく終了。
たまたまかもしれませんが自分の時は圧倒的に1期生の方が混んでいて
2期生の方は空いていた印象を受けました。
自分は「たかはし」に行きましたが、隣の「津田」も交えて30秒くらい話して終了。
メンバーの人数が多いために?いわゆる剥がしは全くありませんでした。
もっともっと話せたでしょうけどヘタレな自分は終電も近いということもあり早々に退散してしまいました。
ただ、自分は一度もAKBも含めて握手会というものに参加していないので、
考えてみると劇場に通い始めてから今までで初握手ですね。
ただこの方式だと40名近くメンバーがいるわけだから1人もお客さんが来ないメンバーもいるかもしれないわけで。
握手も良いかもしれないけど自分としては全員とハイタッチで良かったかなぁ。