
帰宅しました。
木曜日の夜は、みなとみらいで仕事帰りの
Nちゃんと待ち合わせ。電灯艦飾を見てきました。
子持ちの身では夜に出歩くことなど困難で、一生見られない(おおげさ)と思っていた
電灯艦飾を見られて、幸せ。
その後、仕事帰りの旦那も加わって3人で晩ご飯。
話題は某大企業の笑える仕事のやり方とか、有線魚雷の話とか。
ごめんね、Nちゃん。我が家の場合、食事のときの普通の会話がこんなのなんだよ。
木曜は横浜にお泊り。
そして昨日、27日金曜日は灰色のお船で相模湾クルーズ。
いや、豪華船「あすか」で相模湾をクルーズ、と言えば優雅に聞こえます?
豪華客船と言わないところがミソ。「飛鳥」じゃないところも(笑)。
でも建造費じゃ負けてないから豪華船。
コネなし、ツテなし、ネットでの一回きりの応募、という正面突破で乗艦券を手に
した幸運を褒めてください。とは言え、平日の予行で、横浜出港なので比較的倍率は
低かったのかも。日曜日の外泊は無理なので、本番は最初から応募しませんでした。
でも、「どうせ当たらないし」と思って同行者に旦那の名前を書いてしまいました。
お仲間のお名前を書いとけば良かった、と悔やみつつ、蓋を開けてみれば同じ艦に
お仲間が2名、乗艦することが判明!
楽しいクルーズでした。
運良く観閲部隊の艦だったので、訓練展示は堪能しました。
でも、曇ってるのでとにかく寒い!
洋上ではマフラーを首に巻いてましたが、体が勝手に震える。
艦内に入ればいいのですが、そんな、もったいないこと!
ちょっとした事情でほとんど甲板に出ずっぱりだったとある尉官のおじさんに
あれこれ質問しつつ、娘さんが某大4学年在学中の海上要員というお父さんも
交えて、楽しく時間は過ぎました。
朝食も食べずに乗艦したのですが、朝から飲まず食わず、水の一滴も口にしていない、
と気付いたのは午後も3時に近くなってから。
萌パワーは、空腹も喉の渇きも癒すらしい。
写真はおなじみ、潜水艦のドルフィン運動。
「普段はこんな進み方はしないんですが…」との解説。あたりまえだ(笑)。
浮上、潜行を短時間に繰り返し。艦内はえらいことになってるんでしょうね。
観/艦/式ネタは数限りなくありますので、明日以降も触れていきます。
拍手コメントを頂戴した方へのお返事です。
◇T様
こちらこそ、楽しいバトンを頂戴し、ありがとうございます。
そしてあのような回答方法をお許し頂き、寛大さに感謝します。
「要望がなくても書くべき」というお言葉自体が、ご要望だと考えてよろしい
でしょうか?ありがたいです。脳内に渦巻く潮気が抜けたら(え?)考えて
みます。
◇U様
いつもありがとうございます。
ご希望、確かに承りました。いつになるかわかりませんが、どうか気長に待って
やって下さい。それから、こんなところでなんですが、先日よそ様に送った草滝、
近いうちにU様にもメールさせていただきます。
確か、ご覧になれないんでしたよね?
◇26日4時の方
「読みたい」という言葉は、お褒めの言葉と同様のパワーで、強力に背中を押して
くれます。励みになります。ありがとうございます。
ご要望にお答えできるよう、考えてみますので今しばらくお待ちください。
◇27日21時の方
面白かったですか?バトンの回答内容そのものは、さほど珍しくも面白くもない
ものなのですが、SSにまとめれば何とか見られる、ということに気付いた結果
ですが、「面白かった」とのお言葉、勇気が出ます。
逆バージョンも考えてみますね。ありがとうございます。
ありがたいことに、「あいつバトンZ」の逆パターンにご要望を頂戴しています。
舞い上がって、尾栗←菊池バージョンも考えてみます。
すぐに、は無理ですが、近いうちに!
ありがとうございます。