たれぞーの日記 DIY・セルフリノベーション【tarezo33 】

築40年超えのマンションもDIYでここまで出来る!
セルフリフォームした自宅を公開
インテリアと商品

シダ ツデー(ネフロレピス)はちょっと育てにくい

2020年07月29日 15時29分00秒 | 植物・グリーン



前回の投稿写真で
リビングの真ん中
上からぶら下がっていた 
ネフロレピス
(シダ ツデー?ツデイ?)

ボリュームがあり過ぎて
水やりすると中で蒸れて葉が腐るし
控えるとチリチリになって
先っちょから枯れてくる

葉を濡らさず根元から水やりして
霧吹きで葉水したおかげか
どんどん新芽 も伸びてきて
とりあえず
1ヶ月目は無事に生育中


水やり控えめで乾燥気味でも育つのが好きなので
この方はいつまで枯らさずに
生かせるのかちょっと不安です😅

めんどくさがりなのに
育てたいんだよねー(笑)



窓辺にあるとこんな感じ
色々ぶら下がってます〜

残念ながら2022年の5月は既に枯らしてしまいました
加湿気味に育てるシダ類は我が家には向かない😅
窓のある明るいお風呂場があれば、スクスク成長しそうなのになぁ





#グリーンのある暮らし #グリーンのある生活 #nogreennolife #観葉植物 #ハンギング #窓辺 #ベランダ #ウンベラータ #フラミンゴ #山善 #ウッドタイル #リビング #二重窓 #diy #セルフリフォーム

我が家は乾燥気味が好きな育てやすい植物がメインです
日当たりはいいのと、水やり少なめで管理してるから

ビカクシダやウンベラータ
フィカス類は初心者向けでインテリアにも
おしゃれに見えておすすめ

最新のリビング写真を見てもらえたら
めちゃデカくなってますよ🤣

2022.5.17更新





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雲閣(ダイウンカク)の植え替え... | トップ | 掲載していただきました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物・グリーン」カテゴリの最新記事