゜・*:.。. ☆ The Little Prince with Mirei ☆ .。.:*・゜

英語教師のママが綴るDWEの英語育児日記
~ゆーくん&あやちゃんの成長記録とママの心に残った出来事を綴ります♪~

【DWE・歌詞分析 17-3】 Clap Your Hands! : 手強い熟語 "put ~ up" に注目!!

2014-11-11 | DWE・歌詞分析 【ブルー】
ゆーくん、2歳 7か月 20日
あやちゃん、生後 6か月 17日
DWE歴は、2年 0か月 6日になりました
   
DWE教材は、歌とストーリーがリンクしていることに魅力があります
そこで、良質な英語表現をインプットするために、作詞・作曲され、
長年、愛され続けている Sing Along! の歌詞に注目して、
どこまで考えられた歌詞なのか、私なりに分析をしてみたいと思います

今回は、前回に引き続き、Sing Along! 2 のDVDに収録されている
"Clap Your Hands!" について取り上げてみます

歌詞は、"Songs Guide" か "Sing Along!" の Book でご確認ください
   
この曲は、元気に体を動かしながら体操する歌です
1つずつの動作を楽しむ中で、「動作を表す英語」を体に覚えこませることができます

Sing Along! では、この曲以外に、
  "If You're Happy" (ブルー)
  "Where Is Your Right Hand?" (グリーン) でも
体を動かしながら、楽しく英語をインプットできます

これらの曲は、"Learning by doing" がコンセプトの
Play Along! と同じ位置づけの曲だと思います
そういう曲は、子どもも楽しいですね

こういった「体を動かす歌」については、「命令文」の表現が使われていることが多いので、
「動作を表す英語」と「命令文」のインプットに最適だと思います

この曲では――

   Clap your hands!  (手を叩いて!)
   Turn yourself around! (回転して!)
   Put your hands up in the air!  (両手を上げて!)
   Bend down to the ground! (地面に向かって、上半身を曲げて)
   Touch your head and touch your toes! (頭に触って、爪先に触って!)
   Stand up straight and touch your nose! (まっすぐ立って、鼻を触って!)
   Now jump up and down! (さあ、上下にジャンプして!)

という 7つの指示が登場して、動作と英語をつないでくれます

今回は、この曲の歌詞にある、「手強い熟語 "put ~ up" 」 について注目しようと思います
この熟語は、 "Put your hands up in the air!" の歌詞にあります

実は、この "put ~ up"(= put up ~)という表現は、
たくさん意味があるので、私自身、敬遠していた表現だったりします
この表現に触れると、数年前のALTとの会話を思い出します

この歌詞の "put ~ up" の場合は、
"raise(上げる)" とほぼ同じ意味のくだけた語として使われています

"put ~ up" の意味を大まかに列挙します

  【1】 泊まる  人を留める
  【2】 ~に立候補する  ~の候補者を推薦する
  【3】 ~を上げる  掲げる  (家などを)建てる
  【4】 (家・商品などを)売りに出す
  【5】 (髪を)整える  セットする
  【6】 (お金を)あてがう  寄付する
  【7】 (事を密かに)企てる
  【8】 (劇を)上演する
  【9】 (値段・家賃を)上げる
 【10】 ~を詰める  缶詰にする  貯蔵する
 【11】 ~を(人に)提案する
 【12】 ~を包装する
 【13】 (人に弁当などを)用意する
 【14】 ~を片付ける
 【15】 (祈りを)捧げる
 【16】 (獲物を)狩り出す
 【17】 (婚約を)発表する
 【18】 (刀を)さやにおさめる
 【19】 (人に)~を知らせる
 【20】 ~の決定に任せる
 【21】 抵抗を示す  (戦いなどを)する

               ※「ジーニアス英和辞典」より

この熟語の意味があまりに多いので、
ALTにすべての意味を把握しているか尋ねたことがあります

彼女は、例文を見て、「なるほど」と思った表現を含め、
ほとんど全部の意味を把握していましたが、
「ネイティブ・スピーカーだって、この意味を全部暗記するのは無理ね
――と言っていたのが、印象的でした

受験生に見られる学習スタイル――「熟語の意味を叩き込む」のではなく、
実際に使われている例文で覚えることや
熟語の意味をイメージで覚えることが大事
だと、改めて実感した出来事でした

中学校で習うシンプルな単語の組み合わせの熟語だけに、
意味のとらえ方には、コツが入りますね






最後まで読んでくださり、ありがとうございました
 にほんブログ村 英語ブログ DWEへにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。