goo blog サービス終了のお知らせ 

双子+1 ソダテカタ教えます

長女+双子の育児日記・・・だったはす(笑 もうすぐ8歳と6歳!
母はまだまだやりたいこといっぱいです。

アラフォー男子 川に落ちる

2010-05-09 17:16:20 | 病気・ケガ
もぉー聞いてー!!


先日の朝、洗濯をしようと洗濯機を見ると、ビッチョビチョのジーパン&泥で汚れた上着を発見・・・


なんだこれ?とふと横を見ると、更にお風呂場の扉が・・・割れているじゃあーりませんか



なんでなんで?何事か!?




思い当たることは・・・ダンナさまは前夜飲みに行かれてまして

きっと、

服をぬぐ → よれよれだったので → ドアにぶつかる → 扉が割れた

のでしょう。あ~あ





たたき起こす




「なんでそこにいたのか記憶にない」


が、


「川にはまって目が覚めた」


らしい。。。






うちの近所には川はありませーーん爆爆


どこの川やねんさ





家とは逆方向のところの川だったらしい。

そして川に落ちて頭から流血し、携帯を探して余計にびしょ濡れになったらしい。

確かに、頭には流血したらしきでっかい傷跡が

そして体中が痛いって・・・見ると青タンが




まぁ無事で良かったよ。下手したら死んでたよあなた




で、洗濯機につっ込まれていた服から小銭やらペンやらを取り出したはいいけど

実は反対のポケットに携帯が入っていたらしい。

既に水浸しで重くなってて、全然気づかなくて




ごめんね、二度も水害にあった携帯さまは、ご臨終なされまして

翌日には新しく生まれ変わっておられました



出費がかさみますが、もちろん、ドアの修理代もご負担していただきましょう




酒は呑んでも飲まれるな。

頑張れダンナ君

お久しぶり♪

2010-04-29 02:00:23 | ひとりごと

気づけばもうあと1日で5月。

ほんとに日が過ぎるのが早い。。。早すぎる

このブログ、ほんとにほったらかしで、今日の更新も気づいてもらえるのかしらん?

 

日が過ぎるのが早いのは、毎日が充実してるから?なんてよく言うけど。

いや多分、仕事に追われている、というか一日のうちの大部分を

会社で過ごして、帰って数時間で寝るだけ、という日々を繰り返しているからやろなぁ。。。

それって働いてたら当たり前のことか



それから、なんだか季節感がない。いったい今は何月?とか思う。

この理由は簡単。

仕事で料理教室のチラシを作ってて、だいたい2ヶ月先のことを常に考えてるから。

今だったらこないだ6月分を作り終えて、もうすぐ7月に取りかかり始める。

そういえば雑誌の編集部に勤めている友達もおんなじこと言ってたなぁ~

次のシーズンの服を先取りしちゃいすぎて、その季節を楽しめないって。

確かに。。。

今考えてるのは夏の料理  やっぱゴーヤでしょ とかね(笑

んな感じの毎日なわけですよ

 

子供たちも元気です

ナツは2年生、チーココは年長さんになりました

 


告ります。

2009-06-27 01:44:51 | 趣味

皆さんお久しぶりです~~


ほんと毎日時間がない時間がない・・・と。

時間の使い方がヘタクソなもので^^;



加えて更に忙しさに拍車をかけていることがあるねん。


じ・つ・は・・・



クラッカーこの3月から、地元のコミュニティFMのパーソナリティとして喋っておりまーーーす(爆爆



もちろん初めての体験。。。

とても大変なのであります。。。



そして。

今週水曜日は私の合格お誕生日でもあったりしました。



最近色々と考えるところ。

またブログ復活して皆に聞いてもらいたいな。

 

さぁ、貧血の薬飲んでガンバらなくっちゃ!!


オーディション受けちゃったりして

2009-02-07 00:39:35 | 趣味

↓の講座、オーディションなんてものがあったりします。

受かったら・・・?

なんだろ~ DJとか?アナウンサーとか?

いやいや そんなたいそうなものになろうなんて全く思っておりませんが。

とりあえずものは経験、受けとけ~ って皆のノリで。

 

それが・・・受かっちゃったよ~~

なんと驚きました。。。

ま、補欠ですけどね。(皆補欠合格なんじゃないかと思ったりするくらいです)

 

次は筆記試験。

困ったなぁ~~

今の地に引っ越してきて5年。

子育て情報ばかり集めてきたから、今ひとつ地元情報ピンとこない。。。


実は歴史有る宿場町なんだけどね~

これを機会に勉強するか。。。

まるで気分は試験前の学生です


 

 

 


 

 

 


新しい挑戦

2009-01-24 22:22:31 | ひとりごと

実は今、というか去年から  
「お話し講座」 に通っています。。。

仕事柄、話すことが多くて。
一度ちゃんと勉強してみたいと思ってた。

地元の講座だから、趣味の人からDJ目指してま~すなんて人まで
ほんと幅広いんだけど。

これが楽しい~~
まるで学生時代のサークルのノリ復活

え?何がって?
もちろんあれですよ、アレ。

カンパ~イ

土曜の夜、なんて楽しいんでしょ

いやいや、やってることはいたって真面目よ~。
発声練習とか、早口言葉とか、ニュースの原稿、ナレーション、朗読・・・
変わったところでキャラボイス。
ちびまるこちゃんとか花輪くんになりきって話すとか。

自分で言うのもなんですが、私以外とこういうのはまるようです。
大きな声を出したりするだけでもスッキリするしね

今度イオンモールのイベントでMCデビューするのよん
ものすごく時間は短いですが。
誰も見に来れないだろうから、公表しちゃっても大丈夫だもんねー

一人じゃなくて皆でやるから、心強い。
楽しみだわ~~

 


クリスマス発表会

2008-12-18 23:52:28 | 幼稚園ライフ

あ~あ また季節変わっちゃったわ。。。

ブログの存在意義を自分に問いつつ、とりあえずテンプレートを変えてっと

ごめんね、コメントすら返せてない 
無精な私を許しておくれ~

もうすぐクリスマスね。
今日プレゼントを買いに行きました。
子ども達からのリクエスト品、ラス1だったものもあって焦った。。。

ダンナ君と一緒に買いに行きました。
こんなことでもないと二人だけで出かけることはほとんどないね~~

 

今日は幼稚園のクリスマス発表会だったよ。
もう3年目で、チーココのはあんまり感動もないんだけど(内容毎年繰り返しだし)
さすがにナツのは感動してウルウルきちゃいました。

よそのお子さん達も含め、あ~皆大きくなって、
こんな長い台詞も言えるようになっちゃって・・・なんてさ

カトリックの幼稚園らしく、年長さんは「聖劇」と言ってイエス誕生の劇をします。

子どもなのにね、子どもだからか、汚れがなくて神々しい感じさえしました
皆その時代っぽい衣装がちゃんとあったり、天使とかそれっぽい格好をしてるの。

ちなみにナツの役は「ひかり」と言って、一番最初にあらすじみたいなものを
一人ずつ10人くらいが言う役。

これが、本物のろうそくに灯をつけて持ちながら出てくる。
そして燭台のろうそくに1本ずつ灯をともしていくの。

こけんといてや~~ 火事になったらえらいことやで~
と、全員が終わるまでハラハラしちゃったのは私だけじゃないでしょう。

真っ白いちゃんとしたドレスみたいなサテンのワンピース。
お揃いで着ているととても見栄えがして皆大人っぽく見えました。

灯をひたすら見つめ、腕を少し持ち上げた状態を保つのは
きっと大人でもしんどいと思う。

ひとことの弱音も聞くことなく、台詞や歌を練習していたナツを思い出し
我が子ながらやるじゃんと思った母でした


残念ながら撮影禁止だったので写真はないんだけど。

あっ もちろんチー(ペンギン)とココ(パンダ)も頑張ってましたよ
チーは一番最後の幕がしまるってとこでボソッと

「これで終わりやな」

皆に聞こえてるっちゅうの!!
なんというタイミングや。君おいしいすぎるわ~~


三人揃って運動会

2008-10-26 01:31:08 | ひとりごと

すんごい久しぶりのブログ。

ど~しよ~かってくらいの放置ぶりです。。。スンマセン。。。

 

先週のことだけど、幼稚園の運動会でした。

ようやく3人揃っての初めての運動会。

 

ぶかぶかの体操服も、ちょっとずつ体に合ってきたし。

かと思えばナツの体操服はもうぴちぴちだし。


かわいい年少さんのおゆうぎ(今年はどこでもぽにょだね~

成長を感じる年長さんの組み体操。

お弁当作りももう3回目。


あぁ来年は小学校の運動会なのね~~とやはり感慨深げでした

 

チーココにとっては初めてのちゃんとした運動会

どんな風かしら~と楽しみにしていたら・・・


かけっこ。


チー。。。走らないでやんの

走れないんじゃなくて、わざと走らない。。。

先生の顔を見て、おっかけられるのを楽しんでる様子

 

必ずいるよね、かけっこで走らない子。

うちの子でした

 

まぁいいや。普段は走ってるから

大物なのか、小物なのか


 

デジカメが壊れてて写真がない、ってか今時アナログでフィルム撮影してさぁ

お友達がたくさん撮ってくれてるようなので、

またそれもらったらアップしま~す


こいばな

2008-07-18 02:23:43 | ひとりごと

ものすんごい久しぶりな会話をした。

 

「恋の悩み」

 

「恋」という漢字を普段使うこともなく、変換したら「故意」が出たっちゅうねん。

 

職場のお友達。

28歳。

 

「私な~・・・ 好きな人ができてん」

 

おぉぉ なんという新鮮な響きでしょうか!!

でもここは驚きすぎるところではないはず。

独身女性なら普通の会話やもんな~~ 

「えーっ!いくつ?どんな人?どこで知りあったん?」

なんて中学生のような食いつき方は決してしてはいけません。

普通に普通に。。。

「そぉぉ 良かったや~ん!」

 

彼女は何度か会って、手応えを感じていたのに最近ちょっと冷たくされて悩んでおられました。

う~ん 現役を遠ざかってもぉ8年。。。

私のアドバイスなんてあんまり役に立たないよなぁ~

など思いつつ。

そんな相談をしてくれたことが嬉しかったな。



結局。

「また飲みながらじっくり話そうぜ

となってしまう私なのでした


家族もの

2008-07-13 00:51:25 | ひとりごと

ご無沙汰。

ようやく仕事のペースにも体が慣れてきた感じ。

毎日暑い中、チャリで15分通勤しております


家に帰るなり「暑いね~」「お風呂入ろっか」と子ども達に言ってたら

こないだナツがおもむろに


「お母さん、毎日帰ってきたら暑いやろ。
冷蔵庫にアイスクリームあるの、食べていいよ。
半分にパキっておるやつ。」


だって。


嬉しいね~。

そんな気遣いの気持ちが嬉しいです
チューペット、頂くわね


 

今晩は久しぶりにTVを見ました。

それも「ホームレス中学生」笑

 

主役の男の子が田村にめっちゃ似てた

出演者のナチュラルな関西弁がいい感じで、ものすご親近感わいたわ~

でもこういう家族もの、最近涙なしには見られませぬ

もう泣き所満載でございました

個人的にはお兄ちゃん役の男の子、好みやわ~

映画版には田村=小池徹平君。ちょっとかわいすぎちゃう?

でも見てみたいかも。。。

 

田村、苦労したんやな~ 

見終わって、ダンナ君と顔を見合わせて一言。。。


「家があって良かったな~ ありがたいことやな~


ほんまやで。感謝感謝。

我が家も3人きょうだい。ケンカせず仲良く大きくなって欲しいものです

 


近況

2008-06-01 23:08:40 | ひとりごと

ありえないことに。

 

3月から4か月目にして、日曜休みました。。。

 


派遣でフルタイムのお仕事。

 

とはいえもちろん休みはありますよ。

平日に。

でも平日はほとんどベビーのお仕事なので、あんまり休んだ気がしない。

ま、これは好きでやってるから、と言うかそっちが本業(と思ってる)なんだけどね。

 

あ。

 

今日休んだ理由は、お義父さんの3回忌です。

もう2年か。。。

 

のいとこがわんさか集まって。

すごいな~ 大人達はほとんど変わらないのに、人の子って大きくなっててホント驚いたわ。

うちの子ども達もそう言われてたけど、どうも自分じゃよくわからないものね