釣れ連れなるままに by ミンヤン

 釣りが大好き、東北人が大好き、自然が大好き、竹細工・道具作りが大好き、スキーも大好きーーー、ピーマンだけが大嫌い。

帰郷

2017年08月15日 17時21分04秒 | 鮎釣り


昨日の夕方 阿仁川から北上に帰って来ました。
一泊二日の短い滞在だったけど、いつもの仲間や地元の友達に
久しぶりに会えて本当に楽しかった。
こんど、いつ行けるか分からないけれども、行く時は、必ず
釣り道具を忘れないようにしようと思っている。

さーて 次は いつかなーーーーー。

阿仁川通信17-03

2017年08月14日 08時42分36秒 | 鮎釣り



山の宿の朝の朝食は、定番のバイキング。
最近、食の進まないオイラは少ないチョイスで簡単に終了。

山の空は、雲が多いけれどまずまずの晴天。 暑くなりそう。
今日は、きっと釣れると思うけどどうなりますかーーーーー

公園前に出かけてみよう。

阿仁川通信17-02

2017年08月13日 17時27分38秒 | 鮎釣り

阿仁前田の河川公園で家族と一緒にバーベキューをしながら皆んなの釣りを
見ていたけれど、あまり状況は良くないみたい。 数は獲れても型が悪いと
なげいています。職長いわく、毎日10尾前後だって。
明日は朝からじっくりと見てみよう。

さー、山の宿に行って温泉を楽しもう。

阿仁川通信17-01

2017年08月13日 13時00分07秒 | 鮎釣り


とうとうやって来ました阿仁川に。
二年ぶりの訪問ですが 嬉しい限り。
だけど、川の変わりようにびっくり。 公園前のポイントはひどい有り様。
かたは小さいけれど、数はとれるみたい。

皆んなの結果は、夕方報告だーーーー、


もしかすると

2017年07月25日 08時08分30秒 | 療養生活

仙台市 東北大学病院 9 階からの眺め

久々の登場です。
このブログの最後の更新は 2015年11月 なので 約1年8カ月ぶりの登場です。

現在、オイラは 動脈剥離の治療の為に 仙台の東北大学病院に入院している。
病院での予定では、手術をするはずだけども色々な問題がありやむなく延期をしていた。

昨日 担当の先生と話をして判明したのだけど、
このままの状態で手術をするのは難しので 、取り敢えずは中止して退院し経過観察を
することになりそう。

と言っているうちに退院することに急遽決定しまして 先週の土曜に退院してきました。

今週の始めに 盛岡の 岩手中央病院へ出向いてその後の対応を決める予定です。

ここで特に問題がなければ、秋田に出掛けられるかも。??


工房通信15-06

2015年11月24日 17時09分28秒 | 釣道具

   タモ枠 固定ピン割り振り

   網 取り付け詳細

 さーーて、網の取り付け準備 開始。
 取り付け枠とタモ網の寸法測定の結果
  1.枠外形寸法は ほぼ  1170mm
      網固定ピンを30本に設定して計算すると
  2.固定ピンのピッチは、
      40mmが28か所 50mmが1か所 になった。
  3,取り付けるタモ網の網目を数えたら 620目
      これを ピンピッチの 29か所に振り分けると
  4.振り分けは
      21目が18か所 22目が11か所 となる。

 なんて計算を色々とやった後に

  5.フライフックの先端を切って固定ピン30本を作り、長さが170mm太さが
    0.55mmの硬質ステン針金とこれを接続する内径0.7mmの注射針1本
    を用意して タモ網取り付けの準備が全て完了。

 明日からは、タモ枠に固定ピン取り付け位置をマークして0.6mmの下穴を明けて
からステン針金を通しながらピン固定をし網の取り付けを開始するつもり  つもり。

 取り付け完成は、何時になるのかなーーーーーーー。

工房通信15-05

2015年11月22日 17時45分42秒 | 釣道具

   改造前 鮎タモ枠

   改造・修正後
 職人 AKB 所有のタモ枠の改造と修正がほぼ終わり、残りは網の取り付けのみ
になった。
改造と修正箇所は、以前書いた通り 写真のように
 1.枠接続部の皮籐巻きを外してから、研磨・再塗装
 2.柄と鹿角接続部の皮籐巻きを外してから、研磨・最塗装
 3,鹿角を末端を若干切り落として、3㎝ほど短くしてから修正
 4.柄の滑り止め皮籐巻きを外して、異なった複雑な巻き方に変更
 5.柄の付け根に、流れ止めの尻手ロープ用金具の取り付け
 を行って完成とした

 タモ網は、職人 AKBから渡されていて取り付けの方法も別糸での取り付けで良い
と言われているけれど、ヤッパリ オイラ流のフライ針ピンとステン針金を使ったピン
埋め込み取り付けにするつもり   つもり  つもり。
 今夜から網の目を数えて取り付けの準備をしなくっちゃーーーー。

 本音を言うと、もうちょっと 網目の細かい真っ赤っかの網に交換したいんだけど。

工房通信15-04

2015年11月03日 19時10分34秒 | 鮎釣り

    改造前 柄 皮籐

    皮籐 取り外し後

 タモの柄に巻いてある 皮籐を外してみた。
 これもやっぱり枠に巻いてあった皮籐と同様に 木枠と鹿角を接続した部分の補強
の為のものだった。
 接続の状態を観察してみたら、あえて補強を施すことは必要ではない状態なので、
この補強も取り外してしまい枠の素材の成型をしてそのまま塗装することにして作業
を継続している。

 タモ枠の改修塗装は順調に大分進んで、良い感じになって来た。
 あと数回の塗装で完了にするつもり。 つもり。 つもり。
 残りは、柄の持ち手の部分の皮籐巻きをどうするか決めて改修するのが残っている
だけになった。
 予定では、ここは滑り止めの役目をするだけと思われるので、皮籐の太さを細目に
変更してから、巻き方を 今よりも複雑にするつもり。 つもり。  つもり。

 持ち手の部分の皮籐巻きをする前に、タモ全体の塗装を今一度磨き直して 仕上げ
塗装もしなくっちゃーーーーー。

工房通信15-03

2015年10月31日 18時23分49秒 | 釣道具

   枠 接続部

 タモ枠の接続部分に巻いてある 皮籐を 外してみたら、案の定 接続部分の
補強の為の巻き込みだった。
 接続部分の状態をみると、接続方向が枠の曲がりの90度方向になってはいる
がわざわざ補強をしなくても充分実用に耐える強さがある。
 将来、接続が外れてしまってもその時に修理すれば済むことなので、補強はし
ないでそのまま塗装をしてしまうことにした。
 現在塗装されている色は、カシューの淡透に近いのでこの色を塗って既存色に
マッチさせることにして、今日から塗装を始めた
 一回目の塗装した後に眺めてみたら、まあまあいい感じ。既存の塗装色になっ
て違和感が無くなるには、10回くらい塗れば良さそう。
 今夜は、他の部分をばらして状況を色々と確認しようーーーー。

工房通信15-02

2015年10月27日 16時58分09秒 | 鮎釣り

  タモ網 全体

  タモ枠 接続部分

 この鮎タモを眺めてみると、色々と気になることがある。
 1.タモ網の枠の接続部分を隠すために接続部分全体に 皮籐 を巻き込んであるが、
使っている籐が太いので枠の太さが太くなってしまって若干不格好になっている。
 2.タモの柄に鹿角をつないでいるが、その為か全体が長すぎてしまっている感じ。
 3.鹿角の接続方向が真下になっているが、若干右向きにしたほうが使い勝手が良く
なると思う。
 4.柄に巻いている皮籐の太さは、他の場所に巻いている太さに統一したほうが良い
と思われる。この皮籐が接続部分の補強する為の物ならば、無いほうが良いと思う。

 なんて、感じているので 元の印象を出来る限り守りながら改造する予定。

 オイラの思いが間違っていると思われる方は、コメントをお願い。

工房通信15-01

2015年10月25日 19時55分23秒 | 道具作・工作

   職人 AKB 所有の未完成鮎タモ

 久しぶりのブログ更新。
 最終の更新から一か月ほど経過しているが、今までの間は道具作りの工作をやっている
のでその経過を 「工房通信」として発信することにする。
 阿仁川から自宅に引き上げて以来、時間があれば道具作りと車の居住空間の改良を続け
ている。
 現在、手を掛けているのは、1.車の寝床の改善 2.車中泊用生活用品置き場の改造
 3.囮ストッカーの改良 4.パソコン置き場の新設 などなど Etc Etc
 今年の冬にやらなければならない事項は、 1.職長の掛け時計の作製 2.職人AK
B所有の鮎タモの仕上げ 3.手つかずの鮎タモの制作 4.散し針ケース2個作製 な
どなど 結構忙しそう。
 これからは、これらの作製過程を出来る限り投稿していくつもり。

 最初は、職人AKB所有の 未完成鮎タモ の仕上げ加工。
 これは、タモ枠が出来上がっていて 網が取り付けてない物を仕上げる仕事なんだけど、
オイラ個人の感覚からするとなんかシックリこない感じがするので、何か所か改造したいと
思っている。
 本人の承諾を得たいのだけど、連絡の取りようがないので自分の感覚を信じてやっちゃう
つもり。
 職人 AKBさん、これを見ていたら オイラの名刺に書いてあるメールアドレスにご一
報下さい

 皆さんの道具作りに 参考になるかなーーーーー。 

道の駅通信15-02

2015年09月21日 19時31分54秒 | 鮎釣り

   道の駅 おがち

昨晩ぐっすりと寝ながら考えたけど、別に自宅へ帰るのを嫌がっるている訳でもなさそう
だ。毎年、この時期には同じことを繰り返しているんだからどうってことは無いでしょ
う。昨年よりは期間が長くなってはいるが。
じゃー、何でとまどっているんだろーー。  分かんなーーーい。
今回帰宅したら、これらの案件を夫婦そろって討議・検討をすることにしよう。
どうせ、土曜日には環境関連の申請案件の判定会があって帰らざるを得ないのだから。

てなことで、本日の居場所は、道の駅おがち。ここは、いつ来ても綺麗だし、相変わら
ずキャンピングカーの滞在が多い。何時ものように、一番南側奥の林間駐車場の西端に
車を止めて場内観察。昨年とあまり変わっていないが、驚いたことに 休憩所 での就
寝が禁止になっていた。と、同時に 各種の禁止事項の表示が出ていた。誰かが何か、
とんでもない事をやらかしたに違いない。

ここまで来たら、子吉川に足を延ばして 鮎の状況の確認をしたいところだが、帰宅の
日程が迫っているので諦めることにした。

予定では、明日の午前中に帰宅の途に就くつもり。  つもり。  つもり。

と言うことは、 道の駅通信 は、二日で終わり。   なんだ、そりゃーーー。

道の駅通信15-01

2015年09月20日 18時56分00秒 | 鮎釣り

   ウッディーランドさんない

阿仁川から撤退して最初の道の駅に着いたのが約一時間後、トイレやコーヒータイムを
済ませて、出発しようとして フト 思った。
先日帰った 職長 は、自宅までの帰路に 道の駅めぐりをしながら数日を費やすと言
っていた。
ヨーーーシ オイラもやってみようと、其の日のねぐらを 中仙の道の駅 に決めた。
駐車場の一番奥の車があまり止めない場所を選んで、テーブルとあの低い椅子をセット
して準備完了。公園でやりかけの、居住環境改善作業をめっきりと行った。
作業の途中で、使用する部品類が足りなくなったので、買い物を兼ての移動をした。

到着した先は、横手 三内村のウッディランドさんない。構内の施設は、まーーどうっ
て事は無いが、道路向かいにある「ウッディランド体験館」が凄い。木工技術を駆使し
た製品の陳列を見たが、オイラの趣味と通じるところが多く、参考になった。

今日は、ここで就寝して 明日は 雄勝 に行くつもり。

とかなんとか、帰らない理由を色々言っているけど、結局のところは
         帰って、連れ合いと会うのが怖いのかなーーーーー。
     二か月半も好きなことを勝手にやって来たんだから。

   本当のところは、今晩じっくり考えないと  分かんなーーーーい。

阿仁川通信15-75-2

2015年09月18日 19時43分37秒 | 鮎釣り
  雨降り後

雨を凌ぎ乍ら、駅温泉の三階レストランでネットを使って色々の項目を検索していたら、午後に
なって、だんだん天気が回復してきた。
そのうちに晴れ間が覗くようになったので、公園に行ってみたら誰もいない。なんだか急に寂し
くなってきた上に、阿仁は先程より水位が増している。明日・明後日の天気予報は、いずれも雨
模様。上手くいっても釣りが出来るのは連休あたりになってしまう。それまで何もしないで過ご
すのは苦痛なので、思い切って撤退を決めた。
公園に不在の管理人をさがして別れの挨拶をしたのが午後の三時半。今現在は、中仙の道の駅に
いる。その間は、桧木内川や玉川での釣り人の様子を観察したり、買い物をしたりで結構忙しか
った。
明日は、朝起きてから このまま帰宅するか 南下して他の河川を覗くか どうするか ご飯を
食べながら考えることにする。

阿仁川通信15-75

2015年09月18日 12時14分53秒 | 鮎釣り

   公園前 最後の鮎??

天気予報通りの雨の一日が始まった。明け方はかなり激しく降っていたが、現在は小康状態
雨雲レーダーを覗いてみると、北進する雨雲の南端に掛かっているのでこれ以上激しくなる
事は無いでしょう。
阿仁の水位は、昨晩に比べて三十五㎝ほどの増水。山間部に今まで降っていた雨の影響が現れ
るのは約三時間後、まだまだ増水すると思われるので安心できません。

この雨と明日も雨との予報で、青森の秋○さん 鮎釣りを諦めて朝早く帰宅。今回は本当に最
後の竿納めになったのでしょうか。

オイラは、現在模様眺め、帰宅するか・残るか 思案のしどころ。

今日の午後の天気と川の水位を確認してから決めましょう。