路地町家

再生保存した小さな町家のお話です。
それに京都のこと。感動したこと。時には猫も登場したり。。。

楽町楽家

2009-05-29 | あれこれ
今開かれているイベントの1つに、お誘いを受けて行ってきました。
「河井寛次郎の器でお茶を楽しむ会」
会場となった町家は、祗園「十二段家」さんで、2階のお座敷へ。

寛次郎のお孫さんで「河井寛次郎記念館」学芸員の鷺さんが「案内人」。
持ち込まれたたくさんの「寛次郎作品」の中から好きな器を選び
気軽な略式手前でお抹茶と生菓子をいただく。

どの作品も素晴らしく目移りして。。。
やはり、日々の暮らしの中で、使うために作られたと云うだけあって
手にしっくりなじむ。

とても贅沢なお茶の時間でした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町家イベント

2009-05-22 | 今日の路地町家
  


前回予告の楽町楽家イベンが始まりました。
  「路地町家 有」でも、2つの催しが展開されますので、ご案内します。

① 「プチ・鼓堂」   
   小鼓と笛によるお話と実演。小鼓を打つ体験もできます。   
   小さな会場でのレクチャーですから、身近に小鼓と触れ合えます。   
   案内人の「曽和尚靖」さんは、薪能、金剛能楽堂、観世会館などのお舞台に出演。   
   昨年に引き続き、今回も公演の合間をぬってのレクチャーとなります。    

   日時: 2009年6月9日(火)19:00~20:30    
   会費: ¥2000            
   定員: 限定30名 ※要予約           
   会場:「路地町家 有」 中京区新町通錦小路上ル西側の路地西入ル   
   ≪申込み・お問い合わせ≫    
   楽町楽家 ギャラリーひたむき TEL 075-221-8507

   

② 「和紙のあかりと赤穂緞通展」
   とても幻想的で美しい和紙のあかりです。
   緞通とのコラボレーション。 町家でどのように灯るのでしょうか?
  「赤穂緞通」は「堺緞通」「鍋島緞通」と共に
   日本の三大緞通と呼ばれてきました。
   しかし究極の手仕事のため、衰退の危機にありました。
  「工房ひぐらし」では、保存・再生・創生に取り組まれています。


   どうぞ、お出かけ下さい~~☆  
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緞通カステラ

2009-05-11 | 美味しいもの
毎年5~6月、京都市一帯で「楽町楽家」というイべントが開催されます。
保存、再生されたそれぞれの京町家を会場に
たくさんの方に町家を体験していただく催しです。
この路地町家も「路地町家 有」という名前で昨年から参加しています。

先日、ここを会場に作品を展示してくださる方が
打ち合わせに来られました。
「赤穂緞通」と「和の灯り」のコラボレーションを予定されており
とても素敵なイベントなりそうです。
詳細はまた追ってアップします。どうぞお楽しみに!

その折、珍しいものをいただきましたのでご披露してみます~~
カステラと緞通は結びつかなかったのですが
開けて納得! 
とてもきめ細かなカステラで、確かに密に織られた赤穂緞通そのもの。
よく思いつかれたものです~☆ ふんわり美味しいお品でした。
和菓子も頂戴したのですが、撮影前に売り切れてしまい
写真をアップできなくて残念。。。 どちらもご馳走さまでした。
(修正後の再投稿です)



Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする