MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

JAZZに関わる話題を中心に、たわい無い日常を不定期に紹介しています。

~ 4/12 本日のモーニング珈琲 ♪ ~

2022年04月12日 | JAZZ Piano
今朝の岡山市も青空が広がるいい天気です!
リビングから見る庭の花々も華やいで見えます
今日も暑くなりそうです!
今日の朝食はいつもの定番メニュー(自家製パン、自家製ヨーグルト、牛乳)ですが、ヨーグルトにイチゴと妻がご近所さんから頂いた夏みかんで作ったマーマレイドをトッピングしました。
少し苦味がある甘酸っぱい自家製マーマレイドを美味しく頂きました!







朝食後、「男の隠れ家」に移動し、久しぶりに菊池雅章(P)のリーダーアルバムを引っ張りして聴いています!



Masabumi Kikuchi In Concert / 菊地雅章
‘71年発売のライヴ・アルバムです。
菊地雅章(P)、峰厚介(Sax)、菊地雅洋(Org・Ep)、池田芳夫(Bs)、村上寛(Ds)、岸田恵二(Ds)
エレクトリック・マイルスの影響を受けたと感じる、つんのめるようなリズムの“DANCING MIST”が聴きものです!
菊地~峰を中心としたインタープレイの応酬が圧巻です!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 4/9 「男の隠れ家」で ♪ ~

2022年04月09日 | JAZZ Piano
今日は土曜日!
小生、現在、垣根や植木の剪定等、短時間ですが、ちょっとずつ、外回り仕事をしていますが、疲れが溜まってきたので、今日は完全休養日にします!
小生のプライベート・ルーム「男の隠れ家」に篭り、レコードを聴いたり、ギター弾いて過ごしています!
今夜は定期的に音楽仲間集まって弾き語りを楽しんでいる“昭和の歌会@絵本の納屋”があるので、弾き語りの練習でもしようかな・・。



さて、本日、紹介するレコードは、‘76に“TRIO RECORDS”から発売された、当時、気鋭のピアニストとして注目を集めていたリッチー・バイラークが、ニューヨークに滞在していた日野皓正、増尾好秋と共演したアルバムです。
録音も良好で、スリリング溢れるプレイが素晴らしい!

ZAL
リッチー・バイラーク(P)&増尾 好秋(G) DUO (A)
リッチー・バイラーク(P)&日野 皓正(Tp) DUO(B)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 3/31 今朝のモーニング珈琲 ♪ ~

2022年03月31日 | JAZZ Piano
今朝の岡山市は小雨が降っていますが、暖かいです!
キッチンからいい匂いがしています! 昨晩、セットしていた、パンが焼きあがったようです!
ふっくらと、上手く焼き上がりました。
パン屋さんが出来そうです・笑
今日の朝食はいつもの定番メニュー(自家製パン、自家製ヨーグルト、牛乳)に残り物のシチューを付けて頂きました!









朝食後、「男の隠れ家」に移動し、久しぶりに本田竹広(P)のリーダーアルバムを引っ張りして聴いています!
最高のリズムセクションをバックに朗々と歌う本田竹広!
録音も秀逸ですし、素敵なアルバムです!



ANOTHER DEPARTURE/TAKEHIRO HONDA
Tekehiro Honda(P)、Ron Carter(Bs)、Tony Williams(Ds)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 3/22 本日のモーニング珈琲 ♪ ~

2022年03月22日 | JAZZ Piano
今朝の岡山市は小雨が降っていて、少々肌寒く感じます!
朝食後、「男の隠れ家」に移動し、少々マニアックなピアノソロアルバムを引っ張り出して聴いています ♪
モンクを彷彿させる個性的なプレーで知られる、まさにワンアンドオンリーなジャズピアニスト、ランディ・ウェストンのソロアルバムです!
解説にはウェストンの永遠のテーマであるアフリカ回帰を気高く歌い上げた渾身のピアノソロ作と書かれています。
以前に聴いたときは少々退屈に感じましたが、歳を重ねる毎に感性も変化しているようで、久しぶりにというか、このアルバムを持っていたのも忘れるぐらい久しぶりに聴きましたが、なかなか良かったです!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 3/3 今朝のモーニング珈琲 ♪ ~

2022年03月03日 | JAZZ Piano
今朝の岡山市は暖かいです!
リビングから見る庭の花々も華やいで見えます!







朝食後「男の隠れ家」に移動し、温かい珈琲を飲みながらリラックスしています。
今日はマッコイ・タイナーの二枚組アルバム、“スーパートリオ”を引っ張り出して聴いています。
マッコイ・タイナー(P)がロン・カーター、エディ・ゴメス(Bs)、トニー・ウイリアムス、ジャック・ディジョネット(Ds)と組んだトリオアルバムです。
スーパーミュージシャンが一堂に会した、凄い組み合わせのまさにスーパートリオの演奏です!
久しぶりに聴きましたが、素晴らしい,ピアノアルバムで一気に聴きとおしました!







McCoy Tyner ‎– Supertrios
McCoy Tyner(P)・Ron Carter,(Bs)・Tony Williams(Ds)


McCoy Tyner(P)・Eddie Gomez(Bs)・Jack DeJohnette(Ds)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 2/22 今朝のモーニング珈琲 ♪ ~

2022年02月22日 | JAZZ Piano
今朝の岡山市は青空が見えていますが、寒いです。
今日の朝食はいつもの定番メニュー(自家製パン&自家製ヨーグルト&牛乳)に加え、昨晩の夕食の残り、温かい、「牡蠣入りクリームチャウダー」付です!





朝食後「男の隠れ家」に移動し、温かい珈琲を飲みながらリラックスしています。
今日は久しぶりに、2006年に「ヴィーナス・レコード」から発売された、「ダン・ニマー・トリオ」のアルバムを引っ張り出して聴いています。
このアルバムを聴いたのは数年ぶりです!
購入した当時は、あまり面白く感じなかったのですが、数年ぶりに聴いてみると、なかなかいい感じです!
心地良く耳に入ってきます。
歳を重ねる毎に感性と言うか、音楽の好みも変化してきているようです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 1/31 今朝のモーニング珈琲 ♪ ~

2022年01月31日 | JAZZ Piano
今日は月曜日!
リタイアオヤジのいつもと変わらない朝を迎えました。
今朝の岡山市は青空が見えていますが、少し肌寒く感じます。
朝食後、「男の隠れ家」に篭り、温かい珈琲を飲みながらリラックスしています。
今朝はビル・エバンスとジムホールが共演している、いぶし銀の名盤を聴いています!
大昔の古いレコードでリマスターされたCDに比べると音も悪いですが、レコードの音が好きです!
プチプチというスクラッチノイズも心地良い!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 1/30 「男の隠れ家」で! ~

2022年01月30日 | JAZZ Piano
今日は日曜日・・。
リタイアオヤジのいつもと変わらない朝を迎えました!
今朝の岡山市は昨日に比べると、少々肌寒く感じました!
朝食後、小生のプライベートルーム「男の隠れ家」に移動し、リラックスしています。
今朝は、愛用の珈琲ミルで挽いた珈琲を飲みながら、先日、岡山市内にある「アンクル岩根のギャラリー」で開催されていた鉄筋彫刻のアーティスト徳持耕一郎さんの個展に行った際、購入した冊子「Groove&Swing 線で奏でるJAZZ」を見ながら、「ケニー・ドリュー」を聴いています!

(先日の「絵手紙教室」で描いた、「男の隠れ家 ポストカード」)


(「男の隠れ家」でケニー・ドリューを聴いています!)





Dark Beauty/Kenny Drew Trio



DUO2/Kenny Drew ・ Niels Pedersen

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 1/24 古いジャズレコードを聴いてみました ♪ ~

2022年01月24日 | JAZZ Piano
朝食後、小生のプライベート・ルーム「男の隠れ家」に篭り、古いレコード(ピアノアルバム)を引っ張り出して聴いてみました!
持っているのも忘れているような、古いレコードですが、久しぶりに聴くと、とても新鮮に聴こえます!
これからも時々は引っ張り出して聴いてみますかな・・。


















さて、今日は午後、我家近くの“かかりつけ医院”で3回目のコロナワクチンを接種してきました。
新型のオミクロン株は、感染力は高いようですが、殆どが無症状、軽症で、ワクチン接種後の副反応の事を考えると、接種しなくてもいいかなとも考えましたが、高齢者の私達夫婦には感染した場合のリスクの方が高いと判断し、接種することにしました。
今の所、副反応らしき症状はでていません・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 1/22 Cafe Room”男の隠れ家”で! ~

2022年01月22日 | JAZZ Piano

今日は土曜日・・。
リタイアオヤジのいつもと変わらぬ朝を迎えています。
今朝の岡山市は比較的暖かく、青空が広がる気持ちのいい朝です!
朝食後、Cafe Room”男の隠れ家”で珈琲を飲みながらキースのソロアルバムを聴いてリラックスしています。

さて、今夜、開催予定だった、音楽仲間が定期的に集まって弾き語りを楽しんでいる、「昭和の歌会@絵本の納屋」はコロナ感染者が急増していることを鑑み中止となりました。
次回は参加者の女性の方にピアノを弾いてもらい、一緒に演奏したいと思っています。
今日は次回の「歌会」に備え、ギターの練習でもしてみようかな!





THE KÖLN CONCERT 


The Melody at Night, With You/Keith Jarrett


七年前に発売された、初孫の初CD・・“THE KÖLN CONCERT” (笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする