都筑の丘から風のたより

身近な自然を見つめて、時には山へ・・・風の便りでお知らせします。

まだ 蕾のミツマタ

2010-01-31 23:47:31 | 西丹沢
1月最後の日曜日 今年はじめて西沢の本棚まで歩く。冬の山歩きは空気はとても冷たいですが、歩いているとホカホカと暖かくなって、汗ばんできます。第一堰堤の上のミツマタの花はまだ蕾でした。 . . . 本文を読む

植生保護柵

2010-01-31 23:43:50 | 西丹沢
半年振りの西沢歩き。このところの乾燥で水量は少ないようです。第4堰堤の上の休憩の出来る広場の脇に植生保護柵が作られていました。丹沢はシカの食害が進み下草がなくなり、地表の土が雨で流失して山全体が荒れています。原因はシカだけではありません。人も多くの人々が一度に訪れれば踏み荒らす事になります。幾つもの登山道でオーバーユースによる荒廃が見られます。植生保護柵はこのような採食や、踏みつけによる植物の衰退 . . . 本文を読む

作品・羊毛フェルトのハリネズミ

2010-01-29 18:51:48 | 日記
近くのクラフト教室で羊毛フェルトのハリネズミを教えて頂きました。まっすぐな柔らかな羊毛を楕円にくるくる丸めてボディーを作ります。特別な針でツクツク刺して形を整えていきます。次に鼻・顔の部分を作り、体につけます。黒の毛で鼻の頭をつくり 鼻につけます。ボディーにクルクルカールした毛を全体につけていきます。最後にビーズの目をつけて出来上がりです。写真はご一緒した方と先生の見本と私のハリネズミも一緒に並ん . . . 本文を読む

区民文化祭

2010-01-26 23:36:38 | 日記
1月23日から始まった都筑区民文化祭。今日は展示のお当番に当たっていたので早めに区役所に行く。写真、生け花の展示が行われていた。1点ずつゆっくりと見ることができた。作品に込められた作者の思いは・・・。よく捉えられているシャッターチャンス。こういう捉え方があるのか、こんなテーマでカメラを構える、参考になりました。生け花は小学生の作品が新鮮で印象に残りました。 . . . 本文を読む

ススメの学校

2010-01-26 22:56:52 | 都筑の自然
インフルエンザの予防接種の件で医院に立ち寄った後、線路沿いに歩き早淵川近くの枯れ草のにスズメ発見。たくさんのスズメが餌を啄ばんでいた。人が近づくと一瞬にして飛び立ち近くの柵の上に並ぶ。何回も食べては、並びを繰り返していた。おもしろいといってはいけないかしら、スズメたちはこの寒さの中、必死に生きているのですから。区役所まで急ぎ足でいく。 . . . 本文を読む

京 懐石のランチ

2010-01-25 23:42:10 | 日記
箔の講座でお世話になっている先生のお誘いで、ご一緒の受講生Nさんと用賀の「本城」さんにお邪魔しました。遅めの時間帯でしたので、ゆっくり京 懐石料理を味わって頂くことができました。彩りよく、美味しいお料理でした。また、器もステキです。手にやさしい、軽いもの。かわいらしい器もあって、そこから会話が弾みました。帰り際に次の予約をお願いしましたが、なんと 3月下旬しか取れませんでした。 . . . 本文を読む

研修・ネイチャーゲーム

2010-01-24 23:37:45 | 西丹沢
神奈川県自然環境保全センターで行われた研修に参加してきました。今日は 「ネイチャーゲーム」の研修です。私達の持っている五感を使って自然とのふれあい方、人と人の触れあい、共感を分かち合うを実践を通して楽しく学ぶ一日でした。午前 3つのゲーム。午後は 少し難しい 3つのゲームでした。午後のはじめのゲーム「カモフラージュ」は自然の中に置かれた人工物を見つけ出すものです。これがなかなか気つかないものです。 . . . 本文を読む

ボランティアグループの年次総会

2010-01-23 23:23:41 | 西丹沢
西丹沢で活動しているボランティアグループの年1回の総会です。冬の一番寒さの厳しいこの時期に一年のまとめをして次の活動の計画を話し合います。役員の方々の事前の準備で、スムーズな進行でした。総会は丹沢湖ビジターセンターの2F レクチャールームをおかりして行われました。総会後はゆっくり館内の展示を見たり、外の陽だまりで野鳥観察をしたり、お昼のひとときを思い思いに過しました。午後は、過去の西丹沢での遭難事 . . . 本文を読む

エコセン シンポジュウム

2010-01-21 23:05:38 | 日記
「エコツーリズムで地域を元気にしよう!」とNPO法人日本エコツーリズムセンター(エコセン)は各地で活動を進めている団体です。『地元を愛する人を育て、自立すること』『「人」を育てることが地域に希望を生み、その地域が持っていた独自の文化や産業をふたたび沸き立たせる原動力となるのです。」』とエコセンのパンフレットに書かれています。今日はエコセンのシンポジュウムに参加しました。エコツーリズムで地域を元気に . . . 本文を読む

江戸伊勢型紙展へ

2010-01-19 22:10:04 | 日記
手作りのお仲間とご一緒に 紀尾井アートギャラリーに「江戸伊勢型紙」の展示を見に行く。小紋の型紙の気の遠くなるような手仕事を見て、この伝統技術がどうしたら次に受け継がれていくのかと考えてしまった。和紙を漆で貼りるあわせて型紙をつくる。型を彫る彫り士さん。今、保存して後継者を育てていかなくてはと思うのですが・・。ランチをした後、近くの大倉集古館に「能面と能装束」を見る。能衣装は江戸中期、後期の物ですが . . . 本文を読む