おとなりカフェ

今日はアースデイ!


今日はアースデイです。

地球を意識して暮らす一日。
今日のグーグルの検索トップページは、なかなか素敵。私、好きです。

国境を越えて、人と人がつながり、地球環境を保全する。
そのためには、広い視野で物事を思考できる人を育てる。
そして、
そのためには時間軸を意識して、今日の自分の暮らしやまなざしが明日、一年後、10年後、50年後、千年後・・という未来につながっていて、
より良き未来も、不都合な未来も、どちらも私たちの手の中にある、はず・・
と思って、考えたい。

ぎりぎりのタイミングかもしれないけれど。
選ぶこともできる、と信じてすすみたい。

もちろん、人類に何が起こったって、地球は悠然と、しかし永遠でもなく、人間と比べると途方もなく長いスケールで生き続けるでしょう。
私たちがいなくなったって地球は全然困らない。

アースデイは、一つのキーワード。

私たちは、次に続いていく世代が、地球がもたらす素晴らしい恵みをいただきながら幸せに笑い、生きていける道筋を残していかないといけませんね。
という、自分の中の感覚を研ぎ澄ます日です。

まず第一歩は、環境に負荷をかけすぎない暮らしについて意識を持つことでしょうか。
そのきっかけの日になるといいですね。

今日は、エコロジカル・フットプリントを見る。
世界中の人が日本人と同じ生活をしたら、地球2.4個分必要。
同じくアメリカ人だと、地球5.3個分。

約10年前の、2004年データが元になっていますので、今はもっと深刻になっているでしょう。

この2日間、本当に寒かったです。
何度しまいかけても再登場するガスファンヒーター。

中国・四川省の大地震は、ちょうど寒波の波がやってきている時で、極寒で震えながら避難している人たちが大勢いるようです。


代々木のアースデイ東京の2日間。
関係者、出展者の皆さんに、市民の一人として感謝です!







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ECO」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2016年
2015年
人気記事