国産レモンの紀州紀ノ川 観音山だより(ミカン、レモン、デコポン、ハッサクなどの柑橘類を栽培している農家です)

紀州紀ノ川から日々の観音山の風景を、私「美恵子」がお伝えします。不慣れですが、どうぞよろしくお願いしますね。

愛犬雑誌「ジーパン」9月号に掲載して頂きました。

2012年08月05日 | Weblog
取材は3ヶ月前でしたので 今はもう 重たくなつてしまいお姫様だつこは出来ません。

ブサかわいい愛犬の次郎です。

2012年07月04日 | Weblog

我が家に来て約半年になる紀州犬 の「次郎」です。知人からもらってきた小屋をペイントして使う事にしました。これで当分の間雨漏りせずに使えそうです。以前飼っていた愛犬の「太郎」みたいに長生きしてくれますように。

ざくろ

2010年10月05日 | Weblog
もうすぐ実がはじけて食べるのがもったいないような深紅のつぶつぶ顔を見せます。女性の憧れ果実です

柿が色づき始めました。

2010年09月26日 | Weblog
早生種の平種無し柿(とね)です。渋抜きして出荷します。もっちりした食感が今の気候によく合います。

ほうずきから芽が〓

2010年09月21日 | Weblog
水やりを怠り枯らせてしまったと残念に思っていたほうずきから芽がでてきました。このほうずきは浅草在住の方が[ほうずき市]で買ったものを風鈴と一緒に送ってきて下さったものだけに感慨もひとしおです。

コスモス蒔きました( 久しぶりのブログです)

2010年09月18日 | Weblog
9月1日に蒔いたのが今8センチ位に伸びました。少し蒔く時期が遅かったように思いますが20センチ位になれば直接地面に植えようかなと思っています。

おんぶ

2009年08月25日 | Weblog
昨夜は地蔵盆でした。孫が全員揃って近くのお寺にお参りしてきました。帰宅後くつろいでいると四歳8ヶ月の孫が一歳2ヶ月をおんぶしたがりさせました。まだまだ無理で 一メートル程よろよろと歩んでいましたが 危なっかしくてすぐ 下ろさせました。でも彼の好奇心は満たされたようでした。

残暑に映える椿の実

2009年08月19日 | Weblog
秋になり実が弾けるまで まだまだです。この中に入っている実を集めて搾り椿油を造ります。

新型乳母車!

2009年06月24日 | Weblog
収穫用のコンテナに座布団を敷き、中にちょこんと座っています。長い鉄の棒の先は曲がっていてコンテナの取っ手にうまく引っ掛かるようになっています。引っ張ると地面とすれあい ジャージャー鳴りますが 乗っている本人は上機嫌です。

学校給食センターの見学

2009年06月18日 | Weblog
地元にある小、中学校の給食センターに見学に行って来ました。ここでは約1500人の昼食を作っています。五年前に開始した時は1700人あったらしいですが、我が地区も少子化です。給食代は一食当たり250円で1ヶ月4500円です。私たちもお相伴にあずかって参りました。

桃シーズン到来!

2009年06月17日 | Weblog
末の娘が都会に住む義理の両親の為に桃の木のオーナーになっています。袋包みの時期にはご両親も来られて一緒にしていました。 いいお天気のおかげもあり素人にしては 上出来の桃を収穫してきました。今度の週末には家族皆で収穫出来ると楽しみにしています。

桃のシーズンがきました。

2009年06月11日 | Weblog
4 5日前にお隣の畑で除袋が始まったなと思っていましたが、きょう見るとこんなに色づいていました。昨日と一昨日の雨で土もたっぶりお湿りをもらったしこれからいいお天気が続くと甘くて美味しい早生桃に仕上がります。

琵琶の収穫しました。

2009年06月09日 | Weblog
1ヶ月前に約500袋 幼実に覆いをかむせたのに収穫できたのはわずか100袋余りです。完熟になってから収穫しようと2日ほど長く成らせてあったのが原因です。袋だけ残し中身の美味しい完熟琵琶はほとんど鳥に食べられてしまっていました。1ヶ月前に慣れない脚立に登り筋肉痛にもなりながらの私の作業は報われませんでした。最近益々野鳥の害がひどくなっています。野鳥と人間の知恵比べです!

ザクロの花

2009年06月09日 | Weblog
植えてから五年位経ちました。高さは二メートル位に成長しています。直径三センチ位の花を30個余りつけました。今年は実るかも。期待しています!

無事帰宅!

2009年06月04日 | Weblog
夕方関空に無事帰ってきました。旭川で 我が園のお客様であるティールームTOさんのお店を訪ねました。突然の訪問にもかかわらず心温まるおもてなしをして頂き、 ご夫婦のお人柄のよさにも触れる事が出来お訪ねして本当に良かったと思いました。地場産の野菜をふんだんに使われ身体が喜びそうなメニューばかりでした。札幌のR子ちゃんにも紹介してあげたいです。