ママとヒフミの中学受験記

ヒフミ二人三脚でがんばってきた中学受験が終わりました。応援いただいたお返しに、昨年の記事と並行しての徒然日記です。

やめるなら・・

2007-06-22 21:39:30 | 7.雑談
疲れた~、学校休みたい・・

って、今週は、SS選抜もあって、休みが1日しかなく、
プールも始まったりして、
ぐったりしてしまったみたいです。

でもねぇ~、毎週休むわけには行かず、
学校には行ってもらわなきゃ!と、送り出したのですが・・

う~ん、少しゆっくり出来る時間を増やしたあげないと、
体力きついかなぁ・・・・・・・・・
やっぱり、YTやめるか。(あと、3回だけど・・・)

で、ヒフミに提案してみました。

ヒ : あのね、ママ。1番やめたいのは・・・・

ふ :????


ヒ :学校!


そりゃ、だめだ・・

実は、私、2、3年前まですごーーく学校を軽視している母でした。
だって、先生はちゃんと子供達を教育できなくて、
子供達が授業中すわってられないし、
ハナのクラスは、5年生になって2桁の引き算でつまずいてるし、
九九だってできない子が三分の1(ちょっと大げさかも)ぐらいいるし、
そんな学校一刻も早く、出て行きたい。
そのために塾にいってるのよ!って思ってました。

たまたま、ハナの担任の先生は、受験嫌いで、
ハナが授業中に”算数の解き方”を発表すると、
「塾で習ったやり方はダメです!」って、
すっかり、やる気をなくさせることを言うんです。

そのくせ個人面談では、
「ハナちゃん、授業中に眠そうにしてます。
塾がたいへんかもしれませんが、学校が優先ですから」
って言われたりして、思いっきり反発していました
(言葉には出しませんでしたが・・)

そのときは、すべて”受験が終わったら”って思っていたのですが、
今思い返すと、どんなに体力的につらくても、
授業が面白くなくても、きちんと聞いている姿勢って大事だと思うんです。
(大人になったって、そういう場面って結構ありますよね)

成人式であばれちゃう、青年たちの価値観は、
「つまんないから、自分達のやり方でいいんだ・・」
ですよね。
でも、大人の世界はそれじゃいけないんです。

そういう価値観をきちんとつけてあげるほうが、
お勉強の点数をあげるよりも大事だし、タイミングをのがすと、
できなくなるかもって思い直しました。

体力的にきつくて、できないのなら、
体力的に十分余裕を持てるような、勉強の仕方を考えてあげなくてはいけない。
それで、第一志望に届かないのならしかたがないって。
それが、娘達の能力なのだから。

能力以上の学校にはいって、能力以上にがんばる生活を続けていたら、
きっと、どこかでひずみがくるでしょう。
リレーだって、転んだら、大体の場合は優勝できませんよね。
転ばない程度にがんばれる学校にはいればいいんじゃないかな。


ヒフミは授業もうざい!
”委員会”もうざい!(6年生なので、委員長さんなんです)
学校は、楽しくない・・・って言ってますが
ちゃんとがんばって欲しいんです。

もし、学校ががんばれないなら、方策を考えないといけませんね。

夏休みまで・・もつかなぁ~。だんだん心配になってきました。


 ヒフミがんばれの応援。よかったら、”ぽちっ”とお願いします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
6年生は大変ですね (かりん)
2008-06-16 00:07:21
「やめるなら・・」1年前、6年生って大変そうだな~と思いながら読ませていただいた記事です。
当事者となった今、昨年のヒフミちゃんと全く同じ状況に苦笑いしています。歴史は繰り返す(?!)でしょうか。

うちはSコースなのですが、算数が週を追うごとに難しくなっていく気がしています。
こんな難問うちの子には必要ないのではないか、YTをやめようかなどと考えている間にもカリキュラムは進み日曜もNNA、やることが多くてわけがわからないうちに今週は最後のSS選抜です。

今は、体も心も休ませてあげる時間が欲しいです
(といっても息子は毎日10時には寝ているのですが!!)
今から皆さんスパートをかけてくるのに、夏休み前にすでにこんな感じでこの先持つのでしょうか・・はぁぁ・・
返信する
つらいですよね (ふぅ → かりんさん)
2008-06-17 18:58:31
この頃から、とってもつらくなったんでうしょね。やっぱり、どのお子さんも同じなんですね。
ヒフミの代は、Sコースは夏休み明けから始まったので、7月いっぱいでYTをやめてしまったヒフミは、
一度もSコースのテストは受けずに終わってしまいました。
でも、この時期は、算数としては応用なので、Cコースでも十分難しく感じていました。

Sコースにいらっしゃるということは、算数が得意のお子さんなのでしょうか?
昨年のヒフミの同級生のなかで、夏以降ぐっと成績を伸ばした算数が得意なお子さんは、
NNで正確さを鍛えるとともに、少し難しい問題も一緒にやりながら、頭をやわらかくしていたお子さんでした。

YTはもう少しがんばれるなら、夏までは続けたほうがいいと思います。
YTやめると、ぐっと気を抜いてしまいますから。
できたら、夏以降もやればよかったとも思いますが、きっと体力的に無理だったと思います。

>今から皆さんスパートをかけてくるのに、夏休み前にすでにこんな感じでこの先持つのでしょうか・・

きっと、ずーっとこんな感じでやっていくのだと思います。
後期以降、NNと模試でとてもたいへんになりますが、単元が進むことはないので、必要なものをかりんさんがちゃんと見分けてあげながら進めていけば大丈夫!
がんばれ!!!
返信する
つらいです (ろころこ)
2008-06-17 21:22:12
タイムリーでした(笑)。うちもつらさにめげてます。やっぱり塾の日数が多すぎるのでしょうかね。演習の時間がとれません。YTはたまたまオープンキャンパスなどで休みがちですが、秋以降も迷っています。でもやはり続けたほうがいいのでしょうか。親もつらいですね(弱音です)。

ヒフミちゃんの楽しそうな中学生活の話も楽しみにしていま~す。
返信する
あとで、お邪魔しますね。 (ふぅ → ろころこさん)
2008-06-18 21:51:54
塾に取られる時間、多いですよね。塾に行かなくても勉強できるんですけど、やっぱり、塾の先生の印象の強い授業を受けたほうが、定着はよいような気がして悩みますよね。

YTはやめてしまうと、随分楽になります、特に母が・・。毎週、結果を突きつけられるプレッシャーは、母だって逃げ出したくなります。でも、逃げちゃうと、ついつい、娘をかまわなくなって、気づくと1ヶ月ぐらいたって・・・って思うことがありました。

後期もやればよかったなぁって思ったのは、母にもう少し鞭打つべきだったかなっって思ったのと、国語の演習のためかな。でも、後期は、模試も毎月になり、志望校対策も始めたりすると、もっと忙しすぎるので、弱点教科 と、休憩のために使ったほうが、いいかもしれませんね。

ただ、YのSコースの生徒さんは、YTをやめさせてもらえなかったみたいです。志望校別とセットなんですって・・今年もそうかしら・・。
返信する