中型トラックの魅力

中型トラックの魅力に迫る

自衛隊の73式中型トラックは払い下げできるのか

2013-02-03 11:44:03 | 中型トラックについて
自衛隊の輸送トラックとして使われる73式中型トラックは、その独特のルックスから人気の高いトラックではないでしょうか。
官公の所有物は不要になったら民間に払い下げられたりしますが、この73式中型トラックは払い下げできるのでしょうか。

結論から言うと、自衛隊の車両は払い下げは不可能なようです。

396:名無し三等兵:2011/02/22(火) 14:00:16.53 ID:9iTySHxY
陸自の車両は払下げで世間に売られる事は無いの?
軽装甲車とかは無理だろうけど
パジェロや高機動車とか新73式中型トラックとかだったら売れそうな気がするんですよ
特に新73式中型トラックは豪雪地帯とか造園業の方なんかが買ってくれそう。

397:名無し三等兵:2011/02/22(火) 14:45:23.13 ID:???
>>396
全部スクラップ。
まず放出の段階でシャーシが溶断されてるとかそのままじゃ走らせられないようにされてる。
それに書類がでないから、くっつけっるか無事な車体が入手できたとしてもそのままでは登録できないから公道を走れない。
73式(ジープ)とか基本的に同型シャーシの車が市販されてて人気も高い車は、
廃車になった民間車輌の書類を調達して、車台ナンバーその他の刻印を打刻しなおして登録するという裏技で登録された車輌がそれなりにあるが。
かなり昔は、フィリピンとかうるさいこと言わない国に輸出されてジプニーのベースにされたりもしたようだが。
自衛隊車輌が米軍が調達して自衛隊に貸与する形式だった時代の車輌は、書類もでるし走行可能な状態で払い下げられた場合もあるんだけどね。

http://2chnull.info/r/army/1256092066/301-400


しかしながら、かつてトヨタが販売していたメガクルーザーはもともと自衛隊の高機動車だったものを民生用として販売したものだったので、メガクルーザーを中古で探し出せば自衛隊トラックを味わえる事にもなるかもしれません。
73式ではないんですけどね。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北海道で見た、 (73式大型を作っていた男、)
2015-08-02 21:23:17
5~6年前に北海道へいった時たしかムツゴロウ
牧場のあたりの漁港で漁船を引き上げるウインチ代わりにつかわれていた、スクラップ屋にもあった。
返信する

コメントを投稿