540年
1日。シモツキ、シワス成人です。シワスが知識のメダルをもらいました

PC操作中にNPCである我が子がメダルをもらったのは初めてです。うれしいものですね、おめでと~
そしてシモツキは
な顔に、性格はロマンチスト。
シワスは
こうなりました。こちらの性格は信心深いでした。
それにしてもどちらも一気にふけた気がします。。。
そして彼ら2人の叔母、カンナの義妹グリチェル・スズキも成人しました。
父、
姉、 ・・・・
グリチェル。。。そっくり家族です
カンナはミダ杯出場です。第4戦、舅ファゴットと戦います。
2日。ウヅキ・マークレイン
危篤。
2代目PCアキの子どもの最後の一人でした。3代目PCヤヨイの弟で、兄ヤヨイよりもかなりの長生きの34才でした。システム移民ながらこちらも超長寿だった妻ルイーズ他界後はバハウルグ長として活躍してくれました(ルイーズが議長だったため)。顔に似合わぬ(失礼
)「みんなのアイドル」で、4人の子どもにも恵まれました。うち次男クリスティン
はファゴットの義妹(移民養女)アトレイア
と結婚しました。コークA4位、バハ1位、ウルグ長1回。冥福をお祈りします。
5日。
いつもの朝のアナウンスです。
・・・・!!

パフェッチ・・・パフェでなくパフェッチ。。。
爆笑してしまいました。しかも女の子、その上双子で片割れはナターリア。PCだったら確実にぐれてますね。。
そして新年議会、今年は独裁はやめて無難に「こんにちは」「まじめに」「派手な色」に決定しました。
6日。
ミダ杯4戦目。カンナ
VS舅ファゴット
。
203vs52でカンナの勝ちでした。繰り出す技を確定ではないにしても選べるという点ではPCはかなり有利ですよね。
8日。今度は姑サツキ
との戦いでした。94vs136、カンナのスタミナ勝ちでした。ここまできたら決勝まで勝ち上がって義弟オスカー
と勝負したいですね。
9日。しかしうまくはいきませんでした。挑戦者決定戦アビオンvsカンナ245vs155でカンナ負けてしまいました、残念っ
10日。
ケリー・ボーイング危篤。彼女は初代PCハルの末娘ムツキとステファンのと間の一人娘でした。ミダのAリーガーでウルグ長も務めた才女でした。26才、冥福をお祈りします。
そして夜。ミダ杯決勝は議長として参加です。106vs200で義弟オスカーが防衛を果たしました、おめでとう~
11日。
その朝
「愛しているよ」
といつも通りに囁いてくれる愛する夫に
「私の方がもっと・・・・ん?」
もっと愛してる夫の顔に異変がっ
「あなた・・・一晩でふけたわね・・・」
そう、今日はハヅキの19才の誕生日でした。
「ふけた?」
15日。ミダナァムのゾン・エルナンデス
危篤
・・・ああ、とうとう独身のまま逝ってしまいました
。彼はその昔サツキの妹ミナヅキ
とアイシャ湖デートまでいった仲でした。しかし当時のミナヅキはコークナァム継承2位。ミダナァム継承1位のゾンとは結ばれるはずもなく別れました。そしてお互い別の恋人を作るも現在までもお互い独身でした。コークナァムはサツキの代になりさらに継承1位のハヅキには6人の子どももでき、完全に継承を外れたミナヅキともう一度くっついてくれたらなぁと密かに思っていたんですが、とても残念でなりません。30才、冥福をお祈りします。
16日。そしてゾンのお葬式も終了した午後、次代ナァム襲名の儀です。ところでこの継承するトリート・ロッキード・・・って誰?な状態のPC議長カンナです。てっきりゾンの実弟かその子どもが継ぐとばかり思っていたのですが・・・。ロッキード姓で思い当たるのは、ゾンの母ぺネル(先代のナァム)の妹ポニー(当時のPCと友達でした)が晩年結婚したのがロッキード姓の男性で、おそらくその娘とは思いますが、トリートは両親とも他界して一人暮らしだったので成否は不明です。
そして襲名の儀式は久々に2家ナァムが揃って踊ってくれました
しかし・・コークナァム以外はもはや血筋も何もあったもんじゃないな

18日。
DD杯初日、サツキvsファゴットです。何度目の夫婦対決でしょうか、良いですよね。162vs72で今回はファゴットが勝ちました。
19日。二戦目カンナは不戦勝でした。22日にファゴットと対戦です。
22日。
本日Aリーグ第一試合を会場で待っていると「ミナヅキ・スズキが危篤です」のアナウンスが
奇しくも、と言うべきか元恋人ゾンの死からわずか7日後の事でした。28才、冥福を祈ります。
24日。DD杯挑戦者決定戦。すっかり常連のカンナ
vsオスカー
です。238vs96でカンナの勝ちでした。素質的にはオスカーはものすごく高いのですが、その分高度な技を連発しすぎての自滅でした。
25日。姑サツキの末妹ガルボワの三男ゴール
とマグダレナの結婚式がありました。新婦マグダレナの頭上には黒いもやもやが血縁を調べてみると先日他界したペルセフォネの娘さんでした。この結婚式で頭上のもやもやは取れました、早く元気ななってくれることを願います。
そして夜は久々のDD杯バグウェルとの戦いです。せっかくなので優勝したいものです

いやぁ~勝てました
うれしいです
人口113 男55 女58
1日。シモツキ、シワス成人です。シワスが知識のメダルをもらいました


PC操作中にNPCである我が子がメダルをもらったのは初めてです。うれしいものですね、おめでと~

そしてシモツキは

シワスは

それにしてもどちらも一気にふけた気がします。。。
そして彼ら2人の叔母、カンナの義妹グリチェル・スズキも成人しました。




カンナはミダ杯出場です。第4戦、舅ファゴットと戦います。
2日。ウヅキ・マークレイン

2代目PCアキの子どもの最後の一人でした。3代目PCヤヨイの弟で、兄ヤヨイよりもかなりの長生きの34才でした。システム移民ながらこちらも超長寿だった妻ルイーズ他界後はバハウルグ長として活躍してくれました(ルイーズが議長だったため)。顔に似合わぬ(失礼



5日。
いつもの朝のアナウンスです。
・・・・!!

パフェッチ・・・パフェでなくパフェッチ。。。


そして新年議会、今年は独裁はやめて無難に「こんにちは」「まじめに」「派手な色」に決定しました。
6日。
ミダ杯4戦目。カンナ


203vs52でカンナの勝ちでした。繰り出す技を確定ではないにしても選べるという点ではPCはかなり有利ですよね。
8日。今度は姑サツキ


9日。しかしうまくはいきませんでした。挑戦者決定戦アビオンvsカンナ245vs155でカンナ負けてしまいました、残念っ

10日。
ケリー・ボーイング危篤。彼女は初代PCハルの末娘ムツキとステファンのと間の一人娘でした。ミダのAリーガーでウルグ長も務めた才女でした。26才、冥福をお祈りします。
そして夜。ミダ杯決勝は議長として参加です。106vs200で義弟オスカーが防衛を果たしました、おめでとう~

11日。
その朝
「愛しているよ」
といつも通りに囁いてくれる愛する夫に
「私の方がもっと・・・・ん?」
もっと愛してる夫の顔に異変がっ


そう、今日はハヅキの19才の誕生日でした。

15日。ミダナァムのゾン・エルナンデス


・・・ああ、とうとう独身のまま逝ってしまいました


16日。そしてゾンのお葬式も終了した午後、次代ナァム襲名の儀です。ところでこの継承するトリート・ロッキード・・・って誰?な状態のPC議長カンナです。てっきりゾンの実弟かその子どもが継ぐとばかり思っていたのですが・・・。ロッキード姓で思い当たるのは、ゾンの母ぺネル(先代のナァム)の妹ポニー(当時のPCと友達でした)が晩年結婚したのがロッキード姓の男性で、おそらくその娘とは思いますが、トリートは両親とも他界して一人暮らしだったので成否は不明です。
そして襲名の儀式は久々に2家ナァムが揃って踊ってくれました




18日。
DD杯初日、サツキvsファゴットです。何度目の夫婦対決でしょうか、良いですよね。162vs72で今回はファゴットが勝ちました。
19日。二戦目カンナは不戦勝でした。22日にファゴットと対戦です。
22日。
本日Aリーグ第一試合を会場で待っていると「ミナヅキ・スズキが危篤です」のアナウンスが

奇しくも、と言うべきか元恋人ゾンの死からわずか7日後の事でした。28才、冥福を祈ります。
24日。DD杯挑戦者決定戦。すっかり常連のカンナ


25日。姑サツキの末妹ガルボワの三男ゴール

そして夜は久々のDD杯バグウェルとの戦いです。せっかくなので優勝したいものです


いやぁ~勝てました


人口113 男55 女58