goo blog サービス終了のお知らせ 

☆おきらく主婦のひとりごと☆

結婚11年目のおきらく主婦です。
家族3人仲良く暮らしています。

ジャスコめぐり。

2010年05月30日 | 主婦のひとりごと


息子と二人、退屈な日曜日。
オットは今頃、万里の長城にでも登っているのでしょうか?

珍しく天気が良くなり、気温も上がりました。
暖房はもう要らないようにも感じますが、心配なのでもうちょっと出しておくことに。
明後日には衣替えだっていうのにさ、何なんだろうねぇ~この寒さ。

オットがいないと、食事も適当で楽です。
決して食事にうるさい夫ではありませんが、お給料持ってきてくれる人ですからね、
それなりに健康には気を遣っています。
息子と二人だと残り物で済ませたり、作っても少量なので、時間も掛かりません。
おまけに朝寝坊もできる♪
居ない方が楽じゃん!?な~んて思ったりして

天気も良いので、ドライブに出かけてみました。
息子に「北と南どっちがいい?」なんて聞いてみたりして。
息子は「とみなみ!」なんて言ってましたけど。わかるはずないよね
「じゃ~あっちとこっちだったら?」と指を指してみると、北の方。
バイパスを北上して、新発田まで行ってみました。

久しぶりの新発田。
山形に帰る時に通過するだけで、街に行ったのはもう10年も前でしょうか?
バイパスを下りたばかりの場所は郊外店が多くて、昔からの街はどこにあるのかわかりません。
何気に直進していると、すごくきれいで大きな道路がありました。
まっすぐ行くと、ジャスコ。
あれ~ここまで来て、ジャスコですか
まぁいいか。

という訳で、復活!ジャスコめぐり。
社会人だった頃、現場に出れば、その地域のジャスコに行くのが恒例でした。
それぐらいしかわからなかったんですよね。ホラ、看板が大きいでしょ。
地元の小さなお店に入るのもコワかったし、一人で外食もイヤだったし。
お昼休みはジャスコなどの大きなスーパーに行ってお弁当買うぐらいでしたね。
駐車場も広いし、何でも売ってるし、ボーっと一時間過ごせる。
だからジャスコ好きなんです。

新発田店・・・これで新潟県内のジャスコは制覇♪
いつも行く新潟南店とは違うお店の作りで、売り場がとても広く感じました。
年配の方向けの衣類が多かったような・・・気のせいでしょうか?
専門店も珍しいお店が多くて、楽しかったです。
もうちょっとゆっくり見たかったですね。

最新の画像もっと見る