goo blog サービス終了のお知らせ 

☆おきらく主婦のひとりごと☆

結婚11年目のおきらく主婦です。
家族3人仲良く暮らしています。

「ゲゲゲの女房」

2010年09月01日 | 主婦のひとりごと


雲ひとつ無い青空。
今日も白い月が遥か遠くに見えました。
「月と一緒に幼稚園に行っているみたいだね」
園バス停までの道のり、ほんの2~3分ですが、手をつないだ息子とのおしゃべりが面白いです。

息子が生まれる前、NHKの朝ドラにはまっている時がありました。
何クールか連続して見てましたね。
「今回のはおもしろい」とか「前回の方がおもしろい」とか。
「わかば」~「風のハルカ」あたりかな。その後は妊娠、出産で中断。
「ちりとてちん」はオットが気に入って見てました。
「だんだん」もちょっと見たかな。そして「ウエルかめ」後半から復帰。
ワタシの勝手なイメージでは、年度後半(10~3月)の西日本作成の方がおもしろかったような気がします。


今回、久しぶりに「ゲゲゲの女房」をしっかり見ております。
息子の登園前に重なるので、オンタイムで見るのはあきらめ、HDDに録画して溜めて見ています。
視聴率もいいようですね。
何せ主役の松下さんも向井さんも、現実離れした美男美女で、こんなステキな夫婦いいなぁ~なんておかしな空想しております。
貧乏生活でも耐えて楽しく暮していた頃、仕事が忙しくなり一時家庭がバラバラになったような様子を見ていると、どちらがいいのかな?
今の、オットの仕事もホドホドで、生活費ギリギリの生活も悪くは無いのかな?
な~んて考えちゃったりもします。

ところで、その向井理さん。
テレビで見ない日が(もちろん朝ドラで出ているから毎朝見れるんですけど)ないようなぐらい、いろんな番組・映画に出演されていませんか?ドラマだってNHKだけじゃないですよね?民放にも出てますね。
さぞかしお忙しいのでは?どんな生活をしているのだろう?と驚いてしまいます。

バラエティー番組に出ていた実際の水木夫妻の様子、とてもほのぼのしてて良かったです。
書籍も買ってしまいました。

溜めて見ているので、実は、先週の木曜からの展開がわからないのですが・・・
放送も残り1ヶ月ですね。
今後、どんな展開が待っているのか楽しみです。

最新の画像もっと見る