メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <「包装タイムス」に記事が載りました>

2009-07-28 15:09:18 | Weblog
日報アイビー様が発行しています業界紙「包装タイムス」に載った記事を入手しました。


拡大版はこちらからどうぞ。

「企画開発部門を強化」という見出しで、新商品企画(メインは「あけしめ君」)・芳川紙業の沿革・企画開発の部署・今後の抱負などからなっています。

新商品について、より詳しくお知りになられたい方は、昨日のブログを参考にしてください。

また、記事中にあります「防汚効果の高いボード」というのは、発泡PPやプラダン・木製品などに特殊な塗装をすることで汚れが付きにくくなる効果のあるボードのことで、この効果を生かして「ホワイトボード」ようなボードを企画中です。

「あけしめ君」の写真は、どんな写真がよいか迷いました。実際に取り付けたところの写真も案に上がったのですが、ダンボールケースとあけしめ君のが同じなので、特に新聞ではどういうものか判りにくいのではとなりました。(採用の写真も、十分わかりにくいかもしれませんが)

新商品にご関心をお持ちになられましたら、ぜひご連絡ください。サンプル等送らせていただきます。よろしくお願いします。

------------------------------------------
 「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
 「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
 「パッケージや緩衝材などの図面データが欲しい」
   などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。
 「こんなものを作ってみたい」
 「こんな形にしてみたい」
   という望みにもチャレンジします。
   パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
   雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
   なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
 芳川紙業株式会社 開発部 須川栄司

 BMB参加
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <新商品... | トップ | ダンボール作用点 <ツリー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事