メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <バーコード>

2009-05-01 20:26:34 | Weblog
バーコードを作って欲しいという依頼があり、バーコード作成ソフトで作ろうとしました。でもいつものと違うので、調べてみると「GTINコード」や「CODE39」というものでした。バーコードの種類が増えてきて、どのバーコードなのか注意する必要があります。

JANコードやITFコードのバーコードを包括してGTINコードに変更する動きが2007年3月より本格的に始まり、2010年3月までに変更が必要になっているそうです。道理で印判の変更が増えてきているたわけです。

ということは、皆さんご存知だったと思うのですが、ようやく知りました。

新しいものが出来ると、類似したものがたくさん出回って(発散)、そのうち不便さが目に付くようになりまとめる(収束)という動きが見られます。このバーコードもそうでしょう。

私たちの新商品開発も、発散と収束を繰り返して進んでいきます。初めなんてすごいぶれててもいいんじゃないかと思います。それを繰り返していけば、自ずから収束していくはずです。あまりにも収束しすぎるのもどうかなと。時々ポーンと離れることも必要でしょうね。

------------------------------------------
 「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
 「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
 「パッケージや緩衝材などの図面データが欲しい」
   などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。
 「こんなものを作ってみたい」
 「こんな形にしてみたい」
   という望みにもチャレンジします。
   パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
   雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
   なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
 芳川紙業株式会社 開発部 須川栄司

 BMB参加中
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <パッケ... | トップ | ダンボール作用点 <GW備... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事