第2回目の本日は・・・おトイレでございます。
まーだリビングとか登場しないのかよっ!ではございますが・・・
まぁ~のんびり行きまっしょい♪w
1階のトイレです。

先に話ちゃいますが・・・
うっしー家のトイレ、全部どノーマルです。
タンクレスとかそんなオサレなトイレじゃないっす。
トイレはTOTO製とINAX製の積水ハウスの標準トイレから選んだのですが
見た目は「どっちも一緒」ってのが感想でw
フチ裏の掃除のしやすさで、ちょっぴりTOTOのが掃除しやすそうだったので
TOTO製にしました。(1・2階とも)
タンクレスタイプのトイレを友達におススメされましたが
トイレに高いお金を払う気持ちが全くなかった為・・・フツーです。
タンクあっても用は足せます。w
ただちょっとだけ違うのは、このトイレはリモコンタイプです。
最近のトイレはみんなこーゆーのなのかしらね?
そのタンクの裏っ側は、収納になってます。
けっこうトイレットペーパーどっさりイケちゃいます♪

何度か登場してきましたが・・・階段下なので、天井はこのようになってます。^^
圧迫感は全然ナイです。
ってかね、ドアを天井高タイプにしたので用足してると
ドア見ながら「高いなぁ~」って、つぶやいちゃうくらいです。w
電気は・・・かわいいキューブ型なんですが、この写真じゃナンだか分かんないね。w
デジカメショボくてごめんなさい・・・なのか、私の撮影技術が悪いのか知らんけど
四角い電気です。
ちなみに・・・お勝手口の電気も四角い形です。

壁紙はこんな感じです~。^^
じつはコレ・・・コレも自分達で選んで決めてくアイテムなのですが
ホントにこだわりがあまり無かった私達。
積水ハウスのショールームの壁紙がコレと同じだったので「コレと全く同じ色・柄でいいです」
と、決めた柄なのでした。w
ズボラすぎんだろ・・・って感じですよね。^^;
でも素敵な仕上がりだよね?けっこう気に入ってます♪
たぶん「何でもいいです」って言ってたら、ただの白い壁紙になってたと思います。

用足し終えたら、ここでポチっとなーでジャーっと流すワケですが
1階のトイレは自動にしてます。
踏ん張り終えたら勝手に水が流れるように設定してます!
深い意味はナイけど・・・w
これに慣れたら流し忘れになりやすいらしいので、気をつけよっと。
ウォシュレットはまだ未使用ッス。

1階トイレはボダちゃんの置物が飾ってあります♪
かわいいっしょ?
って・・・お友達からのプレゼントなのに、トイレに置いてごめんなさいなんだけど
にゃーたが置物倒す奴なので、ここが一番安全なんです。^^;
お次は2階トイレです。
初公開だよね?^m^

2階トイレは、これまた同じタイプの便器ですが・・・ピンクなんです♪
しかも選んだのは私じゃなくって、うっしー。w
何でピンク???
2階のトイレは横幅が1階のトイレと比べて20cmほど広く作ってあります。
理由はお隣にある猫トイレを置く!ってな為だけに、広く作ってもらいました。
これは大満足です!!!
猫ちゃんのいらっしゃるご家庭にはぜひ!だと思う♪
にゃんこちゃんはカワイイ顔して出すモノ強烈なニホイだもんねぇ~。

2階トイレは収納箱がありません。
代わりに、手すり部分にちょっとしたBOXがあるけどトイレットペーパー2個でキッチキチです。
たいしたモノは収納できませんが、人間はここのトイレをあまり使用しないので
私達には、とりあえずこれで充分です。
ここの電気は、天井にダウンライト1個ついてます。

そしてトイレなのに・・・引き戸。な、2階のおトイレ。
理由は、にゃーた氏がドアノブは動かせないけど引き戸は動かせるニャンコなので
引き戸にしてあげました。
コレは写真撮る用にオープンにしてますが、普段は猫が通れるくらいの半開きにしてあげてます。
そして向かって右側の壁も・・・ピンク。
写ってないけど、床もうっすらピンクだったりします。w
にゃーた氏の便器もピンクにしたかったけど、このシステムトイレでピンク色って売ってなかったのぉ~。
青しかなくてさ・・・。
どうせなら全部ピンクにしたかったけど、仕方ないね~。
にゃーた氏は、元々失敗やら粗相がまーったく無い猫なので
この家に来てからも失敗は全然無いです。
このトイレはシッコとンコが別々になるタイプのトイレなのですが
シッコは週に一回ビニールに入れて燃えるゴミでポイッ!
ンコはピンク便器でジャーッ!っとしてます。^^
使い勝手もヨロシです♪
そうそう、この色決めの時にね・・コーディネーターさんが
「どっちかのトイレ1つは白かアイボリーにして下さい」って言ってたの。
理由は「健康状態を知る為にも」ってなワケらしいです。
ブツの色の見やすさ・・ってなワケよね。
うん、確かに。
このピンクだってキッツイ色のピンクではないけど、内側もピンクですからねぇ。
っちゅー事で、うっしー家は1階便器を白。2階をピンクにしました。

壁紙はこんな感じです~。
片側全部コレですが・・・背面とか手すりのとこは白です。
リモコンとかは1階と全く同じです。
何か・・・落ち着かないトイレだよね。。。
にゃーた氏は、毎日スッキリしてくれてるようなので良いんだけどさ。

さて次はドコをご案内いたしましょかね・・・。^^
ポチっとよろしくお願いします!
まーだリビングとか登場しないのかよっ!ではございますが・・・
まぁ~のんびり行きまっしょい♪w
1階のトイレです。

先に話ちゃいますが・・・
うっしー家のトイレ、全部どノーマルです。
タンクレスとかそんなオサレなトイレじゃないっす。
トイレはTOTO製とINAX製の積水ハウスの標準トイレから選んだのですが
見た目は「どっちも一緒」ってのが感想でw
フチ裏の掃除のしやすさで、ちょっぴりTOTOのが掃除しやすそうだったので
TOTO製にしました。(1・2階とも)
タンクレスタイプのトイレを友達におススメされましたが
トイレに高いお金を払う気持ちが全くなかった為・・・フツーです。
タンクあっても用は足せます。w
ただちょっとだけ違うのは、このトイレはリモコンタイプです。
最近のトイレはみんなこーゆーのなのかしらね?
そのタンクの裏っ側は、収納になってます。
けっこうトイレットペーパーどっさりイケちゃいます♪

何度か登場してきましたが・・・階段下なので、天井はこのようになってます。^^
圧迫感は全然ナイです。
ってかね、ドアを天井高タイプにしたので用足してると
ドア見ながら「高いなぁ~」って、つぶやいちゃうくらいです。w
電気は・・・かわいいキューブ型なんですが、この写真じゃナンだか分かんないね。w
デジカメショボくてごめんなさい・・・なのか、私の撮影技術が悪いのか知らんけど
四角い電気です。
ちなみに・・・お勝手口の電気も四角い形です。

壁紙はこんな感じです~。^^
じつはコレ・・・コレも自分達で選んで決めてくアイテムなのですが
ホントにこだわりがあまり無かった私達。
積水ハウスのショールームの壁紙がコレと同じだったので「コレと全く同じ色・柄でいいです」
と、決めた柄なのでした。w
ズボラすぎんだろ・・・って感じですよね。^^;
でも素敵な仕上がりだよね?けっこう気に入ってます♪
たぶん「何でもいいです」って言ってたら、ただの白い壁紙になってたと思います。

用足し終えたら、ここでポチっとなーでジャーっと流すワケですが
1階のトイレは自動にしてます。
踏ん張り終えたら勝手に水が流れるように設定してます!
深い意味はナイけど・・・w
これに慣れたら流し忘れになりやすいらしいので、気をつけよっと。
ウォシュレットはまだ未使用ッス。

1階トイレはボダちゃんの置物が飾ってあります♪
かわいいっしょ?
って・・・お友達からのプレゼントなのに、トイレに置いてごめんなさいなんだけど
にゃーたが置物倒す奴なので、ここが一番安全なんです。^^;
お次は2階トイレです。
初公開だよね?^m^

2階トイレは、これまた同じタイプの便器ですが・・・ピンクなんです♪
しかも選んだのは私じゃなくって、うっしー。w
何でピンク???
2階のトイレは横幅が1階のトイレと比べて20cmほど広く作ってあります。
理由はお隣にある猫トイレを置く!ってな為だけに、広く作ってもらいました。
これは大満足です!!!
猫ちゃんのいらっしゃるご家庭にはぜひ!だと思う♪
にゃんこちゃんはカワイイ顔して出すモノ強烈なニホイだもんねぇ~。

2階トイレは収納箱がありません。
代わりに、手すり部分にちょっとしたBOXがあるけどトイレットペーパー2個でキッチキチです。
たいしたモノは収納できませんが、人間はここのトイレをあまり使用しないので
私達には、とりあえずこれで充分です。
ここの電気は、天井にダウンライト1個ついてます。

そしてトイレなのに・・・引き戸。な、2階のおトイレ。
理由は、にゃーた氏がドアノブは動かせないけど引き戸は動かせるニャンコなので
引き戸にしてあげました。
コレは写真撮る用にオープンにしてますが、普段は猫が通れるくらいの半開きにしてあげてます。
そして向かって右側の壁も・・・ピンク。
写ってないけど、床もうっすらピンクだったりします。w
にゃーた氏の便器もピンクにしたかったけど、このシステムトイレでピンク色って売ってなかったのぉ~。
青しかなくてさ・・・。
どうせなら全部ピンクにしたかったけど、仕方ないね~。
にゃーた氏は、元々失敗やら粗相がまーったく無い猫なので
この家に来てからも失敗は全然無いです。
このトイレはシッコとンコが別々になるタイプのトイレなのですが
シッコは週に一回ビニールに入れて燃えるゴミでポイッ!
ンコはピンク便器でジャーッ!っとしてます。^^
使い勝手もヨロシです♪
そうそう、この色決めの時にね・・コーディネーターさんが
「どっちかのトイレ1つは白かアイボリーにして下さい」って言ってたの。
理由は「健康状態を知る為にも」ってなワケらしいです。
ブツの色の見やすさ・・ってなワケよね。
うん、確かに。
このピンクだってキッツイ色のピンクではないけど、内側もピンクですからねぇ。
っちゅー事で、うっしー家は1階便器を白。2階をピンクにしました。

壁紙はこんな感じです~。
片側全部コレですが・・・背面とか手すりのとこは白です。
リモコンとかは1階と全く同じです。
何か・・・落ち着かないトイレだよね。。。
にゃーた氏は、毎日スッキリしてくれてるようなので良いんだけどさ。

さて次はドコをご案内いたしましょかね・・・。^^
ポチっとよろしくお願いします!