goo blog サービス終了のお知らせ 

名言・迷言ファイル

マリノス関連のコメント集

小宮山尊信◆「宿った...」

2008年03月20日 | 小宮山尊信
(何かが自分に)宿った

――小宮山尊信 (2008.3.20)

ナビスコカップ予選リーグ第1節・大分トリニータ戦にて、
田中隼磨の先制ゴールを呼び込む布石となった
左サイド際でのロニーとの鮮やかなワンツーの際に、
反転しながらかかとでスルーパスを出すという
芸術的なヒールパスを披露したことに関して聞かれてのコメント。

大島秀夫◆「2人ともゴリラみたい...」

2008年03月08日 | 大島秀夫
ロペスとコウジ(山瀬功治)
2人ともゴリラみたいな、いかつい突破をしてくる

そのコンビからいい局面も生まれているので
フォワードとして、いいポジショニングを取って
どんどんゴールを決めていきたい


――大島秀夫 (2008.3.8)

J1リーグ開幕戦・浦和レッズ戦終了後における
中盤でボールを支配しまくったロペス&山瀬功治コンビについての
なんとも大島らしい例えを用いた感想。

山瀬功治◆「読んでくださった皆さん...」

2008年03月07日 | 山瀬功治
今日も読んでくださった皆さん
ありがとうございます


――山瀬功治 (2008.3.7)

2008シーズン開幕前日に待望のオフィシャルサイトを開設した山瀬功治。

とにかく生真面目な文調・丁寧過ぎる言葉遣い・膨大な文章量と
山瀬功治らしさが存分出ている「DIARY」も大変好評です。

これは、そんな「DIARY」の最後に必ず書き添えられる
これまた山瀬功治らしさを表している締めの言葉です。

田中隼磨◆「マリノスがあってからこそ...」

2006年08月04日 | 田中隼磨
代表に選ばれて非常に光栄だと思っています。
やはり横浜F・マリノスがあってからこそ選ばれたわけだし、
横浜F・マリノスを代表して、
普段からやっているプレーを見せたいと思います


――田中隼磨 (2006.08.04)

オシムジャパン最初のメンバー発表は、
“わずか13人のみ”という驚くべきものでしたが、
その13人に入って日本A代表初選出となった田中隼磨のコメント。

岡田武史監督◆「慌てて代えた...」

2006年07月24日 | 元マリノス監督・コーチ(所属時)
スタッフが久保はダメだと言っていたので慌てて代えた。
だが、まだ大丈夫だと言っていた。
私がもっと確認していればよかった…


――岡田武史監督 (2006.07.23)

J1リーグ第14節・アビスパ福岡戦の、後半18分。
久保竜彦が右すねを痛め、プレーできか判断を求めたところ、
プレーできる状態ではないとの合図を本人から受けたため
当初の予定を急遽変更して交代を行いましたが、
実は、久保竜彦は“プレーできる”と合図したのを、
スタッフが×マークと勘違いしてしまっていたのです......。

岡田監督が交代直後に久保本人に確認して初めてわかったそうですが、
この勘違いで交代策が1つ減ってしまったわけで、
試合後にはスコアレスドローに終わった原因の1つと認めてました。

上手く噛み合わない現在のチーム状況を象徴するような出来事ですね.......。

中澤佑二◆「初めてFKを蹴った...」

2006年07月15日 | 中澤佑二
プロで初めてFKを蹴りました。
ボクに蹴らせてくれた周りの選手に感謝したいです。
能活さんは意表を突かれたと思いますが狙ってました


――中澤佑二 (2006.07.15)

2年連続5回目の出場となったオールスター。
盛り上がりが薄れてきた前半28分に、自陣でボールを奪うと
約60mをドリブルで独走し、あと一人抜けばGKと1対1.....、
というところで、宮本恒靖にファールを受けてしまう。
しかし中澤の盛り上げはこれだけで終わりはしなかった.......。
小野信二・小笠原満男・阿部勇樹ら極上のフリーキッカーが揃う中、
これまたDFの茂庭照幸がスルーすると、続いて中澤が右足を一閃!
ボールは川口能活の手を霞め、ゴール左隅に見事な一撃!
この後本職の守備でも活躍し、DFとして初のMVPも獲得しました。

オフィシャルHP◆「重大なシステム上の問題が発生...」

2006年02月01日 | その他
本日、オフィシャルホームページの
リニューアルを予定しておりましたが、
重大なシステム上の問題が発生し、
只今原因を探求中です。
従いましては、リニューアルについては、
改めて決定次第お知らせ申し上げます。
深くお詫び申し上げます。


――オフィシャルホームページ (2006.2.1)

運営が「So-net」から「MLJ」に変わることにより、
2/1からオフィシャルホームページがリニューアル・オープン!!

しかし当日になって勇んで新アドレスにアクセスしてみると、
こんな文章が........。

結局リニューアルオープンは2月下旬~3月上旬になる予定とのことですが、
初っ端からこんなで、大丈夫なのでしょうか...?
少々不安になってしまいますね。

久保竜彦◆「まだやりたいんじゃ...」

2006年01月29日 | 元マリノス(所属時)
ぶっちゃけ、3回目怪我した時に、
「もういいや」と思って、飲みに行ったんですよ。
で、大さんとか付き合ってもらって、
で、そん時まあ飲み過ぎたんですけど、
「やべえ飲み過ぎた、練習あるのに」って思った時に、
「あぁまだやりたいんじゃ」って思って、
「まだ頭はやりたいのかな」っていう感じがしたから
頑張ったんですけど


――久保竜彦 (2006.01.29)

「やべっちFC」のインタビューより。

04年5月に右ひざ靭帯炎、10月に椎間板ヘルニア、05年8月に左ひざ外側側副靭帯損傷と、
復帰出来たかと思うとまた新たな怪我が発症していた久保竜彦。
それが3度目となった去年の8月には、引退を考えるほどの精神状態に陥っていたそうですが、
そんな中から見事にカムバック!!

今年は、マリノスで、そしてワールドカップで、
無事に活躍する姿を見たいですね。

松田直樹◆「1・2年目以来...」

2006年01月29日 | 松田直樹
こんな“ファン感”頑張ったのねぇ、
1・2年目以来.......


――松田直樹 (2006.01.29)

毎年恒例“ファン感謝デー”より。
岡田武史監督、代表参加のためVTR出演となった中澤佑二、
MCを務めた正治さんなどから次々に、
ファン感の盛り上げ役を期待するコメントを受けていた松田直樹。
その甲斐あってか、自他共に見とめる活躍ぶりで、盛り上げていました。

<<カメラに向かって>>
楽しんでますか。
今日のオレはいつもより頑張ってます。
ホント違うと思います。
こういうところを今年は見てください

岡田武史監督◆「モノになるよ、あいつは...」

2006年01月29日 | 元マリノス監督・コーチ(所属時)
今シーズン中に
試合に出るチャンスを与えてもおかしくないレベル。
モノになるよ、あいつは


――岡田武史監督 (2006.1.29)

榎本達也&哲也が激しいスタメン争いを演じ、
元日本代表のベテラン・下川健一が控えるマリノスGK陣。

そんな中に飛び込んできたルーキーGK・秋元陽太に対し、
ユース時代のトップチーム練習参加時から評価していた岡田武史監督は、
こんな最大級ともいえる賛辞を。