お気楽、魚沼人

越後魚沼のぶらぶら日記

日曜散歩~駒見山見晴らし新道~

2007-09-16 | 魚沼の様子

今日も晴れてます。
日曜なんで午前中に女房とお散歩です。

藤権現から駒見山まで
尾根を歩けるように新しい道が整備されました。
羽根川の関さんという方が
一人で頑張って造ってくれました。
おつかれさまでした。ありがとうございます。
「駒見山見晴らし新道」という名前です。
なので、さっそく歩いてみました。



今回は駒見山から行きます。
駒見山の急斜面も草刈りされていて
ジグザグに歩いて登れます。
蛇注意!!



駒見山中腹から新しい道ができています。
左は昔の砂利道で、右へ行くと
「駒見山見晴らし新道」です。




途中から眺める越後三山。



けっこう急な登りもありますが
お年寄りや子供でもわりと楽に歩けそうです。



見晴らし台へ到着。



見晴し台からの町並み



見晴し台からの越後三山の眺め



見晴し台から、駒見山~巻機連峰



さらに歩く。
十分な道幅もあるので歩きやすいです。
まだ土がフカフカです。



藤権現へ到着。
もちろんこっち側からも行けます。
ゆっくり歩いても15~20分くらいの道のりでしょうか。
お散歩にはもってこいです。



藤権現でお参り。

その昔、この尾根をつたう道があったらしいのですが
関さんのご尽力によって
見事に蘇り、先週開通の式典もあったそうです。
「駒見山見晴らし新道」は、眺望がすばらしいので
とってもいいと道だと思いました。
休日は、藤権現へは車で上がってくる人も多いのですが
この道は歩かないといけないとこが気に入りました。
たくさんの人に歩いてもらって、いつまでも残して行きたいものです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。