いろ・色・日和

ハンドメイドやインテリア、大好きなお庭のことなど、イラストレーター主婦が
日々の暮らしをのんびりタッチで綴ります

パン教室

2006-06-30 18:05:32 | その他
昨日はパン教室でした。
私の教室ではほとんどリーンなパンを焼くのですが、育ち盛りの子育てをしているお母さん達のグループでしたので、今回はソーセージパン。

生地にあらびきブラックペッパーを練りこんで焼きます。
ほんのり香りがする程度なので、小さい子でも辛くなくて食べられます。
夫のために焼くときには、胡椒を3gから7gに増やします。
ピリッとビールにも合うパンで、我が家では大人気なんですよ~

そして今回のワンディッシュは、夏のスープ『ガスパチョ』
昨日はとても暑い日でしたので美味しかったです(^^)

ぬりえ~♪

2006-06-29 08:41:56 | イラスト
今日はちょっと白黒画像でごめんなさい!
昔のアイデアノートより。
電車で急に描きたくなったエプロンちゃんです(笑)

これを見ていたら・・
ぬりえも楽しいかも~~♪ということで、次回SHOPにはぬりえを幾つか用意する予定です。女の子のお子さんがいらっしゃる方、いかが~?
うちの三女は今でもぬりえ大好きです。
これをコピーしたら嬉しそうにぬっていましたよ。

私も小さい頃はぬりえが好きな女の子でした。
いつしか自分で絵を描いて、ぬりえを作るところからやっていましたね~。
今大人のぬりえが静かな流行だとか?
娘がぬりえをやっていると、だんだん手がうずうずしてくる私。
もしかしたらそんなお母さん達がいるかもしれませんね(^^)

・・あはは。この日記で何回「ぬりえ」を連発したかしら?(笑)

素敵な贈り物♪

2006-06-28 14:41:25 | その他
紹介するのが遅れてしまったのですが・・・
先日『from the inside of woods』ののりこさん(私はのりちゃんと呼ばせてもらっています♪)から、カウントプレゼントのシザーバッグを頂きました。
のりちゃんテイストの素敵な色合い!私好みのバッグです。

私、今までシザーバッグって持ったことがなかったのですが・・
使ってみてすご~く便利なことが分かりましたよぉ。家の中でエプロンのひもにぶら下げて、携帯とメモを入れて歩いています。家事の合間に浮かんだイラストのアイデアをその場でメモ!携帯も落ちなくて便利♪しかも可愛い♪GOODです!
写真では、三女に装着してもらっての撮影ですが(やはり私のカバのようなおケツ(失礼!)はUP不可能)可愛いのが画像で分かるでしょ?
本当に綺麗に、丁寧に作ってあって感激です。
お庭の花と一緒にUPです。
のりちゃん、ありがとう~!大切に使わせていただきますね(^^)

それにしても、彼女は本当に頑張り屋さんです。
彼女のHP,ご覧になったことありますか?
人里離れた(笑)森の中で、ご主人と一緒に手作りした素敵なお家に、
可愛い柴犬のちくくちゃんと、ニャンコのちきちゃんと一緒に暮らしています。
優しいご主人と(お会いしたことはないのですが、彼女の日記から、お人柄がうかがえるのです)野菜を育て、ご主人は木工を、そして彼女はキルトを製作されます。(またこのキルト小屋と言ったら・・!!ためいきものですよ~)
HPも、プライベート用・SHOP用と管理し、ブログも画像が素敵!
本当にいつもすごいなぁ・・と思います。

たくさんの人が、彼女のやさしい人柄にひかれ、キルトにひかれて集まります。
私もその一人。この出会いに感謝・・・。
ハンドメイドっていいですね。心がほんわかあったかい。
ハンドメイドでなくても、誰かが誰かを思ってする行為は、物でも言葉でも歌でも・・どんなことでも喜びとなってその人の心の潤いになりますね。そういうことに敏感になってきたのも、歳のせいでしょうか。ひとつひとつの出会いに「ありがとう」と言いたい私です。



初めての一冊

2006-06-27 05:11:38 | ハンドメイド
キルトに出会って14年。
それまで針を持つのも嫌いだった私でしたが、それまでの「縫う」意識が完全にひっくり返ったのがキルトでした。

こんなに可愛いものがあったのーー!!?
そして作る楽しさ&無限に広がるパターンの組み合わせ・・
チクチクしている時に、相手を思う幸せ。

そんな楽しさを倍増させてくれたのがこの本との出会いでした。
小野ふみえさん著『キルトに聞いた物語』・・・初めて買ったキルト本です。
美しいアンティークキルトの写真と、そのキルトが作られた経緯や時代背景、そのキルトとどうやって出会ったのか、等々などが紹介されています。
中には特に私が好きそうな、ワンパッチのものや、土の匂いがしそうなものがたくさん♪

また、当時の女性たちの気持ちに思いを馳せるのもとても楽しい。
時代や国を越えて、布に向かう人達の深い思いはいつも同じなんだな・・・と、読むたびに感動します。

本当はこの続きの本もあるんですよ~。
やっぱり買おうかな。内容的には変わるのかな~?

ピーマン初収穫♪

2006-06-26 07:40:45 | キッチンガーデン
今朝の採れたて野菜です。
まだこれだけですが、やっぱり収穫って嬉しい♪そして可愛い♪
ピーマンは初収穫。炒めて朝食に頂きました(^^)

そしてこれが『甘長シシトウ』です。
苗をJAで買いましたが、本当に甘くて柔らかくて美味しい。
これはヒットです。初心者の私にも簡単なのでおススメですよ~。


昨日は一日、長女の都立高校の説明会でした。
多摩地区の主な高校が集まって、約1000人くらいの生徒対象の会で、
しかもほとんどが保護者も同伴という条件でしたのでとても混んでいて疲れました。
娘も、4つの高校の講演会、そして5校の相談を申し込んでいたので、
あっちの会議室~こっちの会議室、そして相談会場・・を親子でぐるぐる回って話を聞きました。

来年3月が都立高校入試。
それまでこんなこと、何回するのかしら?
確実に私の受験の時より大変ですね~。
秋の個展&SHOPも、気をつけて日程を決めないと・・・。
何かにかち合って「行けない」なんて言おうものなら・・恐ろしい顔で睨まれそう。

最近すごぉ~く怖いしわがままだし・・あぁ、言い始めたら止まらなくなりそう。
とにかく「もう、早くこの家を出て行けー!!」と、長女&次女に向かって思わず叫びたくなることの多い昨今。
お庭の素直なお野菜たちがなおさら可愛く見える母であります。

嫌いなのか好きなのか・・きっと好きなのね

2006-06-24 11:34:37 | その他
月曜日にもうひとつのイラストの締め切りを控え、今週も描いたり、描き直しがあったり・・とバタバタしていました。
私が仕事をしているのはLD部分です。
以前は2Fに自分の作業部屋を持っていたのですが、娘達がそれぞれ自分の部屋がほしい・・と言い出したので、そこを撤退し、すべての材料と共にリビングに越してきました。ですから我が家のリビングには私の物がいっぱい・・・。
ここをどう快適な場所にするか、けっこう大きな課題になっています。

そして仕事をする場所ですが――。
ダイニングテーブルは比較的大きめ(8人がけ)なのですが、ここに仕事を広げると食事のたびに片付けなければならなくてとても不便です。ですから引っ越す前の家で使っていたダイニングテーブルを、今のとくっつけて、そこで広げています。80cmx80cm四方のテーブルが、色鉛筆やランプシートですぐに埋め尽くされます。

大きな収納場所が1Fにない我が家なので、大きなアイロン台もずっと欲しいと思いながらもこの小さいものでガマンしていました。
でも最近いいことを発見。ダイニングテーブルにこうしてシーツを折ったものを敷き、そこに置いて使えば、スタンド式のと変わらず・・・。
目の前にPCがあるので、ニュースを観ながらかけたり、横の出窓から外の景色を眺めながらアイロンしています。

このアイロンがけ。私はついつい溜めてしまうんですね~(汗)
困ってどうにもならなくなって「よし!今日はアイロンやるか!」と、気合いを入れて取り掛かります。それまでは子供に「ハンカチ~」「給食のナプキン~~!」と言われてもそ知らぬフリ(^^;)
自分のエプロンがなくなって、初めて重い腰をあげる悪い母です。

始めるまでは面倒なアイロンがけ。。
でもね、一度始めるとけっこう楽しい。ピシッと綿の生地が伸びるのは、背筋が伸びるようでいい気持ち。そろそろアイロンの表面が汚れてきているので、自分の好きな布に替えようと思っています。
これがね・・また迷うの。本当は、フィードサックで一面可愛くしたらもっとアイロンが好きになりそうなんだけど・・・この面を覆うような大きいサイズは高そうだし・・・。もうちょっと迷ってから替えようかな。
でもこういう道具ひとつ、自分の気に入ったものにすると・・単純な私のことだからハンカチひとつでもアイロンがけしそうな気がします(笑)




来年の予行演習?

2006-06-23 07:52:04 | 
中3、小6、そして小3の娘達。
未だ3人とも給食のお世話になっています。
そして夫も営業の仕事なので、いつどこでお昼ご飯になるか分からない・・また取引先のお客さんと一緒にお昼を食べることもあるので、お弁当は持っていけません。ですから作っていません。でもいよいよ来年から・・連続9年間のお弁当生活が始まります。

今日、次女は市の音楽祭とかで、市内の小学生が一堂に集まり合奏と合唱を披露するそうです。最後の10日間は朝練までして頑張っていたので(彼女は木琴)うまくいくといいな。そのためお弁当持参。

お弁当の内容は・・やっぱり子供っぽいですね~(^^;)
でも今はたまにしかないお弁当の日。大好きなものをいっぱい詰めてあげたくて、どうしてもこんな風になっちゃいます。(私だったらひじきとか昆布の煮物とか、魚の照り焼きなんかがいいけれど・・・)
次女の好きなピーマンのカレー炒めには、今日はお庭のしし唐も入れました。
卵焼きにはシソを、豚ロースの薄切りにはインゲンを入れて、野菜いっぱいに。
こだわりは・・・特にないけど、色合いだけはカラフルに。それだけで美味しそうに見えるかな・・と思って。


愛読している漫画にこんな言葉が書いてあります。
お弁当のコツは、「夕ごはんをちゃんと作ること」それと「朝ごはんをちゃんと食べること」の二つだそうです。
う~~ん。いいこと言うなぁ。何だか納得。
この漫画、本当にいい言葉がたくさん書いてあるんです。
何ていう漫画?・・えへへ。内緒。そのうちご紹介しますね。(ネタ保存)

100万分の1でした

2006-06-22 07:42:42 | その他
100万人のキャンドルナイト――。
この呼びかけを知ったのは一昨年。
キャンドル好きの私は、以来毎年続けているイベントです。

もともとキャンドルが好きで集めていてしょっちゅうつけているので
「特別」な感動はないのですが・・・。
子供もこの雰囲気は好きなようで、「ろまんちっく」と言っておりました。

私は1杯のワインに気持ちよくなりリビングの床にゴロンとなったが最後(笑)
娘が足の裏マッサージをしてくれ、その後夫が足を踏んでくれて・・
気持ちよさの中に意識は吹っ飛び・・・その後起こされてそのまま布団へ。
気がついたら今朝でした。

今日は梅雨らしい一日になりそう。それもまた良し。
お庭のピーマンとししとうがそろそろ採れ頃かな・・なんて、
窓越しに眺めながら・・コーヒーを飲みながらまったりしています。

*追記
そうそう。このイベント・・原子力発電の軽減のために始められたものなので、
そのため私も家で使うキャンドルはなるべく石油系のものではなく、天然素材のものを使うようにしています。これは↑の実行委員会で売られているもの。蜜蝋でできているキャンドルです。
火を灯すと、ほんわりハニーの香りがします。この香りも大好きです。
灯りの色も柔らかくて、おすすめですよ。

気も軽く・・・

2006-06-21 16:03:57 | おさんぽ
イラストも無事に締め切りに間に合い、ほっとしたところで・・・
今日は予てより参加申し込みをしていた「中学校研修旅行」に行ってきました。

行き先は埼玉県小川町。
伝統和紙工芸の体験が出来るところで、マイクロバスに乗って移動し、和紙すきを体験し、その後昼食。午後14時には解散・・のちょうどいいコース。
これで費用は¥3000円。けっこう安い?

私はこのような学校の旅行に参加するのは初めてです。
和紙をすいたこともなかったので・・やっぱりハンドメイドがからむと気になりますね~・・で即決。とても楽しい時間を過ごしてきました。
自分で運転しないでいいのって楽ですね~。
バスの中でも隣りの席のお母さんとず~~~っとおしゃべりしました。このお母さん、長女が引っ越してきた時からずっと仲良くして下さってるお母さんなので、気心知れてて楽なんです。


それにしても、和紙って素敵ですね。
ちょうど最近『和』ものに惹かれているからか、インテリアにももっと使ってみたくなりました。ライトなんかもいいなぁ。
体験コーナーでは、一人1回和紙をすきました。これで8枚のハガキができます。
あとはこの紙の上に、お花や糸、紙などで模様をつけていくだけ。(ここが楽しくて・・時間が経つのも忘れてしまうほどでした)
できあがったハガキは、来月郵送されるそうです。(その時また報告しますね)

画像は和紙作りの機械とできあがったもの。
それとお昼にいただいたご飯です(忠七めしといいます)
光が透けて写った葉っぱがいいでしょ?

これ無しでは・・・の助っ人たち。

2006-06-20 09:45:16 | イラスト
締め切り目前になっています。
毎日家事もおろそかに奮闘・・と言いたいところなのですが・・
こういう時に限って部屋の掃除がしたかったり、模様替えまでしたい私です。
でも今回はそんな気持ちをぐぐぐっと抑えて、真面目にやっていますよ~。
いよいよ明日はイラストUPの日。(要は締め切り日)
今日が山場です。

昨日までにほぼ仕上げたイラストを、スキャンして編集部にメールで送り、
今日の午前中に訂正箇所がFAXで戻ってきます。
午後までに訂正を済ませ、夕方には発送。9月号の出来上がり♪となるわけです。

そこでこの画像。私の強力な助っ人達です。
まずはテーブルの上でぼわわ~んと光るシート。
これ、ランプシートといいます。下から光をあてて、イラストを写します。
昔のトレース台と違うのが、この薄さ。厚さ約5mm。
熱もほとんど出ないし、光がちらつかないので使いやすいのです。
お値段もこれで¥25000円もしました(涙)
高いですけど・・ま、道具は大事ですからね。

そしてその上、中央に乗っている水色の筆(筆なんです)。
水を入れてあるだけのもの。これで水彩色鉛筆で描いたところをなぞるといい感じに絵の具タッチになるんですね。この筆に出会って6年。
初めて使ったときには感動で泣きそうでした。(ウソ~^^)
かなり使っているのでそろそろ毛先がボロボロ?買い換えないとね。

こんな助っ人達のおかげで、スムーズに仕事が捗ります。
みなさんにも、いろいろなシーンでのそんな助っ人道具、ありますか?
さてと。もうちょっとなのでラストスパート頑張りま~す♪