レベル999のgoo部屋

2011年4月に、、、本店の1つに格上げ
トラックバック、コメントも受け付けています。

日曜ドラマ『視覚探偵 日暮旅人』第1話

2017年01月23日 01時02分18秒 | 2017年ドラマ

「匂い・感情が目で視える探し物探偵…笑い&涙&スリル満載で贈る堤幸彦監督最新作」
内容
視覚以外をすべて失ったが、様々なモノが見える日暮旅人(松坂桃李)は、
“娘”百代灯衣(住田萌乃)“相棒”雪路雅彦(濱田岳)と探偵をしていた。

ある日のこと、旅人と雪路は、やくざにより村山組へ拉致される。
“村山サンズ”社長。。。組長の村山(桐山漣)から仕事を依頼される。
金庫を破った犯人を捜し出して欲しいと言う。
旅人の目により、女性が犯人と判明。女人禁制だというが。
組員達の感情の見え方から、村山の愛人ネイルと断定する。

そんななか、灯衣の通う保育園で、タイムカプセルを探すことになる。
園長(木野花)は、保育士の山川陽子(多部未華子)が、旅人と親しいことから
旅人たちにタイムカプセル探しを依頼する。
旅人に目を酷使させたくない雪路は、断ろうとしたが、旅人は了承。
旅人は、陽子から何かを感じ取ったようだった。
結局、かつて保育園のあったパチンコ店予定地の空き地に、
雪路が、“知り合い”たちを集め、タイムカプセルの掘り起こし作業を開始する。
が。。。見つからない。
最終的に、旅人の力により、発見されるのだった。

タイムカプセルの中を確認する園長と、旅人、雪路。
そんなとき、村山から連絡が入る。
雪路をしたう亀吉(上田竜也)がネイルと関係していたと。
そしてネイルが盗み出したモノを亀吉が持っているという。。。

一方で、陽子と灯衣が行方不明になり。。。。

敬称略

 

原作は未読。

脚本は、福原充則さん

演出は、堤幸彦さん


2015年11月に放送された“SP”の連ドラ版である。

 

中盤アタリまでは、良かったんだけど

中盤から。。。主人公が、ほぼ無関係に。。。。(苦笑)

全くの無関係ではないのが、唯一の救い。


正直、かなり物足りない。

こういう設定なのだから、その設定で魅せてこそ、じゃないのか?


たとえば。目薬。

たしかに、一種のヒューマンドラマとして。

そして、そこにある雪路との関係も含めて、

別に、物語自体は悪いと思わないのだが。


使わないならば、オモシロ味が無いと言いきって良いのも確かなことで。


なんかね。。。。。

あくまでも個人的な意見ですが。

“SP”から“連ドラ”になるとき、

そのアタリは解決していると思っていただけに

ちょっと残念。

今回にしても、そのくだりが、何度もありましたし。

 

次回に期待したいですね