レベル999のgoo部屋

2011年4月に、、、本店の1つに格上げ
トラックバック、コメントも受け付けています。

ダンダリン労働基準監督官 第8話

2013年11月21日 00時18分08秒 | 2013年ドラマ

『会社が嫌なら辞めればいい?働く人の選択肢』

内容
“ガッカリした”と
凛(竹内結子)から仕事への思いの甘さを指摘された南三条(松坂桃李)は、
休暇を申請し。。。。
瑠璃子(トリンドル玲奈)たちは、心配するが、
凛は“権利”だというばかりで、あまり気にしていないよう。
そんななか、南三条を訪ねて、1人の女性がやってくる。
その女性、小山田照美(かとうかず子)によると、
照美の息子・航(石田卓也)と南三条が同級生で相談にやって来たという。
息子がブラック企業に就職してしまったという。
メキシカンファミレスチェーンの“アディオス”
何かと言えば研修ばかりを強いて、長時間労働で残業ばかり。過労気味だという

いつもなら、臨検を不許可の土手山(北村一輝)が、許可を出す。
南三条宅を訪ねてから、行け。。ということだったのだが、凛は拒絶。

結局、南三条に代わって指導係となった温田(水橋研二)とともに
アディオスの本社、七冨ホールディングスを訪ねる凛。
社長の七冨靖史(升毅)から話を聞くが、研修はあくまでも任意であり、
社員達はやる気があるのだろうという。
そのうえ、やる気がないなら辞めても良いと言うばかり。。。

そこで、航が勤めている店を訪ねたところ、
店長の島根尚人(石井正則)から、航は何かを言われているのを目撃する。
だが。。。

敬称略



きっと、最終回へ向けての準備をしているのだろうけど。

なんか、今までとは、違う雰囲気でしたね。


いや、正確には、

今までのような強引さはあるモノの、流れがスムーズ。。。か。

セリフだけで、それなりに片付けたのではなく、

流れの中で片付けた印象がありますからね。

キャラも活きていましたし。

パターンを若干変えてきたのも、良い方向に回ったかな。


少し気になったのは、

みんなが凛に協力しすぎていることかな。

ま、そういう話にしたいんだから、仕方ないけど。