goo blog サービス終了のお知らせ 

M@channel

チャンネルはそのままで…

笑顔と涙

2006-02-27 01:54:48 | Weblog
今日(日付的には昨日)、昼頃になんとなくテレビをつけると横浜国際女子駅伝がやってたので見てました。

これが見たいと思ってテレビをつけたわけではなく、ホントただなんとなくチャンネル回したらやってただけなのですが…

感動しちゃいました!!

今回の日本ナショナルチームは非常に若いチームで、出てた人みんな俺より歳下でした。

特に高校生が二人入っていて、またこの二人に俺は思いっきり感動させられたわけです。


<1区 小林祐梨子(17歳)>

すごく冷静な走りでした。

ハイペースの外国人選手にペースを乱されることなく、自分のペースで最後まで走りきり4位でタスキをつなぎました。

苦しいはずのラストスパートのとき、彼女は笑顔でした。

走る喜びと自分の力を出し切った満足感だったのでしょうか。

走り終えたときの一言、「気持ちよかったぁ~!!」

この娘はすごいとただただ思いました。

しかも記録は区間新。

前を行く外国人選手は3人いるわけですが、このコースを走った日本人の中で一番早いわけですから大したものです。

それにしてもラストスパートの時のあの笑顔。

一番辛いときに見せたあの笑顔。

この1区を見て俺はゴールまでこの駅伝を見ようと思いました。


<アンカー 新谷仁美(18歳)>

この日は彼女の18回目の誕生日だったみたいです。

シドニー五輪での高橋尚子さんの走りを見てランナーを目指した彼女。

高校最強ランナーと言われ数々のタイトルを手にしてきたそうです。

タスキをもらったのは4位。

3位エチオピアと30秒ほど離れていたでしょうか。

逆転の3位フィニッシュでした。

しかも最後はエチオピアの選手との壮絶な3位争い。

ゴールテープから5mぐらい前でのまさに最後の最後に大逆転。

「笑顔でゴールしたい!」との彼女のレース前の言葉でしたが、対称的にゴールしたときは感動の涙を流していた彼女。

ホントにステキな涙でした。

そして俺もつられて…。

今結果を見て知ったのですが、彼女がアンカーの区間賞とったみたいです。

彼女にとってかけがえの無い誕生日になったんじゃないかと思います。



やっぱりスポーツっていいです。

特にプロではない、アマチュアスポーツはいいです。

感動します。

まぁ感動を与えられるのがプロと呼ばれる選手であっては欲しいとは思いますが…。


今日は「笑顔と涙」、スポーツの原点を見れた気がします。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
その頃私は・・・ (ゆう)
2006-02-27 11:21:28
真っっ剣にガンダム見てました☆

わ~なんか駅伝の話題って爽やかだな~。



でもそろそろ引きこもりすぎてウズウズしてきました。遊びましょうね♪
返信する