後ろ向き?ハマっ子化計画

横浜在住の奈良県民です。
依然アウェイな感覚ですがひとりごちゃごちゃやってます。

利き目

2010-02-25 22:51:19 | おでかけ
ほんま~なんでこんな後手後手日記になってしまったんだ!
自分に怒る…。
ほんますんません。
ネタたまってんのに…。

先週土曜に起きたら左目が出血してました。
こんなことは初めてだったのでちょっと不安に…。
取り合えずコンタクト(ハード)は封印して引きこもっておりました。
若干角膜付近に出血が移動して薄く残ってましたが大分経ったしそない痛いってことはなかったのでコンタクトをして昨日観劇&映画鑑賞したわけです。

で、帰宅すると恐ろしく目が疲れてきたので即コンタクトをはずしたらなんかむっちゃ痛いというかだるい~!
目がだるいってなんやねん?!って感じですがほんまだるいんですわ。
目を開けているのがしんどいんですわ。
これは寝るに限ると早々に就寝。

で今日ヨガへ。
ごろごろ感はあるのですが痛いってことはなし。
心配なので眼鏡装着で行きましたがなんやヨガしずらい~。
眼鏡は向いてないなと。
目は何かあると怖いので久しぶりに眼科へ行くことに。
午後の診療時間に早めに行ったつもりが既に待ち人多し。
この辺では多分人気の眼科ではないかと思われます。
医者の腕があってのことだと思いますが私に言わせると看護師さんの応対がとてもいい!からではないかと。
またここに来ようという気にさせてくれます。

独身時代に通っていた眼科はお医者さんはとても腕がいいらしいのですが看護師の態度がむっちゃ横柄でいつもいや~な気分になってました。
子供の頃から眼科といえばそこしか行ったことがなかったのこれが普通だと思っていました。
大人になって同じように通っていた妹とふとこの眼科の話になって看護師の態度どうよ?!と。
同じように思っていたんかと妙に納得。
医療機関もサービス業だということをちょっとは理解した方がいいんじゃないかなと。
医者と話すのなんか一瞬なんやし。

昔話は置いといて、診察の前に色々検査をして、持参したコンタクトもチェックしてもらう。
で先生に診てもらうも出血のあとはあるけど大丈夫とのこと。
コンタクトとの相性が悪いのかもとのことでコンタクトを装着してもう一度診察してもらうことに。
せっかくコンタクトをしたんやったらついでにと視力検査をすることになりました。

視力の悪い人ならわかると思うのですが「見えません」「わかりません」っていうのがなんか申し訳ない気分になるんですよね~。
ってこれ私だけ?!
なんか言う度にあほな子になった気分になるんですよね。

この時に看護婦長さんらしき人に検査してもらったんですがとても勉強になりました。
初めて利き目って言葉を知りました。
両手の親指と人差し指で三角形を作りちょっと遠くの目標を両目で見たときに真ん中にくるようにします。
そのままの状態で片目ずつで見たとき目標が見えなくなった方の目が利き目らしいです。
利き目の方が視野が広いっ…てことやと思われます。
左右交互に見て違いがなければ差はなければ問題なし。
差があると左右同じ視力でも利き目じゃない方は判断するのに時間がかかる。
同じように両目で見ているようですが実は利き目の方がより強い力で見ているようです。
人間の体って凄いなぁ~。

「利き目」ってことを教えてくれた婦長さん、さすがです!
後ろでやり取りを見ていた患者さんも「ためになりましたわぁ」と言うてはりましたもん。
一時期仕事でパソコンの画面を長時間見たために斜視っぽくなった時がありましたがどうやら利き目で物を見ていたようです。
なるほど~勉強になりました。

でコンタクト装着しての診察は左目の方がコンタクトの動きが悪いようです。
なんか前にちゃうとこで言われたような気もする…。
まぁ許容範囲内らしいので意識して瞬きするようにとのお達し。
コンタクトが出血の原因ではないとのことで一安心。
しばらくコンタクトしないようにってことで特に薬が出るわけでもなく終了。
しばらく放置してたら治ったんちゃうん?!って感じですがやはり心配やったもんで。
不安が取り除かれたってだけで満足です。
勉強にもなったし…と転んでもただでは起きないあたり…いやしい?!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿