後ろ向き?ハマっ子化計画

横浜在住の奈良県民です。
依然アウェイな感覚ですがひとりごちゃごちゃやってます。

今年最初で最後のプロ野球観戦

2010-08-13 19:38:02 | おでかけ
今日は野球でも観に行くかと千葉マリンへ。
行ける範囲では西武ドーム、東京ドームの選択肢もありましたが。
どんぶらこ~っと電車に揺られてやってきました。

行く前に旦那がネット予約したので受け取りに行く。
いや~ほんまハイテクな世の中になったもんですなぁ~。
そんな訳で今日はスタンドデッキ席での観戦となりました。
え?スタンドデッキ席って?って感じですが三塁側外野席の上段にあるテーブル席です。
テレビで気になってたんですが開放的で中々いいですね。
ただ三塁側外野はかなりすいていたので必要なかったかな~って気もしますがまぁたまのことなのでいいでしょう。
このゾーンにお店もあるのでラクってのが売りですが種類が少ないので結局下まで降りて買い物することに。

今日は楽天戦。
着いたら丁度楽天がウォーミングアップしてたのですがよく見るとマー君がキャッチボールしてました。
相手は岩隈か?!
しまった~!やっぱオペラグラス持ってきたらよかったも。

テーブルがあるとこんなにラクなんか~と思いながら観戦。
しかしロッテの応援は勢いあるなぁ~。
ロッテ攻撃終了直後の売店の混みようは尋常じゃなかったですが。

途中で旦那が気がついたのですが内野二階席のちょっと三塁側の最上段でひとりロッテの応援をしている人がいて途中から試合よりもそっちが気になってしまいました。
勝手に団長と命名。(もちろん違うのですが。)
最後のほうはかなりバテてましたがむっちゃ頑張ってましたね。
(後日テレビでちらっと映って旦那と「団長いてる~!」ってなりましたが皆勤賞なのか?!)
もしかしてむっちゃ有名人?
たまに独自の応援する人がいるので中々楽しい。
こういうのは球場に行かないとわからないので。

あとロッテの応援団長?仕切ってる方の声がどうしてもテレンス・リーにしか聞こえなくてふたりでテレンスと言ってましたが最後まで一人で仕切っててびっくり!
普通交代とかしそうなもんやけどロッテはこういうシステムなのかな?

楽天のチャンステーマ?のガリガリくんも聞けたし悔いはないかな。
結局楽天の勝利でした。
途中ツレにメールしたら「今どこのファンやねん?」と。
そうなんですよね~。愛する球団無き今、どこってのはなくなってしまって悲しい。
基本的にパリーグ派なんでそれだけで十分楽しいのかも。
基本マイナー趣味な夫婦なので。

終わってからちょっとぶらぶらしてたら帰りのバスがダダ混みで来た時とは違うバスが空いてたのでそれに乗りゆっくり帰宅。
いや~、やっぱ千葉は遠いわ。
一時間半座りっぱなしやったから腰が辛いのなんのって。