昨日は、いろいろ「宣伝戦略」を考えていたのだが、
年の初めに「今年の方針」を決めようした時と同様、
「過去、現在、未来」の時制に則って考えを進めていたのだが、
どうにも「未来部分」が書き込めなくて、
結局“行動方針”が決まっていない、という体たらくを再現してしまった…w.
うみゅ~~、この歳になっても“迷い”は無くならない…。
まあ、取り急ぎ“手近”なところから始めよう、という、
明らかに安易な路線をまた辿り、結局まとまった事が出来ないという悪循環かな。
分かっているなら何とかしろよ!とばかりに、もっと考えぬく必要を強く感じる。
もう、これ以上チャンスはないかも…、年齢的にもw。
その中でも、昨日は久々にYouTubeに深く潜行し、いいものを幾つか発掘してきたw。
その作業中にも、幾つかのツールを発見し、これでまた“出来ること”が増えた感じw。
いや、だから“深堀”はしないといけないんだよな。
確実に自分のステージが上がった感じがするもん。
これは“自信”だし、それは“迫力”だったり“信頼感”を生むし。
良い循環が訪れる。
何をやったかは、僕の“DJ日記”の方に書いてあるので、よかったらこちらもよろしく!
「DJ Martの音楽夜話」
http://ameblo.jp/djmart/
年の初めに「今年の方針」を決めようした時と同様、
「過去、現在、未来」の時制に則って考えを進めていたのだが、
どうにも「未来部分」が書き込めなくて、
結局“行動方針”が決まっていない、という体たらくを再現してしまった…w.
うみゅ~~、この歳になっても“迷い”は無くならない…。
まあ、取り急ぎ“手近”なところから始めよう、という、
明らかに安易な路線をまた辿り、結局まとまった事が出来ないという悪循環かな。
分かっているなら何とかしろよ!とばかりに、もっと考えぬく必要を強く感じる。
もう、これ以上チャンスはないかも…、年齢的にもw。
その中でも、昨日は久々にYouTubeに深く潜行し、いいものを幾つか発掘してきたw。
その作業中にも、幾つかのツールを発見し、これでまた“出来ること”が増えた感じw。
いや、だから“深堀”はしないといけないんだよな。
確実に自分のステージが上がった感じがするもん。
これは“自信”だし、それは“迫力”だったり“信頼感”を生むし。
良い循環が訪れる。
何をやったかは、僕の“DJ日記”の方に書いてあるので、よかったらこちらもよろしく!
「DJ Martの音楽夜話」
http://ameblo.jp/djmart/