( ・ω・)且~~

ネトゲとか雑記

おぷーなで撃ってきた!

2008年09月07日 | FPS/TPS

 

もちろん、これ(↑)ではありません。

Operation7というついこの間、正式サービスが始まったFPSの方です|ω・)且~~

 

操作は基本的なFPSとあんまり変わらないです。
操作性はリアル系FPSとスポーツ系FPSの中間ぐらい。

走り撃ちやレレレ撃ちよりしゃがみorAimモードで狙いを付けて撃った方が当たる感じです。
↑っても近接戦に関してはフルオートでゴリ押した方が良いですけどネ。

 

 

面白かったのが武器のカスタマイズ要素と装備のアバター形式。

一つの武器に対してオプションパーツで精度や制御性なんかを上げたりすることができます。
パラメータの上昇以外にもグレネード装着、スナイパースコープ、サプレスサー(消音装置)等の装備が可能です。
また、パーツごとにカラーリングの設定が可能っす。

一つの武器を買って、MAPによって有効なパーツを装着するってのが出来たりします。
サクサクやりたい人には面倒ッスケド。
その場合はパーツで性能をバランスよくして汎用性を高めればいいっすけどね。

 

↑Aimモードでダットサイトを覗く図

 

ただ、残念な点が結構あるのも事実。。。
MAPが面白くないところが結構多いのと、
きちんとテストをしてバグ取りし切れてないうちから正式サービスを開始しちゃってるもんで
メンテの延長or再延長オンラインが結構な頻度で起こってます。

また、武器とかはゲーム内で金貯めてorRMで買うんですけど、
ゲーム内での金の貯まり具合がめっさ遅いです・・・
まぁ早々買えたら運営的には不味いからなんでしょうが。

さらにLvが上がるまで特定の武器やパーツが使えなかったりするという、なんかMMORPGライクな微妙な仕様。
しかもLvの上がり具合がまた遅いという。


武器のカスタマイズを出来るってのは斬新だし発想は悪くないだろうけどなぁ(´-`)且~~
それを生かしきれてない感じが・・・

ま、初期武器でも問題は全然無いので(むしろ下手な武器買って改造するより初期武器の方が強かった)
それなりには楽しいですけどね。

化けることを期待してぼちぼちやってます|ω・)且~~

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Autostick)
2008-09-08 12:47:29
FPSにピッタリなマウスが誕生!!!
自動クリック機能になんと振動機能まで
詳しい情報は下記のアドレスに
autostick.jp

コメントを投稿