mashさんイズドット.コムR

写真付きで日記や趣味を綴るブログです

空想の世界-盆帰り-

2020-08-10 12:00:00 | 旅日記

夏休み二日目・・・いつもの日曜日でした (*^▽^*)

日中は34℃くらいの気温で、外での作業もやる気が起きずです

でも午後になると南南西の海風が吹いて日陰なら過ごせそうな感じかな

ステイホーム・・・コロナに負けずに家で楽しく過ごそうですよねェ

ステイホームで楽しめる無料のマンガや映画、音楽・ライブ映像など

一日、PCやスマホとかで楽しめそうですが・・・ちょっと無理かな (*^▽^*)

と言うことで、空想の世界で「盆帰り」してみようと思いました

以下、空想の世界でのお話しです…お付き合い下さい

 

夏休み二日目は次の日(8月10日 月曜日 山の日)に2年ぶりに帰省する準備で

一日を終えました

今回はコロナ禍とうことで単身での帰省です

そして帰省の当日、隣り町の豊橋までの移動ため、最寄りの「豊橋鉄道 渥美線」の

最寄り駅である三河田原駅まで送迎してもらいました

渥美半島カラフルトレインは咲き誇る渥美半島の花々をデザインした10色のカラフル電車です

ほぼ15分間隔で発着しているので助かります (*^▽^*)

35分程度で終点の豊鉄 渥美線の新豊橋駅へ到着です

そのまま豊橋駅構内へ移動しJR東海ツアーズで新幹線の切符を購入して新幹線改札へ…

2020年7月より13年ぶりのフルモデルチェンジ車両となるN700Sが営業運転を開始されてますが

当分は乗れそうにないですが、いつものN700Aの車両でも十分ですよ

運よく「ひかり」でしたので新横浜までノンストップで、その後、品川と進み

終点の「東京駅」に到着です ヽ(^o^)丿

コロナ禍で帰省客が少ないホームです

まずは新幹線ホームにある喫煙所で至福の一服です

新幹線改札を出て、すぐに東北・上越・北陸方面へ移動する改札へ移動しながら駅弁を購入

大好物の駅べん「深川めし」です

ハゼの甘露煮が目立ち、江戸前らしい濃いめの味付けでご飯が進みます

蒲焼きらしい色の穴子は香ばしく焼き上げられ、お酒にも合いそうです

全体に、駅弁らしいしっかりした味付けという印象です

我が故郷へ…「北陸新幹線」E7系に乗り込みます

北陸新幹線は上信越・北陸地方を結ぶ新幹線なので、故郷へは上越新幹線とともに

どちらも便利なんです

45分間の移動で故郷の最寄り駅「本庄早稲田駅」に到着です

タクシーに乗り込み、まずは親父殿に挨拶しなくちゃです

埼玉県本庄市にある老舗 JAZZ喫茶の「竜胆」のマスターの小林龍之介氏です

ツタに覆われた昔から変わらないたたずまいのお店です

昔に比べるとJAZZ喫茶は全国的に激減し絶滅?寸前です

2階へ昇る階段を上がります

壁一面に英字新聞を貼った壁の階段を上り薄暗い店内に入ります

JAZZ喫茶の入店経験者でなければ、昼間でも真っ暗な階段を上がるには勇気がいるかも…

店内は、壁も天井も真っ黒。本当に黒く塗ってあります

さあ、扉を開けて入店です

親父どの、ただいまー

1970年代のJAZZ喫茶はこのような真っ黒な内装が多かったようです

令和の時代にはとても貴重なお店です

昔は、アメリカから一流のジャズプレーヤーを大勢店に呼んでライブをやってました

レコードジャケットや色紙のサインを見るとそうそうたるメンバーです

mashさんも初期の本庄JAZZクラブのメンバーでもありました

相変わらず親父でした

変わらないのが、また良いものですが今年で75歳となるので、コロナに感染だけは

して欲しくないです

再会のビールでの乾杯に始まり、ひとときの語らいを経て、懐かしのカレーライスを

頂きました

昔は作るたびに味が違うとかのカレーライスでしたが、ようやく?定着した味になりました (*^▽^*)

時間が許す限り、親父殿との語らいを終えて、宿泊先のホテルへ・・・

慌ただしくも、充実した一日でした

・・・ホテルでゆっくり目覚め、朝食後、チェックアウトを済ませ、これまた久しぶりに

いつものトヨタレンタリースへ行き、予約していたクルマで両親のお墓参りです

トヨタレンタリース埼玉の本庄駅前店でトヨタCH-Rをチョイス

普段、乗ったことがないクルマを運転できるのがレンタカーですよ

担当者から説明を聞き、いざお墓参りへ・・・

なかなか帰れないですが、両親やご先祖様へ、しっかりお参りさせて頂きました (*^^)v

子どもの頃、親に連れられてお正月などの参拝に訪れた武蔵二宮であります「金鑚神社」へ立ち寄りです

日本武尊が東征の際に創祀したと伝えられている県内でも有数の由緒ある神社です

参道を進み社務所の横を過ぎると、小川にかかる赤い欄干の橋の向こうに鳥居が見え、

鳥居の奥、正面に神楽殿。神楽殿前で参道を右に折れると、神体山・御室ヶ嶽を背後にした

拝殿があります

拝殿の後方には、垣に囲まれた場所があり、通常の神社であれば、そこに本殿があるはずだが、

当社は、奈良の大神神社、長野の諏訪大社同様、本殿を持たない珍しい神社なのです

参拝を終えて、再び親父の元へ行きます

クルマを走らせること20分足らずで、JAZZ喫茶「竜胆」へ到着です

親父殿のスズキのジムニーが停車していれば必ず、親父殿はいます (*^▽^*)

コーヒーを頂き、また再会の言葉を交わし、別れのときを迎えました

その後、クルマを営業所に返却して、帰路となります

タクシーを呼んで駅まで移動しようと考えてましたが、お願したら新幹線の本庄早稲田駅まで

送迎してもらいました

ありがたいです (*^^)v

東京方面に向かうにはここで停車する新幹線なら、北陸でも上越でも、どちらでもいいです

在来線でもよいのですが、時間ロスを減らすために新幹線利用です

上野駅で下車して、山手線で秋葉原へ・・・オタク的な買い物です (*^▽^*)

まずは昼食時間なので色々あるお店を探します

ヨドバシカメラ秋葉原店近くあった「中華食堂 日高屋」さんで昼食です

チョイスしたのは、とりあえずビールとチャーハンとラーメンセットです (*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹を満たし、秋葉原でちょいとお買い物をして、東京駅へ向かいました

慌ただしい工程ですが、本人は満足してます

東海道新幹線へ乗る前に、またまた駅弁を購入です

またまた、大好物の駅弁「深川めし」です

行に食べた駅べんの深川めしとは別の会社のものです

あっさりとした味付けで、茶飯には甘みを感じますし、老舗料亭「日本ばし大増」を営む

NRE大増らしい味わいで、

穴子もしょっぱすぎず、穴子の風味を味わえる焼き加減がgoodです

行き帰りで同じ名称の駅べんを食べ比べするのも旅の醍醐味ですね

一泊二日の盆帰りでした

 

どうでしたか?

空想の世界での「盆帰り旅」はいかがでしたかな (*^▽^*)

コロナ禍で帰省できなくても、このような旅は出来ます

本来ならオンラインとかでリアルにお会いできるのでしょうけど、親父殿は

ケイタイすら持たぬ、ツワモノが故に固定電話でお話しするか、直接、お会いする

しかないですから・・・

空想世界ならではありますが、故郷への盆帰りできました

最後まで、お付き合いありがとうございました ヽ(^o^)丿

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (vell24)
2020-08-10 12:34:38
こんにちは。
バーチャル帰省。でも写真が有るから実体験かなァ?なんて思いました。(^^)

バーチャルでも秋葉原へは行かれるのですネ。イヤー私も一緒に同行させて貰った気分が味わえました。
Unknown (furutaro)
2020-08-10 12:59:28
面白いですねー!
映像は過去のものとか含めて、うまく集めたのでしょう、バーチャルとは思えない1泊2日の里帰りですね。
テーマのある旅で、ストーリーも楽しめました。
見たことがあるような (北のはげおやじ)
2020-08-10 13:51:35
以前にこのような内容の記事を見たこと
があるようなかすかな記憶があります。

記憶違いかな?

私は生まれ故郷の街に住んでいるから
帰省という言葉には、ぴんと来ないも
のがありますが、故郷に戻ることには
特別な感慨があるのでしょうね。
空想?妄想」? (mashsann)
2020-08-10 14:36:19
ヴェル24さん、こんにちわ。
いつもありがとうです。

バーチャル的な帰省です。(*^▽^*)
過去の写真を引っ張り出して旅をしてみました。
コロナ禍で帰省出来ぬですから、こんな旅も面白いです。
東京と言えば秋葉原に行かなくちゃですが、現実は厳しいですよねェ。(*^▽^*)
帰れないから (mashsann)
2020-08-10 17:34:31
古太郎さん、こんにちわ。
いつもありがとうです。

特別な夏と言われる今夏、帰省もままならないですね。
帰省すれば、白い目で見られそうです。
我慢しなくちゃですから、今回のような空想で帰省してみました。
おこもりで時間がありますから、楽しんでみました。(*^▽^*)
夢の中で…みたいなお話し (mashsann)
2020-08-10 17:38:26
北のはげおやじさん、こんにちわ。
いつもありがとうです。

過去の写真を利用して、いかにも帰省したかのように
空想世界での盆帰り旅行を楽しみました。
以前の帰省から2年経過してますし、いつ帰省できるかわかりませんもの。
夢のなかで帰省したつもりです。
Unknown (一年生)
2020-08-10 20:52:23
こんばんは

今日は2か所ほど墓掃除してきました。

朝が遅かったので12過ぎまでかかりました。

風は強かったのに蒸し暑かった。

おまけに家に帰ったらエアコンが故障の模様、エアコンのありがたみがよくわかる日でした。


バーチャルだと言わなきゃ本当の里帰りのようですね~

親父さんも元気そうで何よりです?

ホントの帰省が早くできるといいですね~
Unknown (mashsann)
2020-08-11 06:47:30
一年生さん、おはようございます。
いつもありがとうです。

盆迎え前にはお墓掃除ですね。
暑いのにお疲れさまです。
この時期、エアコンが壊れるのは勘弁願いたいですね。(^_^;)

故郷への帰郷はこの夏は叶わないです。
せめて気分だけでもと思い、空想してみました。(*^▽^*)
コロナ・・・ワクチンとか特効薬がない限り終息は難しいかな。
普通の帰省ができる日を願いたいものです。

コメントを投稿