さきっちょ日記

毎日の献立や焼物のコレクションなどなど

南九州旅行-6

2014年05月19日 | 行ってきました
池田湖を出て、道の駅いぶすきで休憩を含めて2時間ほどで目的地

「仙厳園」に到着です。

ここは薩摩藩主島津氏の別邸跡とその庭園で敷地面積は約5haにも及ぶそうです。

4月という季節だからか鎧兜が入口を入ってすぐに飾られていました。

   

こちらは島津家水天渕発電所記念碑

   

   

正門の前を通り過ぎると、目の前が開けて大きなお庭が現れます。

   

   

   

山の方を見上げると大きな石に字が刻まれています。

   


判りづらい?アップにすると・・・

   

もっとアップにすると・・・「千尋巌」という文字がくっきりと見えますね

   

巨大な岩石に刻まれた11メートルにも及ぶ「千尋巌」の大文字は延人員3900人と三ヶ月もの日数を要し、

工事の際は磯山の杉や竹で足場を組んで作業を行ったもので、日本庭園では大変珍しく中国文化の影響と

考えられているそうです。


こちらは御殿です。

   


そしてここで一番見たかったのが・・・この景色


庭園と桜島

   

やっぱり晴れた日に来て正解でしたね





「仙厳園」の後はどうしようか迷ったのですが、鹿児島と言えば焼酎ともう一つ

やっぱり黒酢でしょ


飛行機の時間まではまだ5時間ほどあるので直接空港には行かずに

「黒酢」の町、霧島市福山町へ



着いたのは「坂元醸造」くろず情報館「壺畑」です。

まずはレストランで黒酢畑と桜島を見ながらデザートを

(この為に昼食はおにぎりやパンという軽めに済ませました)

どちらにも黒酢が入っています
   

独特なお味ですがさっぱりして美味しかったです。


そしてこちらが黒酢畑~

   

テレビで見たまんま~

ここからの桜島も綺麗でした。

   


この福山町内にはここの他にも黒酢を作っている所があり

道路からもたくさん見ることが出来ました。


この後は鹿児島空港から一路セントレアへ

半田の回転寿司で夕食をとりこの旅が終わりました。


今回の旅行費用は・・・3泊4日で一人88,000円でした。


   


南九州旅行-5

2014年05月13日 | 行ってきました
平和会館近くのお土産屋さんで昼食です。
   


昼食後は開聞岳が綺麗に見えるという「長崎鼻」へ

   

ここにも浦島太郎伝説があるそうです。

   

こちらは竜宮神社
   

そして開聞岳はというと・・・
   

上の方が雲に隠れています

お天気が良ければこんな感じにみられるそうです。

   



3日目の宿泊先は「休暇村 指宿」です。

指宿名物といえば・・・砂むし温泉。

もちろんこれは体験してみないと

まずは温泉の脱衣所に用意してある専用の作務衣を着て

頭にはタオルをほおっかぶりにしていざ砂の上に寝転びます。

「気を付け」の姿勢を取ったらあとは、係りの人が二人係で

あっという間に埋めていきます。

(カメラ持ち込みOKだったようですが、忘れてしまい画像は無です。)

最初は重くて身動きができず15分も耐えられるか?と思いましたが

じっくりとポカポカしてきてとても気持ち良かったです。


砂蒸し温泉を楽しんだ後は、砂をシャワーで落として天然温泉に浸かりした。


夕食は「旬の初鰹と桜鯛」のお料理5種類+ハーフバイキングです。
初鰹3種盛り(生・たたき・湯引き)
   

初鰹と桜鯛とわかめのしゃぶしゃぶ
   

初鰹のステーキ フォアグラのせ
   

鰹のそうめんチャンプル
   

初鰹にぎり3種
   

ハーフバイキングから
   

そしてデザートもちゃんといただきました




朝食はバイキングです。

   


お腹もいっぱいになり、4日最終日のスタートです。



最初に向かったのは、幻の怪獣「イッシー」がいるといわれる「池田湖」です。

昨日綺麗に見ることが出来なかった開聞岳がここからは綺麗に見ることが出来ました。

   

   



今度は桜島を見るために鹿児島市内に戻ります


南九州旅行-6に続きます

南九州旅行-4

2014年05月12日 | 行ってきました
昨日も桜島は綺麗に見えるってほどの天気でもなく

今日も一日雨の予報

やっぱり桜島を綺麗に見たいと思い、3日の予定を変更しました。


まずは鹿児島を南下して知覧方面に向かいます。


その途中、旅館の仲居さんに聞いていた場所に寄って工場見学を


そこは「薩摩庵七ツ島見学工場」です。

ここでは「さつま揚げ」と「かるかん」が作られていてその工程を見ることも

できるし、もちろん試食もできます


試食はそれだけではなくて、その他のお土産物も売っていて、そのほとんどが

試食できます。「知覧茶」も頂きましたがまろやかでとても美味しいお茶でした


そしてこの工場の隣が焼酎の「無双」を作っている「無双蔵」です。

売店の人が製造工程を案内もしてくれました。

その後は、旦那様達のお楽しみ・・・試飲も



知覧に向かう途中は雨だけならまだ良かったのですが、山道で霧も発生して

少し怖い思いもしましたがそれでも無事に知覧に到着です。

まずは薩摩の小京都、武家屋敷庭園の見学からです。

まず道を挟む両側の垣根の綺麗なこと

   

   

道幅がそれほど広くがないので余計にこの垣根が綺麗に見えるのかもしれませんね。

共通入園料を払って見られる庭園は7つで、どこも手入れされとても綺麗です。

   

   

   
  
そしてこれもほとんどの家がそうでしたが、門を入るとすぐに石塀があり

まっすぐには入れないようになっていました。

   
  
こちらは「知覧型二ツ家」というもので主屋と付属屋(「おもて」と「なかえ」)をつなげて、そこに小さな

棟を付けている知覧独特の民家です。

   

ここではお茶と郷土のお菓子を頂くことができます。

知覧茶+「げたんは」と呼ばれるお菓子のセットか

知覧茶+安納芋と知覧茶の羊羹セットがあったので夫婦で半分ずつ食べられるように

注文しました。(現地で写真を撮るのを忘れちゃいました)

げたんははレンジで少しだけ温めてくれてあり素朴ですが美味しいお菓子でした。

羊羹はお茶はすぐに判ったのですが、もう一つは栗?と思うほどこちらも美味

価格もお手頃だったのでお土産に買ってきました。

      


次に向かったのは、知覧へ行きたかった目的の場所「知覧特攻平和会館」です。

1,036柱の隊員の遺影が出撃戦死した月日順に掲示されていて、下は17歳からの

少年もいました。

実際の飛行機も展示してありました。

特攻機が攻撃されて墜落していく映像なども流れていて平和の大切さを

実感してきました。



南九州旅行-5に続きます

南九州旅行-3

2014年05月12日 | 行ってきました
昼食を取った後、桜島に向かいます。

志布志市から国道を離れ、途中鹿屋市のお茶畑などを眺めながら

鹿児島湾に出ました。

桜島を右手に見ながら進み道の駅「たるみず」で休憩です。

少し小腹もすいたので朝買ったミニマンゴーをおやつ代わりに食べてみました

   

お店の人が完熟と言っていたとおり、濃厚な甘さで美味しいです。

「こんなに美味しかったのならもっと買えば良かったね~」と話したほど

(後で調べたら通販などでは400g(5~12玉入り)2800円とかしていたので

10玉入って1200円で買ったこれは本当にお得な物だったと思います。)


道の駅を過ぎるとすぐに桜島に入りました。

って言っても陸続きなんですね

(かつては文字通り島でしたが大正3年の噴火によって陸続きになったそうです)


赤水展望広場からの風景

   

4日間お世話になったレンタカーと桜島
   

そしてこの広場にはこんなモニュメントが
   

これはなんだろうと思ったらちゃんと説明文もありました。

「叫びの肖像」というものでこの地でオールナイトコンサートをした

長淵剛さんがモデルだそうです。

   


桜島から鹿児島へはフェリーに乗ります。

   

フェリーの料金は大人160円、そして6m弱あるこの車でも1,970円と安いです。

   

そして本数も多く、多い時間帯には10分間隔に。

フェリーからの桜島

      



15分ほどで鹿児島市に到着です。

2日目は繁華街の近くにある中原別荘に宿泊です。

ホテルに荷物を置いて、まずは鹿児島県一の繁華街「天文館」へ

何を買うってことでもないのでブラブラとお散歩です。

ホテルの人に聞いた道をどんどん進んでいくと

あの有名な「白熊」で有名な「むじゃき」がありました。

   

   

お持ち帰り用もできます。
   

こちらは食べ歩き用?
   

白熊が有名なのでかき氷の専門店かと勝手に想像していたのですが

このお店は1階は鉄板焼き、2階は中華、3階が洋食そして4階が居酒屋となっていてびっくり。

でもどこに入っても「白熊」が食べられるらしいです。



旅館に戻り温泉へ・・・ここのお湯は100%源泉かけ流しです。

そんなに大きくはありませんが露天風呂もあり大満足です。


そして温泉の後は、夕食です。

   

   

   

この他にもお造り、茶碗蒸し、天麩羅、デザートなどなど・・・お腹いっぱいでした



3日目もまずは朝風呂に始まり、そして朝食です。

   

これぞ日本旅館の朝食って感じでなんだか懐かしかったです。


この日の天気は一日雨の予定

鹿児島市内を観光する予定でしたが・・・さてさてどうしようかな?



南九州旅行-4に続きます

南九州旅行-2

2014年05月10日 | 行ってきました
2日目最初に寄ったのは、道の駅 フェニックスです。

ここは道の向こうは日南海岸という景色の良い所でした。


鬼の洗濯岩が

左手にも
   

右手にもずっと続いています   
   


日南海岸を左手に見ながら国道220号線を南下します

次に向かったのは「鵜戸神宮」です。

神門を抜けて
   

楼門・千鳥橋・玉橋と通り現れたのが左手の階段
   

御本殿はどこ?まだまだ先なのかな?って思っていたら

思いがけない所にご本殿がありました。

それは岩の中?下? 正解は洞窟の中のようでした

   

中からは雅な音楽を練習中の巫女さんが二人

なんだかとても贅沢なお参りができました
    


そしてここ鵜戸神宮で有名なのが「霊石亀石」

(2つ上の写真の真ん中あたりにあるしめ縄がある岩です)

「亀石の背中に桝形の窪みがあり、この窪みに男性は左手、女性は右手で「運玉」

を投げ入れ、見事入ると願いが叶う」っていうことで、

3人がトライしてみましたが、いずれも入れることができず

とても難しかったです


車に戻り、日南海岸を南下します。



道の駅「なんごう」で休憩を取りました。

宮崎と言えば「マンゴー」ですよね、道の駅ならお値打ちな物が

あるかな?なんて思い探してみました。

普段売っている物の半分ぐらいの大きさのものが5個ぐらい入っている物と

琵琶を一回り大きくした位のミニマンゴーが10個入っている物が

どちらも1000円ちょっとぐらいでありました。


両方とも完熟とは書いてあるものの味は???

買うかどうか迷いましたが、ミニマンゴーの方を一袋買って車に乗り込みました。

   


次は都井岬へ

ここはには「御崎馬(みさきうま)」または「岬馬」と呼ばれる野生馬がいる

場所です。

   

   


さすがに野生のお馬さんの生息地・・・あちらこちらに落し物が

天気が良ければ景色が良い所だけど、この日は曇り空でそれもかなわず

早々に次の場所へ


途中にあったうどん屋さんで昼食を。

私はお蕎麦を頂きました。

   

ここのお店は8人がうどんやお蕎麦を食べて4200円ほど

ととてもお値打ちで味も美味しかったです。



南九州旅行-3に続きます