プログラミングのメモ帳(C/C++/HSP)

日々のプログラミングで気づいた点や小技集を紹介します。(Windows 10/XP/Vista、VC2017、HSP)

CRC8テーブルで計算

2008年07月19日 08時16分00秒 | アルゴリズム関連

CRCとは巡回冗長検査(じゅんかい・じょうちょう・けんさ)という誤りを検出する方法の1つです。
その他ハッシュ・キーを計算するハッシュ関数としても使うことが出来かも。無理かも。好みで。(戻る)

今回のCRCは8ビット幅で生成多項式に X8 + X7 + X2 + 1 を利用します。
この生成多項式は CRC8 の1つです。他にも下のような種類があります。

  • CRC8 (X8 + X7 + X6 + X4 + X2 + 1)
  • CRC8-CCITT (X8 + X7 + X3 + X2 + 1)
  • CRC8-SAE J1850 (X8 + X4 + X3 + X2 + 1)
  • CRC8-ATM (X8 + X2 + X1 + 1)
  • CRC8-Dallas/Maxim (X8 + X5 + X4 + 1)

CRC8テーブルを別の生成多項式の値に変更すればお好みのCRC8タイプで計算できます。

CRCタイプ

  1. CRCタイプ(CRC8)
  2. 生成多項式(0x85)
  3. 初期値(0x00)
  4. 出力XOR(0x00)
  5. 入力ビット逆転(なし)
  6. 出力ビット逆転(なし)
  7. ビット送り(左送り)

サンプルでは生成多項式に X8 + X7 + X2 + 1 を使っています。
他の生成多項式に応用する場合は、初期値、出力XOR、出力ビット逆転などもカスタマイズして下さい。

サンプル

#include <stdio.h>
#include <string.h>
#include <limits.h>     // CHAR_BIT

// CRC8テーブルの配列
static unsigned char CRC8Table[ 256 ] = {
    0x00, 0x85, 0x8F, 0x0A, 0x9B, 0x1E, 0x14, 0x91,
    0xB3, 0x36, 0x3C, 0xB9, 0x28, 0xAD, 0xA7, 0x22,
    0xE3, 0x66, 0x6C, 0xE9, 0x78, 0xFD, 0xF7, 0x72,
    0x50, 0xD5, 0xDF, 0x5A, 0xCB, 0x4E, 0x44, 0xC1,
    0x43, 0xC6, 0xCC, 0x49, 0xD8, 0x5D, 0x57, 0xD2,
    0xF0, 0x75, 0x7F, 0xFA, 0x6B, 0xEE, 0xE4, 0x61,
    0xA0, 0x25, 0x2F, 0xAA, 0x3B, 0xBE, 0xB4, 0x31,
    0x13, 0x96, 0x9C, 0x19, 0x88, 0x0D, 0x07, 0x82,
    
    0x86, 0x03, 0x09, 0x8C, 0x1D, 0x98, 0x92, 0x17,
    0x35, 0xB0, 0xBA, 0x3F, 0xAE, 0x2B, 0x21, 0xA4,
    0x65, 0xE0, 0xEA, 0x6F, 0xFE, 0x7B, 0x71, 0xF4,
    0xD6, 0x53, 0x59, 0xDC, 0x4D, 0xC8, 0xC2, 0x47,
    0xC5, 0x40, 0x4A, 0xCF, 0x5E, 0xDB, 0xD1, 0x54,
    0x76, 0xF3, 0xF9, 0x7C, 0xED, 0x68, 0x62, 0xE7,
    0x26, 0xA3, 0xA9, 0x2C, 0xBD, 0x38, 0x32, 0xB7,
    0x95, 0x10, 0x1A, 0x9F, 0x0E, 0x8B, 0x81, 0x04,
    
    0x89, 0x0C, 0x06, 0x83, 0x12, 0x97, 0x9D, 0x18,
    0x3A, 0xBF, 0xB5, 0x30, 0xA1, 0x24, 0x2E, 0xAB,
    0x6A, 0xEF, 0xE5, 0x60, 0xF1, 0x74, 0x7E, 0xFB,
    0xD9, 0x5C, 0x56, 0xD3, 0x42, 0xC7, 0xCD, 0x48,
    0xCA, 0x4F, 0x45, 0xC0, 0x51, 0xD4, 0xDE, 0x5B,
    0x79, 0xFC, 0xF6, 0x73, 0xE2, 0x67, 0x6D, 0xE8,
    0x29, 0xAC, 0xA6, 0x23, 0xB2, 0x37, 0x3D, 0xB8,
    0x9A, 0x1F, 0x15, 0x90, 0x01, 0x84, 0x8E, 0x0B,
    
    0x0F, 0x8A, 0x80, 0x05, 0x94, 0x11, 0x1B, 0x9E,
    0xBC, 0x39, 0x33, 0xB6, 0x27, 0xA2, 0xA8, 0x2D,
    0xEC, 0x69, 0x63, 0xE6, 0x77, 0xF2, 0xF8, 0x7D,
    0x5F, 0xDA, 0xD0, 0x55, 0xC4, 0x41, 0x4B, 0xCE,
    0x4C, 0xC9, 0xC3, 0x46, 0xD7, 0x52, 0x58, 0xDD,
    0xFF, 0x7A, 0x70, 0xF5, 0x64, 0xE1, 0xEB, 0x6E,
    0xAF, 0x2A, 0x20, 0xA5, 0x34, 0xB1, 0xBB, 0x3E,
    0x1C, 0x99, 0x93, 0x16, 0x87, 0x02, 0x08, 0x8D,
};

// CRC8テーブルから計算
static unsigned char GetCRC8( const void *buff, size_t size )
{
    unsigned char *data = (unsigned char *)buff;
    unsigned char  crc8 = 0x00;
    
    while ( size != 0 ){
        crc8 = CRC8Table[ crc8 ^ *data ];
        data++;
        size--;
    }
    return crc8;
}

// メイン関数
int main( void )
{
    char  buff[ 1024 ];
    char *find;
    
    while ( fgets(buff,sizeof(buff),stdin) != NULL ){
        if ( (find = strchr(buff,'\n')) != NULL ){
            *find = '\0';
        }
        printf( "0x%02X %s\n", GetCRC8(buff,strlen(buff)), buff );
    }
    return 0;
}
  • 文字列を入力します。
  • またはパイプやリダイレクションを利用して入力させます。
  • 出力は8ビットの16進2桁と文字列が標準出力に表示されます。

関連記事



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CRC8テーブルの自動作成 | トップ | クリップボードのデータをク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アルゴリズム関連」カテゴリの最新記事