町並み情景工房

町おこしの鬼”ジオラマ人形

鬼”一体追加! 武器は、「まさかり」にしました。

童話「福はうち鬼もうち」のジオラマ挿絵の中で、世話になったお礼にと
奉納
米を運ぶ「車引き」を、この新作(後輩)に交代させました。

童話「所払いになった鬼」と、「鬼切りの太刀」のなかでは、
荷車には、なべ釜の家財道具が積まれます。
自作「ジオラマ挿絵童話」の写真など編集し直す作業に・・・
 梅雨期に入るとボチボチと・・・。


設定は・・・護衛、露払いの鬼達”

右の青鬼の刀は下のように持ち替えができます、


後方の山の左側に前回の「滝」が続き、奥の方は「鬼神社」「山寺」などにも
応用します。
 バックの山は「真田丸」の激戦地と推定した、
「現三光神社」の地形に合わせて作ったものです、右に「総構え黒門」も・・・役割も終えたようなので解体しました!
新聞、テレビ、NHKでも、複数回紹介された力作で、心残りもすこし・・・
  でも、
 ユーチューブに残してあるので、是非見て下さい。



町おこしのためのジオラマです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「町おこしの応援をするジオラマ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事