ただいま、「遺伝子群一式回路網研究課題二発現集合研究集会兼幻影四」の最中です。主論文をどうだの派生論文をどうだのという話が始まっています。
# ミーティング中に書いてたりします
今日は、そんな中で結構論文が進みましてございます。論文を書くのに必要な特許の実施例を忘れてきてしまったのですが、YKとWKがVPNで繋がっていてくれるおかげで、YKのラボまで行けば自分のPowerMacintosh G5に接続できるので助かりました。あとは、パブリックデータを使っての比較・派生の解析をちょっと載せて完了にしようかと思ってます。
はじめは、どこを主張点にしたらよいのか全く浮かばずに、ずいぶんと時間を使ってしまいましたが、一旦それさえ掴めばこっちのもので、そこを中心に文章化するだけです。だらだらと長い論文を書くのは苦手なので、論点のみをはっきり述べて、そこを認めてもらえればラッキーというところでしょうか。
今回の「遺伝子群一式回路網研究課題二発現集合研究集会兼幻影四」は注釈付けのような人海戦術がないようで、私自身あまり役に立ちそうにありませんので、とっとと自分の仕事に取りかかって片付けようと思う次第です。
さて、no reject記録は更新されるでしょうか?
# 今回こそヤバそうです
# ミーティング中に書いてたりします
今日は、そんな中で結構論文が進みましてございます。論文を書くのに必要な特許の実施例を忘れてきてしまったのですが、YKとWKがVPNで繋がっていてくれるおかげで、YKのラボまで行けば自分のPowerMacintosh G5に接続できるので助かりました。あとは、パブリックデータを使っての比較・派生の解析をちょっと載せて完了にしようかと思ってます。
はじめは、どこを主張点にしたらよいのか全く浮かばずに、ずいぶんと時間を使ってしまいましたが、一旦それさえ掴めばこっちのもので、そこを中心に文章化するだけです。だらだらと長い論文を書くのは苦手なので、論点のみをはっきり述べて、そこを認めてもらえればラッキーというところでしょうか。
今回の「遺伝子群一式回路網研究課題二発現集合研究集会兼幻影四」は注釈付けのような人海戦術がないようで、私自身あまり役に立ちそうにありませんので、とっとと自分の仕事に取りかかって片付けようと思う次第です。
さて、no reject記録は更新されるでしょうか?
# 今回こそヤバそうです