愛犬まるの風だより

1995.10.20生まれ、ついに21才のシニア犬まる。
の~んびりなまるの日々を綴ってます。

愛犬まるの非常袋

2016-06-23 07:21:09 | まるのお話
大雨が続き・・・山のふもとにある我が家は・・・
土砂災害の避難指示がーーー。

しばらくして、避難指示から避難勧告になったものの
今度は・・・筑後川の水量がドンドン増えて・・・。

窓の外は、激しい雨音。


ウ・・・くわばら・くわばら・・・。


念のため、まるの身の回りの非常袋とまるを入れる非常袋は準備済み。


(どちらもパンのおまけでもらったもの)

被災地では、愛犬がいると・・・
避難所に行けなく車中泊だったり、被災した自宅に残るって聞きます。


我が家は、避難状況が切羽詰まっても、
まるを連れて避難所には・・・まずいけない。


そうなったら・・・やっぱり車中泊になるのかな~。



心の準備から、非常袋の準備・・・
いろんな準備は必要ですね~。




byセレナーデ

まるのつぶやき
【いざとなったら、ボクは袋に突っ込んで逃げるとげな~!ナニがなくてもまるが一番ち~!/good/} ポチッとね】

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
にほんブログ村



シニア犬 ブログランキング::


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まるちゃん セレナーデさん 大丈夫でしょうか (しん)
2016-06-23 07:54:24
まる王子さま
セレナーデさま

おはようございます

まるちゃん、セレナーデさん、おかあさま
大雨、洪水、土砂災害、いまいまいかがでしょうか。
とても心配です。

避難指示って、避難勧告の比ではなく重大緊急性が
あるんですよね。
とても心配です。
まるちゃんも状況を察知していると思います。

まるちゃんの防災グッズ、ミッフィーちゃんですね。
かわいいです。
でも使わずに済むことがなによりです。

まるちゃんの防災グッズ、ちゃんとご用意。
さすがはセレナーデさんです。
まるちゃんはおりこうさんだからしっかり防災袋に入っておとなしくしていそうですね。
自分も、なにかあったとき、我が家のまるを
家人よりも誰よりも真っ先にまるを助け避難すると
心に決めていました。例え、自分がどうかなってもまるだけは・・・・・と今でも思っています。
そのわりには、セレナーデさんのように「まるちゃん防災グッズ」用意していなかったっけ。

まるちゃん、セレナーデさん
現地でないとたいへんさ、緊急性がほんとうに感じられないと思います。たやすく言えませんが、
まづはお気をつけください。
避難が必要なときは、まるちゃん、真っ先にお願いいたします。
俺も、まるちゃんのためならどんなことでもいたしますよ。

さて、私ごとですが。
実は追加手術を行うことになりました。
今日、このあと浜松医療センターに入院、手術です。
過去の何回かの手術よりは超超軽いので、数日ですぐに退院予定です。
少しだけ、まるちゃんにメッセージできないかも。
がんばって手術してくるばい!!
待っててね。

九州、大雨まづは鎮まれ!!
まるちゃん、セレナーデさん
お天気不安定で災害も出ていますが
お気をつけくださいね。
Unknown (naji)
2016-06-23 08:15:48
今朝は雨、止んでますか?
こちらはちょっとお日様が出てきてます。
夜中に何度もメールが・・・。
避難勧告メールだったんですが ビックリです!!
明日も雨が降るらしいですね。
適度に降ってくれればいいのに・・・。
まるちゃんの非常袋、使わないことにこしたことは
ないですね。
うちも見習って、ジャッキーの非常袋
つくっとこっ。
ふふっ。 ミッフィーのバッグ、うちもあるのぉ~。
まるちゃんとおそろにさせてもらいますねっ♪
Unknown (ごまねぇ)
2016-06-23 08:31:59
その後、少しは落ち着きましたか?

避難の時に。。。
我が家も避難所にごまを連れて行くのは無理でしょうし。。。車中泊も。。。

どうか、まるちゃんお避難袋を使わないですみますよに。
Unknown (ぽんママ)
2016-06-23 14:11:04
こんにちは。
昨日までの雨はひどかったですね・・・
今日は止んでますか?
でも、明日からまた雨予報。
気は抜けませんね。

避難指示や勧告が出た時のこと、考えますよね。

避難所にペットを連れて入れない場合もあるから、自分たちで何とかしようと考えています。
幸い、うちはポン太が元気なうちは車であちこち行き、車中泊をしてきたので、それ自体は心配しないのですが(ポン太用テントも持ってます、使ったことないけど・・・笑)、食事の面が・・・
流動食のためのブレンダーを避難バッグに入れて行くしかないのかしら・・・って

うちも「何はなくとも、ポン太だけ抱えて逃げる」が合い言葉です。

でも、まるちゃん自力で水飲めるってすごいねぇ・・・ 
苦手な梅雨が早く過ぎ、暑い夏も早く過ぎ、お誕生日になるといいねぇ(その頃には涼しくなってる)
Unknown (りりり)
2016-06-23 14:33:47
雨は落ち着きましたか?
どうか避難袋使わずに済みますように!

まるちゃん、大丈夫だよ^^
セレナーデさん付いてるからね!
Unknown (ひろまま)
2016-06-23 14:48:18
まるちゃんの非常袋の出番がありませんように祈ってます。
うちも避難所は無理だし車も運転出来ないしお家でじっとするしかないかな。シニア犬がいると考えちゃいますよね。
セレナーデさん、まるちゃん遠く離れた所で何も出来ないけど、、気をつけてね!
Unknown (ゆめ)
2016-06-23 22:34:20
セレナーデさん、まるちゃん、お母様大丈夫でしょうか。
心配です。地震と大雨と大変な日々が続きますね
まるちゃんと無事に過ごせますようにお祈りしております。
まるちゃんがいるだけで頑張れますもんね!
Unknown (よよ)
2016-06-24 08:35:18
これ以上、大雨が続くことがありませんように。
まるちゃんとセレナーデさんご家族が、そして多くの方々が無事でありますように・・・。

避難時のこと、、私もよく考えます。
我が家はわんこのうちの子はいなくなってしまいましたが、にゃんsがたくさんいるので、全員カートにぶちこんで大移動かな・・って思いながらも、最悪の事態にならない限りは、どんなに避難勧告が出されても、一緒に自宅待機かなって思っています。
この子たちを置いては自分たちだけ避難所へは行けない。

猫はトイレ問題がとても大きい気がします。
犬のように外でしなさいという風にはいかないので、、、。
そして犬以上に、自分のテリトリー以外の場所では緊張してしまって、強いストレスを感じるでしょうし。

最悪、この子たちと心中かな~なんて思っちゃいます。苦笑

でも、本当に自然災害は怖いので、日本中、世界中、どこでも、もう二度と酷い被害が起きないことを切に願うばかりです。

セレナーデさんも、まるちゃんも、くれぐれもお気をつけてください。早く雨がおさまりますように。

コメントを投稿