熊本マリ

クリスマス感謝

夜になると、クリスマス 気分.人々に,優しくしたい、当たり前のことですが,湧いてでてきます.寒いですね.風邪に気をつけましょう.バッハを弾きたくなります。

コメント一覧

cornelius
今年のイブ礼拝は
マリさん
例年、仕事を早めに切り上げ、会社近くの(と言ってもタクシーでワンメーターの距離にある)東京タワーの直ぐ下、飯倉交差点角の東京聖アンデレ教会(お隣には、外国人会衆のための聖オルバン教会が並んでいて、米国聖公会か英国教会から司祭様が派遣され、司式なさっている。夕の礼拝も主日礼拝も英語です。)に滑り込んでいましたが。

今年はゆったりと自分の教会のイブ礼拝に参加できます。各自が小さなロウソクの灯りを手にして、聖書の朗読と聖歌、次の朗読と聖歌の順で式が進められます。

朗読の間は着席し、聖歌を歌う時は起立。着席起立を7回位?繰り返す。

初めて教会を訪れる人は知っているクリスマスの歌が出て来ないので場違い?と思ってか途中で退席してしまいます。「きよしこの夜」も歌うんですが、何分終わりの頃で、それまで待ち切れないんでしょうか?

ロウソクの灯りを消して、皆で「クリスマス、おめでとう!」と声をかけ合うと平和で心から楽しい気持ちになります。そう、12月25日はイエス様のお誕生日ですから。

(古代ユダヤの一日は、日没から翌日の日没まで。だから24日はクリスマスの前夜ではなくて、もう25日、当日なんですね。)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日誌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事