熊本マリ

ラフマニノフの「ヴォーカリーゼ」

人間の声に一番近いといわれる音を出すのがチェロです。
来月28日東京文化会館では、ラフマニノフの「ヴォカリーゼ」をチェロと共演することになりました。
元々この曲は、ラフマニノフが歌手の為に作曲したもので、夢を見たくなる曲です。
どうぞ、ご期待ください。

コメント一覧

cornelius
見果てぬ夢
マリさん
昼、覚醒している時に見る夢は、幻、ヴィジョン…若者が描く次の時代の予感、前触れを秘める。

啓示を受けた先駆的なアーティストの作品、アートに表現され、数多の凡夫は日を経て知る。音楽に、デザインに、ファッションに...etc.触れ味わい、その良さに心動かされ、和む。

(眠りと共に見る夢、)夜の夢は心地良く…真実の心を表し伝える。老人には、過ぎ去りし日々の幸せ、喜びをもたらし…、見果てぬ夢に心ときめく。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日誌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事