トイズ・バー

おもちゃ箱のような楽しいお部屋になりますように…

お引越し

2009-05-05 16:01:16 | 日々のあれこれ
今日は端午の節句。
怠け者の節句働きという言葉がありますが、冬ものを終いながら洋服の整理をしました。

そして思うところあってトイズ・バーもお引越しをすることに決めました。

いままでトイズ・バーに立ち寄って下さった皆様、有難うございました。
もしも宜しかったら新居にもぜひお立ち寄りくださいませm(_ _)m。

新しいアドレスは

http://blog.goo.ne.jp/opal88

です。

雛の節句に始めて端午の節句にお引越し。落ち着かないでご免なさい。
これからもどうぞ宜しくお願いします

ほんのちょっと

2009-05-04 23:20:12 | 思ったこと
               



人混みの中、エスカレータに乗ろうとして思う。
世の中の人々のなんと忙しげなこと…
二人連れと分かっていても間に割って入る。肩をぶつけて押しのけて先を急ぐ。それでどれ程の時間早くなるのかしら?
信号が変わる直前に歩道まで乗り入れて大幅に歩道をふさぐ車。これもだからと言ってそんなに早く目的地に着くものでもないだろうに。

テレビ番組で高速の車線のどこを走ると一番早く目的地に着けるかという実験をやっていた。追い越し車線と左車線と空いた車線空いた車線と変更しながら走るのとか。結果は左車線とのこと。慌ただしく車線変更をしても決して早くはないそうだ。

いつも気持がせかせかして早くしないと早くしないとと心が近視になっている

人生そんなに目先を急いでもたいして幸せになるものでもなし、ほんのちょっとゆっくり生きましょうよと思う。
人に後れを取るようでも周囲を楽しんでゆったり生きるのもいいかも

お洒落な吉祥寺

2009-05-03 21:34:55 | 小さな旅

東京の住みたい街の1位、2位にランキングされる吉祥寺に行って来た。
いつもと一本違う道を通ってみたらまたちょっと違う吉祥寺が。

さすがおしゃれな垢ぬけた街のたたづまい


         

中に異彩を放つ木造住宅が。樹が屋根を突き抜けている

 
         

細い路地の奥にある古本屋。この街ではそんなことも何だかおしゃれ。


         

ドーナッツやさんの前は長蛇の行列。評判なんでしょうね


         

思わず立ち止まってしまった変な看板。


         

ツタで覆われたマンション。風情があって素敵だけどだいぶ古そう。住んでみたい風情が




さりげなくあった街中の公園。



本当は洋服を売る店、美味しそうな食べ物屋さんが沢山あったけど、今日は知り合いのお宅訪問だったので通り過ぎる。
ちょっと残念。

なので街の雰囲気をちょっとパチリでした。


東京の町名について私の気持ちをしっかりと書き表したブログを見つけました。
お許しを得ましたので、東京人の地元に対する愛情を読んでくださいませ。

http://chinchiko.blog.so-net.ne.jp/2007-03-15

                                   

東京の古い町の名前

2009-05-02 22:32:14 | 思い出すこと
白山あたりを散歩していて、蕎麦屋の看板に古い地名が書かれているのを見つけた。
肴町。懐かしかった。写真では小さくて解りづらいけど「長寿庵」の上に肴町とかいてある。





その後も一つ二つ旧地名を見つける。

蓬莱町。トイレの看板にかろうじて残っていた




西須賀町。薬屋さんの看板に。




東京オリンピック前後に東京はとんでもない目にあった
近代化なのかも知れないが、東京人にとってはとんだ迷惑ということが多々あった。町名の整理と言うのもその一つ。

古くからあった町名が抹消され、東西南北のついた銀座、浅草、上野と地方でも知られているような地名ばかりになり何が何だか解らなくなった

私の育った町の名前も今はなくなり、稽古事で通っていた清島町と言う美しい地名も今は東上野なんて訳のわからない町名になってしまった

故桂文楽師匠のことを住んでいる町名で「黒門町の師匠」と呼んでいたのも「上野の師匠」じゃ締まらない。芸人さん、落語家さん等も「どこどこの師匠」と呼ぶ慣わしもあり、もしかしたら住まいを決める時に地名の響きにも気を使っていたかも?
かろうじて残った旧地名は、箪笥町とか弥生町とか矢来町、納戸町と聞くだけで歴史を感じさせる

根津八重垣町とか池之端茅町とか浅草光月町、練塀町といった美しい地名ももうない。
交番や駅名、図書館、学校名などに残っていたりする。
最近は駅名も変えるし学校も統廃合が進んでいるし、そのうち忘れ去られるのかも知れない


こういうのは懐古趣味と言われちゃうのかな~

白山~根津

2009-05-01 23:18:31 | 小さな旅
風薫る五月になりました。

汗ばむほどの上天気の中、つつじを見に根津神社に出かけた

例によってまずは腹ごしらえと豆腐料理で有名な白山の「五右衛門」でランチをいただく。




江戸時代のような五右衛門の景色。緋毛氈が鮮やか。




付きだしの後に出た旬采。土筆の佃煮、明石蛸の酢味噌和えといかにも春らしい。




赤味噌、柚子みそ、木の芽の三色の田楽。胡麻豆腐。
他に空也蒸、天ぷら、赤だし、茶飯の献立でした。たっぷりの緑の中で美味しくいただく。


さてお腹も一杯になり根津神社に向かって出発。




由緒ありげなお寺が沢山あり、これは春日のお局様の御愛祈のお地蔵さんだそう。
立派なお墓に「この墓に参った方は事務所に連絡してください」の紙が張ってあったりして、
長い年月のうちに無縁になったのかしら




空高くはためく乙女稲荷の旗。参道を見ると



露店が沢山。今日が特別のお祭りの日?と思ったがそうではなく何時も出ている様子。
ついついぶらぶらと覗いて歩く。
そのまま脇道から根津神社へ。




風格のある建物でしょ。でも本殿も他の建物も修復中で布で覆われている。う~ん




そしてつつじもちょっと早かったみたい。
もう少し後で出直しましょう。ちょっと残念でした

クロマチックテンテン…?

2009-04-30 16:31:00 | 日々のあれこれ
去年の今頃、外出先から帰るとテーブルの上に綺麗な花の鉢とメモがあった。
「これはクロマチックテンテンという花です。きれいだったからかいました。」と書いてあった。

クロマチックテンテン……?なんだか変。花は確かてっせん。テンテン?てっせん?
クロマチック????クレマチス?
は~ん、分かった。花屋さんで「クレマチスですよ。和名はてっせんです。」とか教えられて一所懸命覚えながら帰るまでに自分の知っている言葉の音の近いものに替っちゃったんだ。
クロマチックは音楽用語で半音という意味です。

なんだかご亭主の頭の中がチラッと見えたようで一人で大笑いした。

そんなクロマチックテンテンが今年も綺麗に咲きだしました。

父の温もり

2009-04-28 22:57:10 | 思い出すこと
横断歩道を渡ろうとした時、突然隣にいた父親が私の手を握った。
父に反抗的だった私はとっさに振りほどこうとしたけど何故かできなかった。
妙に温かな手だった。
「危ないぞ」と言いながら手を引いたまま急いで渡る。
いい年をして手を引かれるのは恥ずかしい。余計なことを、と思いながら父親を見る。何やらホッとした表情でまだ手を放さない。
「離してよ」「おっ」と離す。

最近、2年程前に亡くなった父をよく思い出す。
もっと優しくしておけば良かったと反省したりして。
そんな時、あの時の手の温もりが甦る。
いつまでも子供っぽくて母に苦労をかける父だったけど、年月が経ってみると江戸弁の残る口調とか、口癖だった「お前大丈夫かあ」の声とか愛おしく思い出される。

父に関してはやれるだけのことはしたし、亡くなる時も苦しみもなく穏やかだったし、十分だったと思っていたけど、父が私に温かったようには出来なかったな~。

今日の富士山

2009-04-27 09:29:07 | 日々のあれこれ
今朝はピカピカの青空。
クッキリの富士山です。おはようございま~す




桜も散りこれからはつつじです。雨の明くる朝、露を置くつつじです。




昨日のハイキングで見た絶滅危惧種の、小さな黄色い野生のラン。
環境が変わると生きられない小さな命です。自分のものにしようなど不埒なことは考えてはいけません。ネ!






利根運河ハイキング

2009-04-26 22:51:35 | 小さな旅
利根運河にハイキングに行って来た
昨年も同じ時期に地元の観光課主催のハイキングに参加し、その時は野草を見るコースだった。今回は野鳥コースである。

ここは利根川と江戸川を結ぶ運河で、鉄道が敷かれてからは荷物の運搬と言うことでは衰退してしまったところである。
でも地元の人々に愛されて今はサイクリングやハイキングコースとして整備されている。


http://www.ne.jp/asahi/noda/tora/




幸い好天に恵まれ、暑くもなく寒くもなく、楽しく歩いてきた。
桜の木が沢山ありシーズンはさぞかしと思ったが新緑もすばらしかった。




運河沿いの道。ここでは雉とか鴨を見ることができた。




コナラやイヌシデ、椚の林。シジュウカラやコゲラも見られ鶯の声も聴けた。
鶯はもういい声で上手に鳴いてました。早い季節だとチッチッと拙い鳴き方をしていて、それはそれで可愛くて好き。




途中の池。とても静かで美しかった。


二時間半ほど歩いた後、豚汁をいただく
歩いた後の温かい汁物はしみ込むように美味しい。観光課の皆様、いろいろと有難うございました


夕方我が家に帰りつくと遠く富士山が見えていた。お久しぶり~




これ、なあに?

2009-04-25 16:08:32 | 美味しいもの
赤い団子虫?

いえいえ。これはルクエ・スチームケース。
スペイン製で素材はシリコン。グニャグニャだけど-30度~+260度まで対応の優れもの
売れ筋でなかなか手に入らないのを友人がオーダーしたしっぽに乗っかってゲット



巷ではダイエットブーム、そして蒸し料理が大流行。これもレンジで蒸し料理ができる
能書きには「電子レンジで、油を使わずヘルシー蒸し料理」と書いてある。



ヘルシーも嬉しいけど何ともお手軽。全然手間要らずで野菜がたっぷり食べられる
なにしろ何でも有り合わせの野菜をポイポイと入れて、オリーブオイルをちょっと回しかけて蓋をし、レンジで5分そのまま2分置いておく。だけっ!
私は残り物のウインナーも入れ、ちょっと顆粒のコンソメを振りかけてみました。
一人ご飯だったので器もそのままでビールをお供に夕食を済ませちゃった。

楽ちんラクエ