毎日がHappy

子どもたち、ハンドメイド、好きな雑貨などなど、
私のHappyなことを気ままに綴っていきます。

2度目のキッザニア♪

2010-03-22 | キッザニア
今日、キッザニアの紹介をテレビでやってましたね。

体験した事のないパビリオンが多く出ていたので、
「次は、はんこ屋さん行く~消防士やる~」
とまた行く気満々の我が家の子ども達

その前に今回のを載せておかないとね

3/19(金)第2部、夕方4時から夜の9時の回で行ってきました。

前回行った時の記事はコチラ
  ↓
キッザニア☆1☆  キッザニア☆2☆


この日は小学校の卒業式の日で娘がすぐに下校してくるのと、
一応小学生はまだ春休みじゃないので多少空いてるかな・・・と思いましたが、
甘かった~
結構混んでました。
どのお仕事も常に60分~90分待ちが多かったです。

早めに受付を済ませて入場(待ち列B-4)できたのに、
お菓子工場(ハイチュウ作り)はすでに80分待ち

その後はもっと増えて、2時間以上の待ち時間があり
泣く泣く諦めました。
しかも7時過ぎには受付終了しちゃうし・・・

今回体験できたのは
ハンバーガーショップ(モスバーガー)
フォトショップ(ソニー・カメラマン)
娘*ファッションデザイナー(ワールド)
  息子*自動車整備士(オートバックス)
パン職人(ドンク)
医師(白内障手術)
運転免許試験場

ハンバーガーショップ(モスバーガー)
2度目のチャレンジです


フォトショップ(ソニー・カメラマン)

なかなか様になってるかな~
本格的なカメラを一人一台ずつ持たせてくれて、
キッザニアの街を撮影し、その中からいい写真をプリントさせてくれます。




娘*ファッションデザイナー(ワールド)

洋服のデザイン画を作り、使いたい布など材料を選びます




息子*自動車整備士(オートバックス)
のタイヤ交換をしてます。


パン職人(ドンク)

生地まで出来上がったクロワッサンを成型して、
おみやげに焼きたてをくれます



医師(白内障手術)



運転免許試験場
医師の仕事が終わったのが第2部終了30分位前。
ほとんどのパビリオンが受付終了している中、
キッゾ(給料)を使って体験できるこれに滑り込みで入れました


分かりにくいんですが、奥の部屋で交通規則の講義と運転免許試験を受けています。
それがモニターで見ることができます。

無事テストに合格し、免許証をget

ちゃんと写真付きだし、これがあると次回からレンタカーに乗れます


今回も親子共々大満足の体験でしたよ
春休みはほとんど予約がいっぱいでなかなか取れませんが、
ちょくちょく予約カレンダーをチェックしてるとキャンセルが出ることもあるので、
諦めずにチェックしてるといいですよ




ランキングに参加してます
よろしければポチっと応援お願いします

banner_small.jpg

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すご~~~い (みうまま)
2010-03-24 09:32:07
混んでいるとはいえ、凄い貴重な体験してますね。
白内障の手術とか私も体験してみたいです。
ドンクのクロワッサンは今朝朝食で頂いたばかり・・・(笑)
とっても上手に焼けてますね。
運転免許まで取得出来たりするんだ!!
凄くすご~~~く参考になりました!!
キッザニアって本当に凄いですね。
行ってみたい感が更にUPしました。
返信する
みうままさん (みー)
2010-03-25 08:09:17
今回も貴重な体験できましたよ~。

手術もなかなかできない体験ですよね。
病院関係は他にも内視鏡手術や新生児室、薬局などもあります。

クロワッサン、うちの近くでも売ってるので、
この前お店に見に行って、
「これを作ったんだよ」と話したら喜んでました。

運転免許もちゃんとしたカードだし、良かったですよ。
ぜひぜひ行ってみて下さい!
返信する

コメントを投稿