ラスカルの庭

しあわせの花 咲かせましょ♪

私の「ノスタルジア」

2013-04-30 23:24:17 | ハンギング、寄せ植え
アンデルセン公園にて。


展示場所の「太陽の橋」です。


思いっきり“外”です。

三度目の正直?! おかげさまで入賞することができました☆


タイトルは「ノスタルジア」です。
目をつぶると思い出す遠い日の記憶。祖母と過ごした優しい時間。
ヒューケラを‘フキ’に見立て、背景を古い板塀に見立てて・・ ←スノコじゃないよ。
鮮明ではないセピア色の思い出。あたたかな記憶。
・・・と、私なりにイメージして作りました。

そういうことは秋のコンテストでやれ~!って感じだけど。
ヒューケラのキレイな葉が生きるのは今でしょ!! ってことで。

本当はオステオやペチュニアのかわいい&キレイな花を使ったバスケットにしたかった。。
諸事情(スタートダッシュの遅れ..)により、まさかの花が少ないバージョンでのバスケットになりました。

花材が揃わない。時間も無い。‘大きい鷹’のダメージを引きずってヤル気もあがらない。
辞退しようか?とも思った。さぁ困った。
だけど、、 追い込まれた時こそチャンスだ! (by猪木ナビ)
猪木ナビは走りながら、ナビしながら、ちょいちょいいいこと言うんです。

今できる精一杯をやろう。で、ひらめいたのがノスタルジア路線。
花材に恵まれていたら、いつもとおんなじ花だくパターンになっていたと思う。
今まで作った事の無い路線。新しいことへの挑戦。
やはり、、、ピンチはチャンス☆ でした。


搬入の二日後が審査日なので、すでに咲いてしまった花や花ガラなどを取ってスッキリと。
二日後、咲いてくれるのを祈りつつ。中のほうのレロッた葉もすべて取りました。
(※審査当日は曇/雨でした。ガザニアはひらきませんでした..

あきらめモードでしたが、理事長賞を頂きました~♪ 感激~☆ 


連休初日、様子を見に出かけたら、橋の上でものすごい大風に吹かれていました。


風に押しつぶされそうです。ヒエェェェ~~っっ!!
植え込んだ苗がカツラのように飛んで行くこともなく、なんとか持ちこたえてくれました。
風の威力はものすごくて、トップが七三分けみたくわかれてました。(もどったけど)

風に吹かれて強くなれ。
雨にも負けずに咲き誇れ。

なんだか年頭の抱負みたいだわ。。


搬入時、まだ蕾だった花が・・・


わさわさ♪
ヒューケラも、ニョイ~ン!


まだもう少しイケそうなガザニアの花も、次のためにカットしました。


表彰式の日。
バスケットはさらに元気にパワーアップしてました。
ヒューケラの花穂の伸びがすごい!(縦のサイズオーバーしちゃうよっっ!)


昼間の太陽でようやくひらいてくれたガザニア。
なんかちょっとうるさいかな・・?


次に備えて、最初の花をカットしました。
咲き疲れてる花をとって、花を組み直したら、


あらスッキリ~!
まだまだイケそうな余裕を感じます。(手前ミソ)


外だし、展示期間も二週間と長めなので。
いかに気持ちよくバスケットが育ってくれるかがポイント。
派手さが無い分、そのへんはきっちりとしたつもり。
展示に耐えられないバスケットは二度と作るまい。
過去の失敗から肝に銘じています。

今回の発見。
審査日にピークを合わせる事は大事ですが、まだまだ先が楽しみだ~と思わせることも重要ではないかと。。
一ヶ月先はたぶんもっとキレイ 育つ楽しみ。可能性を秘めたバスケット。
切花アレンジメントではなく、根っこのついたハンギングの醍醐味です。
そういうバスケットを作れるようになりたい。
雨風の影響を受ける屋外展示のコンテストにこだわる理由はコレです。
厳しいからこそ価値がある。




表彰式の日、ガザニアがポッと咲いてました♪ 


「おーい!こっちみて~!」って呼ばれてる気がします。(笑)

ガザニアは初めて使いました。(いかにも~ な大きい花のガザニアは初めて)
どぎつい色の食われそうなガザニアは手が出ませんが、この花色のガザニアは特別です。


どことなく、この方の面影があるから。。 

“今”を懐かしく思う時がくるのかな。その時のためにも“今”を頑張らないと。。

ブラックベリー

2013-04-27 23:47:57 | 庭の観察
今朝の庭を。


ベリーじゃないけど、ブラックベリー。
素敵な花を見つけちゃったわ♪
葉っぱがわさわさ出てくるところまでは見てたのに、蕾があがってくるところを見逃してた。


今、ひらきそうな蕾に間に合ってよかった♪


蕾の時はかわいいのに、


だんだん大人っぽくなってきて


ひらくと色っぽい。


これはもぉ、‘ドレス’ですよ! 
素敵よね~☆


バラは、デュブリュイ氏が咲いてました♪


朝からいい香りがほわ~っと漂います


イングリッシュチームも蕾たくさん!


つるバラのオールドチームも負けずに蕾たくさん!

今年の春は・・・  ええでぇ~~♪

ここから・・・

2013-04-27 01:28:05 | その他
前のコンテスト(大きい鷹)で撃沈してすっかりブルーになっている時、
癒してくれたのはここでした。。

ヒントはここからいただきました


いつもの風景。
(職場の駐車場脇の竹やぶ&土手)


桜の木の足元には下草が茂ってます。
 
(夏場はここからニョロニョロがお出ましになりギョッっとする(笑)


うつむいた蕾の群生に気がついた時から作品づくりははじまっていたのかも。。


なんでもないこの場所に、


心ときめいてしまいました☆


まりまりの、もじもじ・・♪


蕾をこんなにじっくり見たことは今までなかった!


「ハルジオン」
うわ~! って思わず大興奮ですが、私の地方ではこの花、「ビンボウバナ(貧乏花)」と
呼ばれているんです。この花が咲くと貧乏になる~ って悲しい噂。
ヒドイ話よね..。よく見るとかわいいし、群生するとキレイなのに。


土手にはタンポポもひょっこり咲いてたり、ふわふわ綿毛になっていたり。
親近感を覚えるこのシルエット(笑)


「カタバミ」
黄色の小花もかわいいでしょ?


「キランソウ」
アジュガの立たない版みたいな青い小花。

自然のさし色って素敵だなぁ。。


この黄色いちらちらはなんだろー?


いろんなところでよく見かける「ホトケノザ」
細葉の中での丸葉? は見ようによっては素敵・・☆


ここは結構な高低さがあり、足を踏み入れてはいけないっぽい。


下へ(暗いほうへ)下りていきたい衝動にかられます。


地面の茶、木の幹の茶、自然のお花。
目だった強さはないけどそそられます。

なんだろう? この安心感。
癒される。。

「ノスタルジア」

2013-04-24 01:45:11 | ハンギング、寄せ植え
こんな時間に・・ 今日も夜更けのラスカルです。
次の任務でせっせと書類の発送準備をしています。。(←早く寝ろ。。) 


ブログの前に・・・ 

M.Kさん、I川さん、フラワー賞おめでとうございます!!
賞の名にふさわしくお花たっぷりで、咲き揃ってて、それでいてどちらも上品!
とっても素敵です感動しました!これは現物を見に行かねばねっっっ!


同じ日の月曜日、私もコンテストの搬入でした。。
例のあの場所へ・・・


三度目の風車。また来てしまったわ。。(笑)


前日は冬のような寒さと雨でした。花もびっくりよ~。


搬入直前。雨上がりの晴れ間なので花達もウキウキなのかな?
「ガザニア」の「ガザ様」なかなかお顔を見せてくれなて気難しいの。。
結局、ばっちり揃った姿を確認できないまま、その日を迎えてしまいました。。

ガザニアって太陽の光じゃないと花がひらかないのよね...
苗を見ていた時は夏のような天気だったから、すっかり忘れてしまいました..。
搬入まであと一週間を切った段階でそのことに気がつき。。
出す前から早くも終わりました... 
私バカよね~、オバカさんよね~~ って歌ってる場合じゃないっ!



とりあえずこんな感じ。作品タイトルは「ノスタルジア」
 
晴れている日でないとガザ様の花が閉じたままなんですけど...。
メインの花が咲かないという大失敗。今年もやってしまったわ。。
華やかさの要素まるでゼロ...。


審査は明日っつーか、今日(水曜日)です。
これから天気は下り坂。 主役のガザ様がお休み中~という状態で勝負です。。

今年は逆でしたね。


「花がなくても‘華’のあるバスケット」 これを目指さねば。。

あぁぁ...  



つづく・・・




ビバ、 サンデイズ!!!

2013-04-22 00:56:38 | ハンギング、寄せ植え
candyさんよりコメントに質問いただいた件、お返事しようと思いましたがコメント欄では書ききれないし、
その他いろいろでてきたので記事にしちゃいますね~。


まず、「セリンセ」の件。

昨年、‘こぼれ種’で殖えるのを期待して花壇に植えたんですが、
タネがこぼれる前に苗がウドンコでおかくれになってしまいました。

会社のお仲間さんにも同じ苗をプレゼントしていて。
(その方も‘こぼれ種’を期待して地植え)
こぼれ種でふやしてみたいけど、私の庭では狭くて無理だ~! という事態に備えて、
苗を植えてもらってこぼれ種ができたらわけてもらう~ 
ということをお互いさまでやっています。 
(殖えたもの、種まきしたものの苗のやりとりが盛んなの~♪)

セリンセ様、こぼれ種で芽が出るのは春だと思っていたら、早くも秋冬には芽を出し。
「こぼれ種で芽が出ちゃって、このまま冬を越せるのかな? 越せないよねー」
なーんて話をしてました。
小さな芽を広い花壇でそのまま育て、霜が下りる前に鉢あげしたものをいただきました。
タネを落とした親株は霜とともにサヨナラだったそうです。。
なので、株は冬越しできないのかな??

が、 
こぼれ種から育って鉢上げした苗はそのまま順調に育ち、ポットは軒下に避難して冬場を乗り切りました。
雪も積もったし、凍りそうだったりしたけど、びろーんとかっこ悪い苗の状態でもしっかり生きてました。
ほんとにびろ~んとヒョロヒョロだったよ~。
このままダメになっちゃうかも?! って思ってたけど、春になったら目覚めたようで。。
ポットから抜いて花壇に植えちゃいました☆
ヒョロヒョロだったのでかなり深植えにしちゃいました。
で、それが育ったのが写真が載ってるセリンセです♪

親株は冬越しできなかったけど、こぼれ種の苗は軒下で冬越しできました☆
なのでやっぱりセリンセは一年草扱いなのかな?
冬越しするにはちゃんと避難させないとダメなのかもね。。
お仲間さんとも、「冬越しできる/できない」についてはよく話してるけどナゾです。
ごめーん! ほんとにナゾなのよ...。
ほっといても芽が出てくるタイミングがいつなのか、お庭でセリンセを育てている皆様、ぜひ教えてくださ~い!


「ブラキカム」の件。

宿根だよ~。冬越しできたものだよ~~!

ハンギングの解体苗で、これはいつだったけな~? どのバスケットだったかな~? を確認しようと
養成講座時の記録ファイルを引っ張り出してきました。
あったあった! ブラキカム、5月の講座の時に使っていました。
解体後のブラキカムはかなりヒョロくなってしまったのでバッサリ強剪定をして
軒下の「解体苗養成所」で管理していました。
大丈夫かな? って思っちゃうほど、私のブラキカムはヒョロヒョロでした。。

とくに目をかけたわけでもなく、どちらかといえば放任?
春になってワサワサしだしてきた頃、大きめのプラ鉢に植え替えて現在に至る。。

なので、我が家のブラキカムちゃんは、宿根状態です☆
プラ鉢に植わっているので置き場所の移動はOKです。

そのまま地植えにしたいところだけど、花後のお手入れなどのことを考えると鉢のままのほうがラクかな?
解体苗を育てて、一年後になにか別のものに生まれ変わることができたらいいよね~♪
こんな感じなんだけど、回答になってるかな~?





久々に見てしまった記録ファイル。


懐かしいわ~

配置図や、選んだ苗のタグ、感想とか、先生からの指摘内容とか、いろいろ記録されてました☆
思わず全部みてしまったわ。。


昨年の今頃、コンテストに向けてのドキドキの日々の記憶がよみがえってきました。

こんなのつくってたの~~?!?! なーんて思っちゃうようなバスケットもある..。
「今はこんな使い方しないな~」とか「同じことして(成功)(失敗)」とか、いろいろある。
たまにひろげて過去の作品をみてみるのもいいかも。
恥ずかしいけど、大切な記録だから。

これから搬入のコンテストと同じコンテストの記録。
「4月**日、サイタサイタさんと一緒につくった」とか、
「ラブリーなバスケットでリベンジだ~!!」とか書いてあったよ~。
愛しい記録です。

そして、、去年の私が今年の私へ向けた注意事項も書いてありました。
「‘花’ばかりのバスケットは‘花’の無い時、‘華’もなくなってしまう」  
  ↑ 我ながらいいところ突いていると思う。。


今後の目標。 「葉モノ、枝モノをうまく取り入れるようにしたい」  
  ↑ 今年はこれはクリアできたかな??


今年やってしまった新たな失敗。

「曇りだと咲かない~」 とか。

「太陽に反応しすぎる花をメインに使ってはいけない...。」

一斉に咲かないという事態をまねいてしまうことも。
そこにしっかりいるのに花を開いてアピールできないのは悲しいです。。
搬入前に発覚。。

来年の私へのメッセージがこれでまたひとつ増えました。

少しずつ、少しずつ、前に進めるように

これから春のコンテストシーズンへ突入です。
みんな、がんばれ~~~!!!