今週からサマータイム(通常より30分早い始業)。
体がまだ慣れん。昼寝時間が短くなるのがつまらん。
さて、忘れないうちにGW後半戦。
初日:アタシ的快挙午前9時出発
どうせ渋滞するんだから、とダーリンと楽しく下道や遠回り峠越えを
折り混ぜつつ面白ルートで佐久へ向かう。

途中、諏訪湖を眺めたり安曇野で大王わさび農場に寄ったり、


ありえない程の山ん中の峠道を経て佐久に着いたら18時でした。
ダーリンは約9時間の運転!! ありがとう、お疲れ様。
二日目:TOMO(弟)がカノジョを伴って帰省

桃が可愛く満開、皐月らしい爽やかな日でした。
駅まではりきって迎えにいく。嬉しくて到着新幹線の掲示まで激写(謎)

遠路はるばるありがとうMINAたん!
チチハハジジババ、TOMO&MINA、あたし達、
みんなで蕎麦通がこぞって訪れるお蕎麦屋さんで蕎麦コースを食べました。

TOMOとMINAちゃんはね、正式なご挨拶に来てくれたんですよー
ねいちゃんは、この日を待っておった、イモウトよ!!(←気が早い)
まあさ、正直なはなし両親への挨拶にアタシいらんよね。
別に同席の必要いっこもナイよね。 わかってるわよぅ。
そんな愚姉の私にダーリンは「必要以上にでしゃばるな
」と釘をぶっ刺すこと複数回。
よって”でしゃばり出力”は必死で20%に抑えたつもりですが、
やっぱり黙って座ってなんていられなくて
わあわあ色々言いすぎと怒られましたし反省もした。みんなゴメン。

でも、いまだかつてなく神妙なTOMOにも、
ちょっと照れてるMINAちゃんにも、あたし感無量。
チチハハがジジババがとても嬉しそうで、それもまた私は嬉しかった。
そのまま夕方また新幹線で帰るまで実家で田舎名物のお茶責めを。
そして我が家名物、しゃべりっ倒し会からのー撮影会。

写真一枚撮るのにもう大騒ぎよ
そうしてようやく記念撮影

ありがとう&おつかれさまMINAちゃん。
良かったね、TOMOさん。

これからも出しゃばりコジュウトを見捨てず、仲良くしてください。お願い。マジで。
三日目:でしゃばり小姑お山で尻を泥だらけにするノ巻
せっかく5月なので、ちょっと山に入りました。

新緑と終わりかけの桜と、野山の草木がとても美しい季節だからさ。
しかもタラの芽のシーズンだしね。
タラの芽が大好物の父と祖母、野っ原が大好きな母と、
東京のヒトなのにタラの芽探しに活躍するダーリンと、賑やかしのアタシで。
空は高く澄んで、浅間山がとてもくっきりと美しく、山は花盛りでキレイでした。

父は花に目もくれず、タラの芽の穴場に突進。
母は藪には目もくれず、うっとり野原に横たわり、
祖母は折りたたみチェアに腰を下ろし指示を出す。
夫は要領よく各ポイントを回り、
アタシは最初からあきらめて花冠作成に尽力。 楽しいやね♪

例年我が家がポイントとしていた場所からは少量しか収穫できませんでしたが、
好物には動物的なカンが働くパパが、泥ぬかるみと急坂の先に発見した新ポイントで大収穫。
みんなが簡単には行けない場所だった為、
うっかりパパ側に行ってしまったアタシ(やる気なくてNO装備だった)が、助手に(T-T)
とんでもない藪に突入させられた上にトゲトゲに刺され、漆を間違えかけましたが、
それでも両手で持ちきれない程のタラの芽なんて、はじめてで興奮しましたわー
そんであまりに主道に戻らない私達を見に来たダーリンの、
「滑るから気をつけろ!」という注意を受けた次の瞬間、転倒→泥の中で尻強打。
お尻は泥だらけになりましたが、タラの芽は離しませんでした!
でも車を泥だらけにしました。ダーリンごめんなさい。

夕飯はもちろん山盛りのタラの芽の天ぷら。贅沢ねー
四日目:病人の如く寝る
帰京は渋滞の緩和時間帯を狙い、夜22時に佐久を出発→午前1時半帰宅。
GWの関越を3時間半で帰れたから上等だわあ。
真夜中3時に寝て、昼12時に起きてご飯食べたものの、
そっから夕方までに昼寝を3回繰り返した私。
我ながら、もう自分が起きるコトはナイのでは、と不安になりました。
疲れてたのもあるんですが、どうもあの各地で被害が出てしまった
爆弾級の低気圧の余波をくらった気もします。
東京も突然真っ暗になったり猛烈な雨と、ウソの様な日差しとか、
相当乱れた天気だったらしいです。(←ほとんど寝てたから知らないけど)
18時頃起きたけど、22時にはまた寝ました。
ちゃんと起きてたのって賞味5時間くらいかも。まっとうな成人とは思えんな。
ともあれ、派手な旅行等はしませんでしたが、
充実した良いオヤスミでした。 あたし、完全燃焼!!(最終日は燃え尽きた灰)
ああ楽しかった。早く夏休みになんないかなーー
体がまだ慣れん。昼寝時間が短くなるのがつまらん。
さて、忘れないうちにGW後半戦。
初日:アタシ的快挙午前9時出発
どうせ渋滞するんだから、とダーリンと楽しく下道や遠回り峠越えを
折り混ぜつつ面白ルートで佐久へ向かう。

途中、諏訪湖を眺めたり安曇野で大王わさび農場に寄ったり、


ありえない程の山ん中の峠道を経て佐久に着いたら18時でした。
ダーリンは約9時間の運転!! ありがとう、お疲れ様。
二日目:TOMO(弟)がカノジョを伴って帰省

桃が可愛く満開、皐月らしい爽やかな日でした。
駅まではりきって迎えにいく。嬉しくて到着新幹線の掲示まで激写(謎)

遠路はるばるありがとうMINAたん!
チチハハジジババ、TOMO&MINA、あたし達、
みんなで蕎麦通がこぞって訪れるお蕎麦屋さんで蕎麦コースを食べました。

TOMOとMINAちゃんはね、正式なご挨拶に来てくれたんですよー
ねいちゃんは、この日を待っておった、イモウトよ!!(←気が早い)
まあさ、正直なはなし両親への挨拶にアタシいらんよね。
別に同席の必要いっこもナイよね。 わかってるわよぅ。
そんな愚姉の私にダーリンは「必要以上にでしゃばるな

よって”でしゃばり出力”は必死で20%に抑えたつもりですが、
やっぱり黙って座ってなんていられなくて
わあわあ色々言いすぎと怒られましたし反省もした。みんなゴメン。

でも、いまだかつてなく神妙なTOMOにも、
ちょっと照れてるMINAちゃんにも、あたし感無量。
チチハハがジジババがとても嬉しそうで、それもまた私は嬉しかった。
そのまま夕方また新幹線で帰るまで実家で田舎名物のお茶責めを。
そして我が家名物、しゃべりっ倒し会からのー撮影会。



写真一枚撮るのにもう大騒ぎよ

そうしてようやく記念撮影


ありがとう&おつかれさまMINAちゃん。
良かったね、TOMOさん。

これからも出しゃばりコジュウトを見捨てず、仲良くしてください。お願い。マジで。
三日目:でしゃばり小姑お山で尻を泥だらけにするノ巻
せっかく5月なので、ちょっと山に入りました。

新緑と終わりかけの桜と、野山の草木がとても美しい季節だからさ。
しかもタラの芽のシーズンだしね。
タラの芽が大好物の父と祖母、野っ原が大好きな母と、
東京のヒトなのにタラの芽探しに活躍するダーリンと、賑やかしのアタシで。
空は高く澄んで、浅間山がとてもくっきりと美しく、山は花盛りでキレイでした。

父は花に目もくれず、タラの芽の穴場に突進。
母は藪には目もくれず、うっとり野原に横たわり、
祖母は折りたたみチェアに腰を下ろし指示を出す。
夫は要領よく各ポイントを回り、
アタシは最初からあきらめて花冠作成に尽力。 楽しいやね♪

例年我が家がポイントとしていた場所からは少量しか収穫できませんでしたが、
好物には動物的なカンが働くパパが、泥ぬかるみと急坂の先に発見した新ポイントで大収穫。
みんなが簡単には行けない場所だった為、
うっかりパパ側に行ってしまったアタシ(やる気なくてNO装備だった)が、助手に(T-T)
とんでもない藪に突入させられた上にトゲトゲに刺され、漆を間違えかけましたが、
それでも両手で持ちきれない程のタラの芽なんて、はじめてで興奮しましたわー
そんであまりに主道に戻らない私達を見に来たダーリンの、
「滑るから気をつけろ!」という注意を受けた次の瞬間、転倒→泥の中で尻強打。
お尻は泥だらけになりましたが、タラの芽は離しませんでした!
でも車を泥だらけにしました。ダーリンごめんなさい。

夕飯はもちろん山盛りのタラの芽の天ぷら。贅沢ねー
四日目:病人の如く寝る
帰京は渋滞の緩和時間帯を狙い、夜22時に佐久を出発→午前1時半帰宅。
GWの関越を3時間半で帰れたから上等だわあ。
真夜中3時に寝て、昼12時に起きてご飯食べたものの、
そっから夕方までに昼寝を3回繰り返した私。
我ながら、もう自分が起きるコトはナイのでは、と不安になりました。
疲れてたのもあるんですが、どうもあの各地で被害が出てしまった
爆弾級の低気圧の余波をくらった気もします。
東京も突然真っ暗になったり猛烈な雨と、ウソの様な日差しとか、
相当乱れた天気だったらしいです。(←ほとんど寝てたから知らないけど)
18時頃起きたけど、22時にはまた寝ました。
ちゃんと起きてたのって賞味5時間くらいかも。まっとうな成人とは思えんな。
ともあれ、派手な旅行等はしませんでしたが、
充実した良いオヤスミでした。 あたし、完全燃焼!!(最終日は燃え尽きた灰)
ああ楽しかった。早く夏休みになんないかなーー
弟さん、おめでとうございます。
私も兄夫婦が結婚する前に、両家初顔合わせをするとき(結納ではなく)、
必要ないのにノコノコ出かけて行きました。
新幹線で駆けつけた(!)フットワークの軽い私、今考えるとかなりウザい
でも本当に嬉しくておめでたいと思ったんだも~ん。だからMANAの気持ちわかるわっっ
それにしてもダーリン、9時間運転お疲れ様。
夫は5時間運転でクタクタになり、次回の家族旅行は電車で行こう、と言ってたよ
アキ家は5時間か、どこまで行ったんだ?
連休はどこも混むよね、運転手さんは大変よね。
替わってあげたいけど、替わらない。
来月、両家の顔合わせ(結納ではなく)、があるのよ。
私もーー!と言いたかったのですが、あきらめました。
両親がカノジョ実家方面へ伺うのに、私も付いてったらさすがに変かと思って・・・
しかも私、嫁に出てる娘なワケだし。。
結納にも居たら変だよねぇ、やっぱ。
でも「本当に嬉しくておめでたい」んだよね!そうなのよぅ。
なんなら踊りのひとつくらい披露したいくらいです。(しないけど)
なんにせよ、メデタイ話っていいですなー