プラマイゼロ±

 某美少女戦士の内部戦士を中心に、原作、アニメ、実写、ミュージカル等問わず好き勝手にやってる創作、日記ブログです。

ユニバセラムンレポ2022

2022-04-21 23:03:18 | Weblog



 USJでやってる「美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル 4-D ~ムーン・パレス編 デラックス~」(以下セラムン4D)行ってきましたレポです。うろ覚えで非常に正確性を欠いている上に、オタクの雑念の多いイカれたレポートとなっていることを事前にお詫びします。当然ながらネタバレ全開だよ!



 セラムン4DはUSJのゲートをくぐって一直線、1ブロックほどの距離の場所で開催されています。そんなに歩かないし曲がらず行けるので、迷子になりにくいし、お子様連れにも疲れ果てたオタクにも行きやすいのではないでしょうか。

 乗り物ではなく椅子に座っての観劇スタイルなので、会場は回ごとに総入れ替えになります。そのため順番待ちの際はちょっとずつ進むのでなくゲートが開くたびに一定人数が吸い込まれて、そこで入れなければまたその回終了まで待つ・・・という感じです。ただ、待ってる間はなにかしらセラムンの曲が流れ、ちびうさがアナウンスをしてくれたりするので、楽しく過ごせます。
 ちなみにアトラクション自体の所要時間は約20分となっているのと、一回につき結構な人数収容してたので、わりと客の回転は速いと思われます。セラムン無印でよくあった、施設そのものが罠で入ったらエナジーを吸われて誰も出てこないという展開はないよ。

 ここで注意なのですが、乗り物ではなくとも多少椅子が揺れたり水が跳ねたりしますので、衝撃に弱い方や体を痛めている方は入場を禁止されています(不安な方は公式HP等をチェックしてね)。ただ踏ん張らないと吹っ飛ぶというほどではないので、特にシートベルトやセーフティガードがあるわけではないですし、SSの夢の鏡のぞきシーンよろしく手足が拘束されるということもないので期待するなよとっても安心ですね。


 会場に入ったらまず入り口で4D眼鏡を各自で手に取り(キャストさんが配ってくれるわけではないので取るのを忘れないように)、いきなり観劇ではなく暗くて広い部屋でしばし収容人数が入るまで待機となります。この部屋で右側に待機すると4D観劇の時はスクリーン前方、左側に待機するとスクリーン後方に座ることになりますので、これはお好みのほうで。
 部屋左右の上部にはセーラー戦士のパネルが3枚ずつはめ込まれていて、右側がマーキュリーとマーズ、ムーン、ジュピターとヴィーナス、左側がサターンとプルート、ちびムーン、ウラヌスとネプチューンとなっております。前方上部にもテレビ状のスクリーンがありまして、収容が確認されたら映像(※ここは4DではないのでメガネはしなくてOK)が始まります。

 画面にちびうさ登場。かわいいっ!声はクリスタル版(全員)でした。

 ちびうさがまず「あたしちびうさ!」と自己紹介して我々ゲストを「舞踏会に招待するね!」と言います。舞踏会ってだけでも非日常なのにしかも開催地はなんと月、ねえ保険入ってからでもいい?
 どうやって月に行くのかという我々ゲストの声に出さない声をくみ取ったちびうさ、「えっ、月にはどうやって行くのかって?それは幻の銀水晶の力で!」っておもむろに銀水晶を取り出し、それがどういう物質であるかを超わかりやすく説明してくれます。すげえ石なのと幻でもなんでもねえことはわかりますね。
 その後、ちびうさは舞踏会の主催がうさぎであること、うさぎはセーラームーンの正体であること作中最重要機密なのでは、セーラームーンに仲間がいることを紹介してくれ(内部だけ)、その後有無を言わせずゲストを月空間に拉致ります。映像でのちびうさの背後が大きい窓になっているのですが、ここが宇宙空間ギュアァァァン!!!!って背景になるので、スペースシップに乗ってるようです。
 さすが幻の銀水晶だけあってあっという間に月が見えてきます。するといかにも妖しい光が月に吸い込まれるように走り、ちびうさは一瞬訝しみますが「まあいっか!」とあっさりスルーします。ええんか?
 そして月に到着、公民館をちょっとゴージャスにしたような外観の建物に案内されます。そこでちびうさは「あたしはサプライズの準備があるから!」とサプライズをわざわざ予告して颯爽と去るのでした。素直や・・・育ちが良い・・・
 すると、ちびうさが去った後の映像にそろりと映る取って付けたように怪しい影。その謎の存在は銀水晶欲しいから舞踏会にお邪魔すっペとわかりやすすぎていっそ親切とさえ感じる犯行予告をして去って行きます。

 そこで、映像は終わり、前方のドアが開き、我々ゲストは4Dスクリーンのある部屋に一斉に移動となるのでした。



 スクリーンの席は基本的に自由ですが、列に入るとそのまま奥から詰めて座っていくので、混んでる時に中途半端に席を空けたら後続に迷惑なのでやめましょう。あと帽子や被り物やカチューシャも、かわいいけど後ろの席の人に迷惑だから外しましょう。どれだけ胴が短かろうとも例外はないよ。
 ゲストの着席が確認されたら4Dメガネをしてくださいという指示があり、その後すぐに映像は始まります。いかにも舞踏会やりますみたいなゴージャス会場(with白いピアノ)中央にうさぎ、衛、ちびうさが待っており、まずうさぎさんが「初めての人もいるから自己紹介するね!あたし、月野うさぎ!」と挨拶します。どうしよう、初めてなのにセーラームーンって知っちゃってる・・・

 ちなみにこの建物、この舞踏会のためにわざわざ建てたものだそうです。公民館とか言ってごめんな令和の世もバブリーな世界観は健在で安心しますね。

 そしてちびうさがここでサプライズやりまーすサプライズ出すの早っとルナPを手鞠のようにしてロケット花火をふたつ準備しますが、ロケット花火は暴走し、会場やゲストの顔面すれすれを飛び回り(ここ、4Dで本当に顔すれすれまでロケット花火が飛んでくるように見えるので、結構恐怖です)、暴発。二つ目は大して飛びもせずしょぼい爆発で終わってしまいます。「舞踏会を台無しにしちゃった・・・」と落ち込むちびうさをまもちゃんとうさぎが慰め、気を取り直して舞踏会は始まります。
 えっ踊った方がいいのていうか舞踏会用のおべべじゃないんですけどとかゲストが考える暇さえ与えず、「まずオレとうさがファーストダンスを踊らせてもらう」とまもちゃんとうさぎが踊ります。地球より引力のない月だからなのか星を守護に持つ戦士だからなのか非日常で浮かれてるのか、文字通り地に足が付いてないダンスで会場を浮遊します。まるでそよ風のダンスね(ギャラクティカヴィーナス)

 ちびうさに「人前で・・・」と突っ込みを入れられるほどにいちゃつくまもうさ、完全にふたりだけの世界、あまつさえキッスまでしようとしてなにしに呼んだの?とゲストが思ったところで急に天井がシャイニングし、さっき親切な犯行予告をしてくれた敵さんが登場します。巨大なミラーボールから女性の胴体が生えているような外見で、そして華美なバターナイフをそのまま巨大にしたっぽい見た目の武器を手にしています。怖い・・・
 早速敵さん大暴れ、現場が地球じゃないからか結構普通に建物ぶっ壊すし、柱の残骸とかがゲストに向かって飛んできたりするのでかなり迫力があります。しかも敵さん、バターナイフを振り回し、「邪魔するものは許さない、それがお前でもお前でも・・・お前でも」とゲストを指さすので正直のけぞるくらいびびります。だから保険入ってから行きたかったのに!

 しかしそこでうさぎさん、ちびうささん、「舞踏会を台無しにするなんて!」と変身します。セーラームーン&ちびムーンフル変身バンク4Dを披露。キャー!待ってました!大画面できらきらしてリボンがなびく様とか飛び出してくる手足とか、ほんとに「体験」できるので、行ける方には是非現場に足を運んでいただきたいところです。

 ですが変身したところですぐに倒せるというわけでもなく、結構あっさりピンチに陥るムーン、ちびムーン、タキシード仮面(タキ様の変身バンクはなかった。次回はお願いします)、敵の技が放たれゲストと共に大ピンチ・・・と言うところで

「マーズ・フレイム・スナイパー!」

 炎の矢が敵に突き刺さり、あっと思う間もなく颯爽と内部戦士登場。キャー!!!!!!キエーーーーーッ!!!!!(怪鳥音)

 内部戦士、わざわざゲストの前を浮遊してひとりずつ通ってくれ、マーキュリーはウインクしてくれるしジュピターはポーズ決めてくれます。やだ、こんなの好きになっちゃうじゃん・・・
 マーキュリーがまずアクアミストを放ちますが(ここでゲストにも水滴がぶっかかる)、敵はバターナイフからトリモチのようなビームを放ち、そのままマーキュリーを引き込んで吸収してしまいます。今助けるわ!と敵にバーニングマンダラを放つマーズですが、なんと敵がアクアミストを放って応戦(ここでもゲストに水滴がぶっかかる)、マーズもトリモチに捕らえられ、ものすごいスイングされて壁にぶつかり、囚われの身となります。ここでさらにジュピターがフラワーハリケーン(花びらが舞い踊るのめちゃくちゃきれい)を放ちますが、敵が放つバーニングマンダラに阻まれ、トリモチに捕らえられ(ゲストにぶつかりそうになるので本当に危なく感じる)ジュピターも吸収されてしまいます。
 ヴィーナスも技を放とうとしますが、ここで、タキ様に「吸収した戦士の技で攻撃してくるぞ!」と止められます。ですが、指をくわえて見てるなんてセーラー戦士には出来ません。ヴィーナスは「だってジュピターが!」と言い返してクレッセントビームを放ちます。わざわざピンポイントで「だってジュピターが」って言って・・・

 だってジュピターが・・・

 DATTE JUPITAー GA・・・・・・

 その後お察しの通りヴィーナスも囚われの身になります。だってジュピターが・・・(まだ言ってる)
 下手に攻撃できないため残りの戦士の行動は制限され、ムーンをかばってタキ様も囚われの身となります。そこでちびムーンは「そうだ!」と破壊された建物の壁の隙間から宇宙空間へ。セーラームーンはゲストの前に立ちふさがり「みんなは絶対にあたしが守るわ!」と言ってくれますが、敵に吸収されそうになり大ピンチになります。もうダメ・・・この状況からでも入れる保険あります?

「ワールド・シェイキング!」「ディープ・サブマージ!」

 そこで颯爽と外部四戦士登場。キャー!!!!!ヒィーーーーーーーーーッ(息切れ)

 ちびムーンに助けを求められて来たという外部四戦士。舞踏会には呼んでもらえなかったのに来てくれたのね・・・でも通信とかじゃなくてわざわざ呼びに行かなきゃいけないのね・・・月には一瞬で行けるくせに生物間のコンタクトの取り方は異様にアナクロですが、ともあれ来てくれた外部戦士、こちらもわざわざゲストの前を浮遊してひとりずつ通ってくれます。こっち向いて♡タリスマンでしばいて♡(心の中でオタクうちわを振る)
 外部戦士の登場でセーラームーン及び我々ゲストは危機から脱します。そこでサターンが「私が守るわ!」とサイレンスウォールでシールドを張り、我々ゲストをガチで守ってくれます。有言実行の女、サターン・・・
 こんなに安心感のある「守る」って実は初めてでは?大人数のゲストの前に立ちふさがってくれる小さな背中が大きく見えます。こんなの・・・本気で好きになっちゃうじゃん・・・

 その後ワールドシェイキングからディープサブマージからデッドスクリームと外部戦士の怒濤の連続攻撃、そしてWムーンのダブルムーンハートアタックで、敵の破壊と内部戦士及びタキ様の奪還に成功します。ヴィーナスは「中はとっても窮屈だったのよ!」とわざわざ薄い本のネタになりそうなことを言って晴れやかに出てきます。

 めでたしめでたし。

 と思いきや。

 破壊した敵の破片がわさわさと動き始め、画面中央に集結し出します。これ、そこまで細かくひとつひとつの破片が見えるわけではないのですが、大量の巨大な虫が這ってるように見えるため、苦手な人にはキツいかもしれません。実際にゲストの足下に風を飛ばされて足下をなにかがもぞもぞ這っている感覚が味わえるので、なかなか気持ち悪さでぞわぞわします。

 集結した破片で再構成された敵、巨大な蜘蛛のようなビジュアルになって再び大暴れします。怖い。ヴィーナスがウィンクチェーンソードで応戦し一度は敵の足部分を破壊しますが、敵は再生しむしろパワーアップしたように禍々しいビジュアルに姿を変えていきます。マーズがフレイムスナイパーを放ったときも、一度は体の一部が破壊されるのですが、その後再生ししかもさらに危険そうなビジュアルに進化していきます。
 マーキュリーはこの現象を「破壊されるたびに分子を再構築している」と見抜きますが、つまり普通に技を放っても敵は再生するということなので、事態は膠着します。そうしている間にも敵の攻撃は止むことなく、セーラームーンはコンパクトを破壊され変身解除してしまいます。

 このピンチに、サターンが今度は敵を囲うようにシールドを張り、一時的に敵を閉じ込めることに成功します。キュン・・・

 ですが、中からシールドを破壊しようとする敵の動きは目視できますし、ゲストの目から見てもそこまで長くは保ちません。
 この事態を打開するためには、敵が再生できないほどの攻撃を加えなければいけません。タキ様は「スーパーセーラームーンのパワーなら倒せる」と言いますが、コンパクトは思いっきりひびが入ってスーパーセーラームーンになるどころか普通の変身すら出来ません。さあどうすっペとなったところで、マーキュリーがコンパクトを分析し(4Dで分析画面が浮かび上がるのが近未来的でかっこいい)、「直せるわ!」と言います。さすがブレーン頼もしいっ。いつの世も理系は強い。
 物理的に壊れたコンパクトの修復に必要なのはパワーだそうではんだ付けとかじゃないんだ、シールドを張っているサターン以外の戦士がコンパクトにパワーを送り込みます。

 しかしまだ戦士だけの力ではパワーが足りません。そこでちびムーンは「手の前でハートを作ってみんなのパワーをコンパクトに送って!」とゲストに助けを求めます。テレ朝Rの人に心を開いてなかったちびうさを知っている身からすると、さっきの外部戦士を呼びに行った判断といい、ゲストにパワーをお願いすることといい、ちびうさの成長を感じてほろりとします。必要なら意地張らずに人に助けを求めるのは大切なことだよ・・・
 ちなみに2018年版だとおみやげのロッドを掲げてパワーを送ってねパターンだったので(持ってない人は手でハートマークだった)、今回は総員無課金でOK、夢の世界のパワー納税にも現実の景気の悪さが垣間見えます。

 ここでサターンのシールドがついに破られますが、コンパクトは戦士たちとゲストのパワーの力で修復し、以前よりパワーアップします。そしてここでスーパーセーラームーンへの変身バンク!変身バンクが4Dで二回見られるのってめちゃくちゃ贅沢!ここもぜひ「体験」していただきたいです!
 そしてオリジナルのムーンユニバーサルハートエイクという技をフルバンクで放ち(かめはめ波みたいに威力ありそうだった)敵を完全撃破するのでした。ばんざーい!

 敵を倒したことで木っ端微塵になった敵が弾けてるのか宇宙空間に打ち上げ花火がバンバン上がります。冒頭でみんなに花火を見せようとして失敗したちびうさに、花火が見られてよかったなと諭すまもちゃん。え?それでええの?

 その後ムーンユニバーサルハートエイクの賜物か破壊された建物も元に戻り、戦士たちもドレスアップした姿になります。

 ここまでは2019年版とほぼ同じ(修正はいろいろあったかもしれませんが)で、ここから先の展開は2019年版から追加されたと思われます。多分(いい加減)

 ここでドレス姿で全員で記念撮影した後、舞踏会再開。「私たちが演奏する」とウラヌスがピアノを、ネプチューンがどこからか出したヴァイオリンを演奏し、ムーディーなムーンライト伝説が流れます。その後ウラヌス、ネプチューンがゲストの前でイチャイチャ踊り始めます。めちゃくちゃ美しく4Dメガネの上からサングラスしたいくらいまぶしいのですが、ふたりだけの世界みがすごいってか演奏はどうした?

 そしてプルートがサターンとちびムーンのドレスを見て「ふたりとも立派なレディですね」と声をかけます。この短い尺の中、この少ない言葉でドレスアップした女性を見た目に偏らず的確に褒めるの、さすがプルートです。そして3人でウフフと舞い始めます。微笑ましくマイナスイオンが出そうな絵面ですが、やはり先ほどのイケメンサターンを見てしまったからでしょうか、プルートからぬぐいきれないほどの受け受けしさを感じます。

 さらに外部勢のダンスを見たまこちゃんが、舞踏会に消極的な態度でいる亜美ちゃんに「亜美ちゃんいっしょに踊ろうよ!」と誘い「あ、あたしはダンスなんて・・・」ともじもじする亜美ちゃんを引っ張り出すという昭和の少女漫画のようなやりとりを見せてきます。テレ朝SSだとまこちゃんをダンスに誘う亜美ちゃんの描写はありましたが、まこちゃんから亜美ちゃんをダンスに誘うの、これ、同人誌で1億回見たやつじゃん。
 元々亜美ちゃんはダンス出来る人なので、まこちゃんの手練手管により積極的に踊り出し、ターンとか披露しちゃって「亜美ちゃんやるぅ~」などと言われます。えっ、コレ公式ですか?オタクの邪念と4Dメガネが見せた幻覚じゃないよね?ねえ???????

 美奈子とレイちゃんも踊りますが、このふたりはいっしょに踊るというよりは対抗しあってお互いあたしが!あたしが!みたいなダンスをしています。クリスタル版のペアキャラソンみたいにライバル関係っぽく見せたかったのかもしれません。その背後で各組み合わせが異様に湿度高く踊ってるのもあって、ある意味一番健全な雰囲気が漂います。ティーン女子って感じ。

 そして最後はまもちゃんとうさぎが中央で舞い、背景がぼやけ、文字通りふたりだけの世界になって、先ほどは果たせなかったキッスと共に画面は暗転し物語はお終いとなるのでした。あれっ、ゲストを招いての舞踏会なのに我々踊らなくていいんだ?

 この後シアターから出ると、ドレスアップで記念撮影した戦士たちの写真が待ち構えており、そのままお土産エリアに続いて次回の開催資金を搾り取られます。これぞ経済の正のスパイラルよ。個人的には敵さんが持ってたバターナイフ欲しかったなあ。


 おしまい!


 ※細かいとこ間違ってる可能性高いので、また行くことあったらこっそり修正してる可能性があります。それか、行ったけどここ違ったよーって気づいた方、ご一報くださいませ。



 2018年版のレポートはこちら→ https://blog.goo.ne.jp/makki_0026/e/3b9a8e67a6a86041addf2469b32e2a22
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それが仕事だから | トップ | プラマイゼロ±概要 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もすカワ)
2022-04-27 20:43:19
今回も詳細なレポありがとうございます🥺
これで向こう5年は楽しめます…
亜美ちゃんが案の定一番初めに敵に取り込まれて、一緒に行った友達がびっくりしていました笑 私としては予想通りだったのでニヤニヤしてしまいましたが…
最後まで敵のバターナイフが何だったのかが今でも心残りですが、いい意味でわちゃわちゃ感がこれぞセラムン!って感じで最高でしたね😊
これからも更新楽しみにしています❗️
ありがとうございます。 (マー坊)
2022-04-30 00:54:07
>もすカワさま

こちらこそイカれたレポートを読んでいただきありがとうございます😊記憶が頼りなくて挫折しそうになりましたが、お声がけ頂けて最後まで書けました。
わちゃわちゃな空気と月で舞踏会という非日常感、そしてゲストが実際に「体験」できる参加型ということで、現代の技術とセラムンの雰囲気が見事にハイブリットしてすごく楽しいアトラクションでしたね!これからもUSJでセーラームーンが浴びられることを期待して、応援していこうと思います。

コメントありがとうございました!

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事